【遊戯王 相場】《青眼の亜白龍》はいくら?!映画「劇場版遊戯王4DX」配布
公開日:
:
最終更新日:2018/12/20
遊戯王カード 買取価格 青眼
2016年9月24日より、劇場版 遊☆戯☆王「THE DARK SIDE OF DIMENSIONS 4DX」が公開されました。
この映画は、2016年4月23日より公開された劇場版 遊☆戯☆王「THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」と同じ内容になります。
4DXとは、遊戯王の公式サイトによると以下のようなものらしいです。
【4DX®デジタルシアターとは】
4DXとは、映画業界で最も注目を集める、最新の<体感型(4D)>映画上映 システム。
モーションシートが、映画のシーンに完全にマッチした形で、前後&上下左右に<動き>、その衝撃を再現。
さらに、臨場感を演出する<水>や<雨>、 <嵐>、<風>、<煙 り>など様々なエモーショナルな特殊効果で、≪目で観るだけの映画≫から≪ 体全体で感じる映画≫の鑑賞へと魅力的に転換致します。
通常のシアターでは得ることができない臨場感=魅力を最大限開放することができる、アトラクション・スタイルの映画上映システムです。
さて、本題です。
今回の映画は来場者特典としてウルトラレア仕様の《青眼の亜白龍》が配布されます。
《青眼の亜白龍/Blue-Eyes Alternative White Dragon》
特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500 このカードは通常召喚できない。 手札の「青眼の白龍」1体を相手に見せた場合に特殊召喚できる。 この方法による「青眼の亜白龍」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「青眼の白龍」として扱う。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
この《青眼の亜白龍》は現環境デッキ【青眼】のキーカードであり、3枚積みが必須となります。
そのため、価格が3-4000円と大高騰していました。
前回配布された《青眼の亜白龍》は、字レア・20万枚配布でしたが、
今回の《青眼の亜白龍》は、ウルトラレア・5万枚配布です。
そのため、今回の《青眼の亜白龍》は前回のものよりも値段が高くなることが予想されます。
\箱に詰めて送るだけで遊戯王カードが売れる/
ウルトラレア《青眼の亜白龍》はいくらになった?
さて、このウルトラレア仕様の《青眼の亜白龍》はいくらになったのでしょうか。
実際に調べてみました。
ショップ平均がまだ出ていませんでしたので、ヤフオクの落札履歴で調べると
3枚15000〜16000円くらいが相場のようですね。
1枚5000円超えは遊戯王カードとしては異例の値段ですね。
全く恐ろしいです。。。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ウルトラレア《青眼の亜白龍》はこのまま上がっていくのでしょうか。それとも下がっていくのでしょうか。
字レア20万枚の《青眼の亜白龍》が4000円だったことを考えると、5000円くらいが妥当な気もします。
今後の《青眼の亜白龍》の値段変動に目が離せませんね!
◆ 「遊戯王 高額買取」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王カードを売る方法5選】売却場所の選び方, 高く売るテクニックも
⇒ 【遊戯王 買取サイト】おすすめランキング TOP 3: 高額買取ショップの選び方/使い方
コメントをどうぞ!
青眼の亜白龍KCレアは20万枚ではないですか?
コメントありがとうございます。
調べてみると20万枚でした。
教えていただきありがとうございます。