遊戯王ライターの破壊軒(はかいけん)です。
【ウィジャ盤】デッキのカード効果・大会優勝デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。
「ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)」は、6月8日発売の「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編5」にてカテゴリ化された《ウィジャ盤》による特殊勝利と悪魔族モンスターの展開を行うデッキです。
「遊戯王 DM」にて「闇バクラ」が使用したデッキでもあります。
このページでは、「ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)」のカード効果、大会優勝デッキレシピを紹介し、【ウィジャ盤】デッキの動かし方・回し方や、相性の良いカードをまとめて解説しました。
このページを読めば、【ウィジャ盤】デッキをどんなデッキで、どのようにデッキを組めばいいのか、どのように強化・改造すればいいのかがわかります。
【ウィジャ盤】デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。
◆ 「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編5」収録テーマ
⇒ 【E-HERO(イービルヒーロー)デッキ】カード効果16枚まとめ | デッキレシピ,回し方,相性の良いカードも
⇒ 【地縛神(じばくしん)デッキ】カード効果22枚まとめ | デッキレシピ,回し方,相性の良いカードも
⇒ 【ギミック・パペット デッキ】カード効果23枚,デッキレシピまとめ | 回し方,相性の良いカードも
⇒ 【捕食植物(プレデタープランツ)デッキ】カード効果26枚,デッキレシピまとめ | 回し方,相性の良いカードも
もくじ
スポンサーリンク
「ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)」とは
まずは、「ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)」がどんなテーマで、どんな効果のカードがあるのか簡単に紹介します。
「ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)」は、「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編5」にて収録される悪魔族モンスターの展開と特殊勝利を狙うテーマです。
永続罠カードの《ウィジャ盤》の効果による特殊勝利をサポートするカードや、《ダーク・ネクロフィア》を始めとした悪魔族モンスターをサポートできるカードが新たに登場します。
「ウィジャ盤」新規カード
「ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)」に関連する新規モンスター・魔法・罠カードの効果を以下にまとめました。
「ウィジャ盤」関連カード
「ウィジャ盤」に関連するカードの効果を以下にまとめました。
スポンサーリンク
【ウィジャ盤】デッキのデッキレシピまとめ
次は、【ウィジャ盤】デッキのデッキレシピをまとめて紹介します。
きりぶろライターが考案したものや、Youtubeで紹介されているものをまとめました。
きりぶろライター考案デッキレシピ
遊戯王ライターが考案した【ウィジャ盤】デッキのサンプルデッキレシピを紹介します。
モンスター17枚・魔法13枚・罠10枚の合計40枚で構築し、「デーモン」カードも組み合わせた【ウィジャ盤】デッキです。
《ダーク・オカルティズム》によってサーチ可能な、《トーチ・ゴーレム》《戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン》を採用しました。
《身代わりの闇》で《ウィジャ盤》などを守りつつ、《魔サイの戦士》を送って悪魔族を墓地へ送ったり、《トリック・デーモン》を送ることで《デーモンとの駆け引き》をサーチすることができます。
また、《ダーク・サンクチュアリ》適用中に直接攻撃をくらう場面が増えるため、ランク3の《No.26 次元孔路オクトバイパス》を採用し、相手の攻撃をけん制できるようにもしました。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(17枚)
- 《カース・ネクロフィア》2
- 《ダーク・ネクロフィア》1
- 《抹殺の邪悪霊》2
- 《怨念の邪悪霊》2
