遊戯王ライターの11番です。
【インフェルニティ】デッキのカード効果・デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。
「インフェルニティ」は、「ファントム・レイジ」で新規カードが登場する、手札を0にすることを条件に強力な効果を発動できるテーマです。
「遊戯王ファイブディーズ STARDUST ACCELERATOR - WORLD CHAMPIONSHIP 2009 付属カード」で登場しており、2014年の世界大会では優勝するほどの高いパワーを誇りました。
遊戯王5D,sでの人気キャラクター「鬼柳京介」が使用するテーマでもあります。
このページでは、「インフェルニティ」のカード効果、デッキレシピを紹介し、【インフェルニティ】デッキの動かし方・回し方や、相性の良いカードをまとめて解説しました。
このページを読めば、【インフェルニティ】デッキがどんなデッキで、どのようにデッキを組めばいいのか、どのように強化・改造すればいいのかがわかります。
【インフェルニティ】デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。
◆ 「ファントム・レイジ」の他の収録テーマ
⇒【RR(レイド・ラプターズ) デッキ】2020年7月新制限デッキレシピ | 回し方,採用カードも
もくじ
スポンサーリンク
「インフェルニティデッキ」とは
まずは、「インフェルニティ」がどんなテーマで、どんな効果のカードがあるのか簡単に紹介します。
「インフェルニティ」は、手札の枚数が0枚であるという厳しい条件で強力な効果を発揮できる、元祖ソリティアとも呼べるテーマです。
軸となる《インフェルニティ・デーモン》に1ターンに1度の制約がないため、何度も特殊召喚を狙って大量の罠カードと強力なシンクロやリンクモンスターを展開し、盤面を制圧します。
手札を0にしつつ展開させるのはパズル感覚で楽しめるため、ファンが多いテーマです。
「インフェルニティ」のモンスター・魔法・罠カードの効果を以下にまとめました。
《新規インフェルニティカード》
カード画像 | ステータス・効果 |
---|---|
《インフェルニティ・ワイルドキャット》 チューナー・効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/ATK1400/DEF 0 このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 ②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードは手札の他の「インフェルニティ」モンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。 ②:自分の手札が0枚の場合、自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を除外して発動できる。 このカードのレベルをターン終了時まで1つ上げる、または下げる。 |
|
《インフェルニティ・コンジュラー》 効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/ATK1200/DEF 900 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分の手札が0枚である限り、 相手フィールドのモンスターの攻撃力は800ダウンする。 ②:このカードが墓地に存在し、自分の手札が0枚の場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
|
《インフェルニティ・ヘル・デーモン》 シンクロ・効果モンスター レベル6/闇属性/悪魔族/ATK2200/DEF1600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。 自分の手札が0枚の場合、さらにそのカードを破壊できる。 ②:自分の手札が0枚である限り、 このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 (3):このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは 1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。 |
|
《インフェルニティ・パラノイア》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。 そのモンスターとはカード名が異なり、レベルが同じ「インフェルニティ」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 ②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。 この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
|
《インフェルニティ・サプレッション》 通常罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 自分の手札が0枚の場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。 ①:自分フィールドに「インフェルニティ」モンスターが存在し、 相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。 その効果を無効にする。 その後、そのモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える事ができる。 |