- 《魔界発現世行きデスガイド》1
- 《魔サイの戦士》2
- 《戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン》2
- 《トリック・デーモン》2
- 《バーサーク・デッド・ドラゴン》1
- 《トーチ・ゴーレム》1
- 《真竜機兵ダース・メタトロン》1
◆ 魔法(13枚)
- 《ダーク・オカルティズム》3
- 《ダーク・サンクチュアリ》3
- 《死のメッセージ E》1
- 《死のメッセージ A》1
- 《死のメッセージ T》1
- 《死のメッセージ H》1
- 《テラ・フォーミング》1
- 《デーモンとの駆け引き》1
- 《遮攻カーテン》1
◆ 罠(10枚)
- 《ウィジャ盤》3
- 《死の宣告》3
- 《身代わりの闇》3
- 《やぶ蛇》1
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《リンクリボー》2
- 《アカシック・マジシャン》1
- 《セキュリティ・ドラゴン》1
- 《トロイメア・フェニックス》1
- 《双宆の騎士アストラム》1
- 《ヴァレルソード・ドラゴン》1
- 《彼岸の黒天使ケルビーニ》1
- 《パーペチュアルキングデーモン》1
- 《宵星の機神ディンギルス》1
- 《幻影騎士団ブレイクソード》1
- 《No.26 次元孔路オクトバイパス》1
- 《RR-アルティメット・ファルコン》1
- 《竜騎士ブラック・マジシャン》1
- 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》1
Youtubeデッキレシピ
Youtubeの【ウィジャ盤】デッキのデッキレシピも紹介します。
気がついたら終わってる?『新型ウィジャ盤』紹介対戦
「カードキングダム」さんが紹介している、少ないターンでの《ウィジャ盤》による特殊勝利を狙ったデッキです。
脅威の闇人格対決!覇王vs闇バクラ!『E-HERO(イービルヒーロー)』vs『ネクロフィア』新弾テーマ対戦
「ガチネタ!Freeデュエル」さんが紹介している【E‐HERO】と【ネクロフィア】の対戦動画です。
こちらでは、《ウィジャ盤》よりも《ダーク・ネクロフィア》を始めとした「悪魔族」主体のデッキを使用されています。
https://www.youtube.com/watch?v=TQn2jNxwKxk
スポンサーリンク
【ウィジャ盤】デッキの回し方・動かし方
次は、【ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)】デッキのデッキレシピの回し方を簡単に解説していきます。
【ウィジャ盤】デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。
【ウィジャ盤】デッキは、《ウィジャ盤》による特殊勝利を狙うパターンと、《カース・ネクロフィア》などの大型の悪魔族モンスターの展開によって勝利につなげるパターンがあります。
デュエルの序盤〜終盤にかけて、どのように【ウィジャ盤】デッキを動かしていくのか、順番に紹介します。
◆ 【ウィジャ盤】デッキの回し方
- 回し方①:新規カードによって《ウィジャ盤》をサーチ
- 回し方②:悪魔族モンスターをフィールドに展開・維持
- 回し方③:サポートカードで《ウィジャ盤》を維持する
回し方①:新規カードによって《ウィジャ盤》をサーチ
【ウィジャ盤】デッキの序盤の展開は、《ウィジャ盤》をいち早く発動し、できる限り少ないターン数で「死のメッセージ」カードを揃える体制を整える必要があります。
新規カードの《ダーク・オカルティズム》によって、デッキ・墓地から《ウィジャ盤》を手札に加えることが可能です。
《ダーク・オカルティズム》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ウィジャ盤」1枚または悪魔族・レベル8モンスター1体を選んで手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・墓地の「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードの中から、
任意の数だけ選び(同名カードは1枚まで)、好きな順番でデッキの一番下に戻す。
その後、戻した数だけ自分はデッキからドローする。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
《ダーク・オカルティズム》は破壊された《ウィジャ盤》を回収できますし、墓地の「死のメッセージ」カードをデッキに戻すこともできます。
《ウィジャ盤》は、自身もしくは「死のメッセージ」カードがフィールドから離れた場合に、自身の効果で破壊されてしまうので。
「死のメッセージ」カードは、《ウィジャ盤》の効果でしかフィールドに出すことができませんが、《ダーク・オカルティズム》によって手札交換を行いつつ、「死のメッセージ」カードをデッキに戻すことができるようになりました。
また同じく新規カードの《死の宣告》でも、「死のメッセージ」カードを《ウィジャ盤》の効果扱いで出せるようになりました。
《死の宣告》
《死の宣告(しのせんこく)》
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
自分フィールドの「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードの数まで
悪魔族モンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):魔法&罠ゾーンのこのカードを墓地へ送って発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「死のメッセージ」カード1枚を選び、
「ウィジャ盤」の効果扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに出す。
《ウィジャ盤》の効果では、《死のメッセージ「E」》《死のメッセージ「A」》《死のメッセージ「T」》《死のメッセージ「H」》の順番でしか出すことができませんが、《死の宣告》は「死のメッセージ」を順番に関係なく出すことができます。
そのため、《ウィジャ盤》で出すものよりも、《死の宣告》で後の「死のメッセージ」カードで出すと良さそうです。
新規カード《死の宣告》の登場により、《ウィジャ盤》による特殊勝利を狙いやすくなりました。
回し方②:悪魔族モンスターをフィールドに展開・維持
【ウィジャ盤】デッキでは、新規モンスターの《抹殺の邪悪霊》と《怨念の邪悪霊》によって墓地から悪魔族・レベル8モンスターを特殊召喚できるようになりました。
《抹殺の邪悪霊》
《抹殺の邪悪霊(まっさつのダーク・スピリット)》
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターが攻撃するダメージステップ開始時に、
自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、
自分の墓地の悪魔族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
(2):このカードが墓地に存在し、
悪魔族・レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
《抹殺の邪悪霊》は、相手モンスターが攻撃するダメージステップ開始時に、自身を手札・フィールドから墓地へ送ることで、墓地の悪魔族・レベル8モンスターを特殊召喚しつつ、ダメージ計算を行うことができます。
ダメージ計算まで持ち込むことができるため、ステータスの高い「ネクロフィア」モンスターを特殊召喚して返り討ちも狙えます。
発動自体もダメージステップ開始時になるため、《屋敷わらし》には止められてしまいますが、《墓穴の指名者》などにチェーンされることもありません。
《怨念の邪悪霊》
《怨念の邪悪霊(おんねんのダーク・スピリット)》
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、
自分の墓地の悪魔族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):このカードが墓地に存在し、
悪魔族・レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
《怨念の邪悪霊》は、相手の魔法・罠・モンスター効果の発動にチェーンして自身を墓地に送ることで、墓地から悪魔族・レベル8モンスターを特殊召喚できます。
《抹殺の邪悪霊》と同様に、効果無効での特殊召喚ではありますが、「ネクロフィア」モンスターの墓地へ送られた後に発動する効果は無効化されないため、フィールドにて破壊された場合には効果を使用できます。
そのため《サンダー・ボルト》などにチェーンして《怨念の邪悪霊》の効果を発動し、墓地から《ダーク・ネクロフィア》や《カース・ネクロフィア》を特殊召喚することで、相手に「ネクロフィア」モンスターを破壊させれます。
またそのターンのエンドフェイズに、《ダーク・ネクロフィア》や《カース・ネクロフィア》の効果を使用するコンボもできます。