《既存のインフェルニティカード》
◆ 「U.A.(ウルトラアスリート)」収録判明カード
⇒【遊戯王最新情報】「U.A.(ウルトラアスリート)」カード5種収録判明! | 「ファントム・レイジ」
スポンサーリンク
【インフェルニティ】オリジナルサンプルデッキ
遊戯王ライター11番が考案した【インフェルニティ】デッキのサンプルデッキレシピを紹介します。
モンスター20枚・魔法14枚・罠6枚の合計40枚で構築した、純構築を意識した構成のデッキです。
メインデッキのモンスターはなるべく闇属性悪魔族に統一した構築にしました。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(20枚)
- 《インフェルニティ・デーモン》3
- 《インフェルニティ・ネクロマンサー》3
- 《インフェルニティ・ミラージュ》2
- 《インフェルニティ・リベンジャー》1
- 《インフェルニティ・ワイルドキャット》2
- 《インフェルニティ・コンジュラー》1
- 《ヘルウェイ・パトロール》2
- 《ダーク・グレファー》2
- 《終末の騎士》1
- 《召喚僧サモンプリースト》1
- 《トリック・デーモン》1
- 《魔サイの戦士》1
◆ 魔法(14枚)
- 《インフェルニティガン》1
- 《おろかな埋蔵》1
- 《増援》1
- 《煉獄の災天》3
- 《死者蘇生》1
- 《暗黒界の援軍》3
- 《手札抹殺》1
- 《ワン・フォー・ワン》2
- 《ハーピィの羽根箒》1
◆ 罠(6枚)
- 《インフェルニティ・サプレッション》3
- 《インフェルニティ・バリア》2
- 《インフェルニティ・ブレイク》1
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《ユニオン・キャリアー》1
- 《I:Pマスカレーナ》1
- 《彼岸の黒天使 ケルビーニ》1
- 《鎖龍蛇-スカルデット》1
- 《召命の神弓-アポロウーサ》1
- 《双穹の騎士アストラム》1
- 《虚空海竜リヴァイエール》1
- 《No.60 刻不知のデュガレス》1
- 《インフェルニティ・ヘル・デーモン》1
- 《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》1
- 《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》2
- 《インフェルニティ・デス・ドラゴン》1
- 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》1
- 《氷結界の龍 トリシューラ》1
【インフェルニティ】Youtubeデッキレシピ
Youtubeの【インフェルニティ】デッキのデッキレシピも紹介します。
【遊戯王ADS】ここで満足するしかねぇ!新生インフェルニティ【ゆっくり解説】
【遊戯王ADS】新規カード5枚を採用したインフェルニティデッキを紹介!新満足カード!【ゆっくり実況】/【YGOPRO】Infernity Deck
スポンサーリンク
【インフェルニティ】デッキの回し方・動かし方
次は、【インフェルニティ】デッキのデッキレシピの回し方を簡単に解説していきます。
【インフェルニティ】デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。
【インフェルニティ】デッキは、墓地を肥やした状態で《インフェルニティ・デーモン》を特殊召喚し、《インフェルニティガン》をサーチして効果を使いまわすことで強固な盤面を作成します。
強力な罠とシンクロ・リンク・エクシーズを構えて一気に勝負を決めましょう。
デュエルの序盤〜終盤にかけて、どのように【インフェルニティ】デッキを動かしていくのか、順番に紹介します。
◆ 【インフェルニティ】デッキの回し方
- 回し方①:墓地を肥やしつつ手札を減らす
- 回し方②:ハンドレスを常に意識しつつ展開
- 回し方③:大量の罠とエクストラモンスターによる制圧
回し方①:墓地を肥やしつつ手札を減らす
【インフェルニティ】デッキでは、手札をうまく減らしつつ墓地を肥やす所から展開がスタートします。
《インフェルニティ・ワイルドキャット》の登場によって、《彼岸の黒天使 ケルビーニ》に繋げるルートも1つの手ですね。
【インフェルニティ】デッキで序盤に使いたいカードをこちらにまとめました。
♦ 「インフェルニティ」序盤のカード
- 《インフェルニティ・サプレッション》(通常罠)
…効果の概要:自分の手札が0枚の場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。自分フィールドに「インフェルニティ」モンスターが存在し、相手がモンスターの効果を発動した場合に無効にできる。 - 《煉獄の災天》(永続魔法)
…効果の概要:手札を1枚捨ててデッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。 - 《インフェルニティ・ワイルドキャット》(レベル3)
…効果の概要:手札の他の「インフェルニティ」モンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。自分の手札が0枚の場合、自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を除外して発動できる。このカードのレベルをターン終了時まで1つ上げる、または下げる。
紹介した「インフェルニティ」の序盤に使いたいカードの使い方を簡単に解説していきます。
《インフェルニティ・サプレッション》《煉獄の災天》《インフェルニティ・ワイルドキャット》の3枚です。