新規モンスターによって、「ネクロフィア」モンスターを始めとした高レベルの悪魔族モンスターが展開しやすくなりました。
回し方③:サポートカードで《ウィジャ盤》を維持する
【ウィジャ盤】デッキでは、《ウィジャ盤》や「死のメッセージ」カードを場に維持する必要があります。
《ウィジャ盤》の効果によって、《ウィジャ盤》か「死のメッセージ」カードが1枚でも破壊されてしまった場合、《ウィジャ盤》と他の「死のメッセージ」カードを墓地へ送らなければなりません。
《ダーク・サンクチュアリ》
《ダーク・サンクチュアリ》
フィールド魔法
(1):自分の「ウィジャ盤」の効果で「死のメッセージ」カードを出す場合、
そのカードを通常モンスター(悪魔族・闇・星1・攻/守0)として特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したカードは「ウィジャ盤」以外のカードの効果を受けず、攻撃対象にされない
(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動する。
コイントスを1回行う。
表だった場合、その攻撃を無効にし、その相手モンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
フィールド魔法の《ダーク・サンクチュアリ》によって、「死のメッセージ」カードをモンスター扱いでモンスターゾーンに出すことができます。
この効果で出した「死のメッセージ」カードは、《ウィジャ盤》以外の効果を受けず、攻撃対象にもされません。
《ダーク・サンクチュアリ》によって「死のメッセージ」カードを維持しやすく、デメリットでもあった魔法・罠ゾーンの空きも確保できます。
《ウィジャ盤》や《ダーク・サンクチュアリ》の維持には、罠カードの《身代わりの闇》が相性が良いです。
《身代わりの闇》
通常罠
(1):フィールドのカードを破壊する相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。その後、デッキからレベル3以下の闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
《身代わりの闇》によって相手の破壊から守りつつ、レベル3以下の闇属性である《抹殺の邪悪霊》や《怨念の邪悪霊》を墓地に送ることができます。
《ウィジャ盤》による特殊勝利を狙ったデッキであれば、やや遅めのデュエルとなるため、いかに維持できるかも肝心になります。
スポンサーリンク
【ウィジャ盤】デッキの強化/改造方法
最後に、【ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)】デッキの強化・改造方法を紹介します。
【ウィジャ盤】デッキを強化できる、おすすめのカード・テーマす。
◆ おすすめ強化カード
- 《魔サイの戦士》
…墓地に送られた場合に悪魔族モンスターをデッキから墓地に送ることができる - 《魔界発現世行きデスガイド》
…召喚成功時にデッキからレベル3悪魔族モンスターを特殊召喚 - 《トーチ・ゴーレム》
…《ダーク・オカルティズム》によってサーチ可能 - 《遮攻カーテン》
…自分フィールドのカードが破壊される代わりに自身を破壊 - 《身代わりの闇》
…自分フィールドのカードを破壊から守りつつ、デッキからレベル3以下の闇属性モンスターを墓地へ送る
◆ 相性の良いテーマ
- 「彼岸」
…展開力の高い悪魔族・レベル3主体のテーマ
相性の良いおすすめ強化カード
《魔サイの戦士》
効果モンスター
星3/地属性/悪魔族/攻1400/守 900
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
「魔サイの戦士」以外の自分フィールドの悪魔族モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「魔サイの戦士」以外の悪魔族モンスター1体を墓地へ送る
《魔サイの戦士》は、墓地へ送られた場合に、デッキから《魔サイの戦士》以外の悪魔族モンスターを墓地へ送れる悪魔族モンスターです。
《カース・ネクロフィア》や《抹殺の邪悪霊》などの新規モンスターを墓地へ送ることが可能です。
《魔界発現世行きデスガイド》と合わせて使用することで、《彼岸の黒天使ケルビーニ》のリンク召喚につなげたりなど、展開力も上がります。
《魔界発現世行きデスガイド》
遊戯王OCG 魔界発現世行きデスガイド スーパーレア TRC1-JP018-SR 遊戯王アーク・ファイブ [THE RARITY COL...
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札・デッキから悪魔族・レベル3モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、S素材にできない。
《魔界発現世行きデスガイド》は、召喚成功時にデッキから悪魔族・レベル3モンスターを特殊召喚できる悪魔族モンスターです。
効果は無効化されてしまいますが、リンク・エクシーズ素材の確保につなげることができます。
《抹殺の邪悪霊》と《怨念の邪悪霊》はどちらもレベル3モンスターであるため、特殊召喚先としても挙げられます。
《トーチ・ゴーレム》
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守 300
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドに「トーチトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)2体を
攻撃表示で特殊召喚する事によって相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
《トーチ・ゴーレム》は、自分フィールドに「トーチトークン」を2体特殊召喚することで、相手フィールドに特殊召喚できるモンスターです。
《ダーク・オカルティズム》によってサーチが可能であり、先攻1ターン目から《双宆の騎士アストラム》などの強力なリンクモンスターにつなげることができます。
正規の特殊召喚後は、《抹殺の邪悪霊》などによって墓地から特殊召喚することもできます。
【ウィジャ盤】デッキの序盤を支える1枚となります。
《遮攻カーテン》
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、
その破壊されるカード1枚の代わりにこのカードを破壊できる。
(2):相手フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
その破壊されるカード1枚の代わりに墓地のこのカードを除外できる。
《遮攻カーテン》は、自分フィールドのカードが破壊される代わりに、自身を破壊できる永続魔法です。
《ウィジャ盤》や《ダーク・サンクチュアリ》の維持に使えます。
永続魔法であるため、魔法・罠ゾーンを使用する必要があります。
そのため、《ダーク・サンクチュアリ》によって「死のメッセージ」カードをモンスターゾーンに出せる状態にして使用しましょう。
《身代わりの闇》
通常罠
(1):フィールドのカードを破壊する
相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
その後、デッキからレベル3以下の闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
《身代わりの闇》は、フィールドのカードを破壊する相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した場合に、その効果を無効にできる罠カードです。
その後、デッキからレベル3以下の闇属性モンスターを墓地へ送ることができます。
《ウィジャ盤》などを守りつつ、墓地肥やしを行うことができます。
《抹殺の邪悪霊》などの墓地で発動する効果を持つモンスターや、《魔サイの戦士》などの墓地へ送られた際に発動する効果を持ったモンスターを送ると良いですよ。
相性の良いおすすめテーマ
「彼岸」
「彼岸(ひがん)」は、「EXTRA PACK 2015」で日本に登場した海外先行のテーマです。
メインのモンスターのほとんどがレベル3・悪魔族で統一されており、墓地へ送られた場合に発動する固有効果を備えています。
そのため、《身代わりの闇》などで墓地へ送った場合にもアドバンテージを確保しやすく、モンスターの供給もでき盤面を維持しやすいです。
◆ 【彼岸】デッキ:おすすめ記事
⇒ 【彼岸 デッキ】大会優勝デッキレシピまとめ | 回し方,採用カードも(リンク召喚型)
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
まとめ:【ウィジャ盤】デッキは、使い手の好みでパターンが生まれそう!
「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編5」で登場した【ウィジャ盤(ダーク・ネクロフィア)】デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方・強化改造方法をまとめて解説しました。
【ウィジャ盤】デッキは、「ネクロフィア」モンスターを始めとした悪魔族モンスターの展開で戦うパターンと、《ウィジャ盤》による特殊勝利を狙うパターンがあるようです。
これまでは「死のメッセージ」カードが手札に来てしまうと事故になってしまっていましたが、《ダーク・オカルティズム》によってその事故も軽減されました。
《ウィジャ盤》の効果の特性上、デュエルスピードが遅くなりそうなため、《魔鍾洞》の採用なども検討できるかもしれませんね。
気になる方は、ぜひ【ウィジャ盤】デッキを組んでみてください。
以上、遊戯王ライターの「破壊軒(はかいけん)」でした。
引き続き、遊戯王の最新テーマの紹介をしていきます。
◆ 「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編5」収録テーマ
⇒ 【E-HERO(イービルヒーロー)デッキ】カード効果16枚まとめ | デッキレシピ,回し方,相性の良いカードも
⇒ 【地縛神(じばくしん)デッキ】カード効果22枚まとめ | デッキレシピ,回し方,相性の良いカードも
⇒ 【ギミック・パペット デッキ】カード効果23枚,デッキレシピまとめ | 回し方,相性の良いカードも
⇒ 【捕食植物(プレデタープランツ)デッキ】カード効果26枚,デッキレシピまとめ | 回し方,相性の良いカードも