《インフェルニティ・サプレッション》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分の手札が0枚の場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。
①:自分フィールドに「インフェルニティ」モンスターが存在し、
相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
その後、そのモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える事ができる。
《インフェルニティ・サプレッション》は、手札が0枚であればセットしたターンでも発動できる罠カードです。
相手のモンスター効果を無効にできるので、手札誘発による妨害から展開を防げます。
《墓穴の指名者》は速攻魔法のため、伏せてしまうとそのターンには発動できません。
【インフェルニティ】の弱点である手札誘発への弱さを解消したカードです。展開前にセットして、誘発カードを防ぎましょう。
《煉獄の災天》
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
EXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスターの数まで、
手札・デッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。
《煉獄の災天》は、手札を捨てることでデッキから悪魔族を墓地へ送れる永続魔法です。
手札消費が激しくなりますが、手札全てのカードを《おろかな埋蔵》として使えるようになります。
1ターンで展開しきれない場合に再利用できるのもこのカードの強みです。
《インフェルニティ・ワイルドキャット》
《インフェルニティ・ワイルドキャット》
チューナー・効果モンスター
レベル3/闇属性/悪魔族/ATK1400/DEF 0
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは手札の他の「インフェルニティ」モンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
②:自分の手札が0枚の場合、自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を除外して発動できる。
このカードのレベルをターン終了時まで1つ上げる、または下げる。
《インフェルニティ・ワイルドキャット》は、手札の他の「インフェルニティ」モンスターを墓地へ送りながら手札から特殊召喚できるモンスターです。
墓地を肥やしつつリンクやエクシーズ、シンクロ素材にできるので、手札にモンスターがだぶついてしまった場合などに活躍できます。
墓地リソースを減らしてしまいますが、レベル変動効果もいざという時に便利です。
回し方②:ハンドレスを常に意識しつつ展開
ハンドレスを意識しつつ、中継役となるシンクロ・リンク・エクシーズモンスターを活用して展開していきましょう。
基本は《インフェルニティ・デーモン》の特殊召喚から《インフェルニティガン》に繋げ、《インフェルニティ・デーモン》をリンクやシンクロ素材として墓地へ送ったのちに《インフェルニティ・ネクロマンサー》と合わせて特殊召喚し、ループに繋げていきます。
「インフェルニティ」デッキの展開カードや中継役モンスターの効果を簡単にまとめました。
◆ 「インフェルニティ」デッキの展開カード
- 《インフェルニティ・パラノイア》(通常魔法)
…効果の概要:闇属性モンスターをリリースして、レベルが同じ「インフェルニティ」モンスター1体を効果無効にしてデッキ・墓地から特殊召喚。このカードを除外して墓地の「インフェルニティ」モンスターを回収。 - 《インフェルニティ・ヘル・デーモン》(シンクロ レベル6)
…効果の概要:1ターンに1度、フィールドのカードの効果を無効化。手札が0枚ならさらに破壊。手札が0枚なら、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍。このカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚した闇属性シンクロモンスターは2回攻撃できる。 - 《No.60 刻不知のデュガレス》(ランク4)
…効果の概要:3つの効果の中から選んで1つ発動。2枚ドローして1枚捨てる、次のドローをスキップ。モンスターを守備表示で蘇生、次のメイン1をスキップ。モンスターを1体選んで攻撃力を倍にする、次のバトルフェイズをスキップ。
次は「インフェルニティ」デッキの展開カードや中継役モンスターの使い方を簡単に解説していきます。
《インフェルニティ・パラノイア》《インフェルニティ・ヘル・デーモン》《No.60 刻不知のデュガレス》の3枚です。
《インフェルニティ・パラノイア》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なり、レベルが同じ「インフェルニティ」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
《インフェルニティ・パラノイア》は、闇属性モンスターをリリースして、レベルの同じ「インフェルニティ」モンスターを効果を無効にして特殊召喚できるカードです。
《トランスターン》や《ダウンビート》に近い効果を持ち、実質墓地を肥やしながらモンスターを展開できます。
このカードを活かすのであれば、墓地からの回収効果を使いましょう。ターンが返ってきた時に再び盤面を立て直しやすくなります。
《インフェルニティ・ヘル・デーモン》
シンクロ・効果モンスター
レベル6/闇属性/悪魔族/ATK2200/DEF1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
自分の手札が0枚の場合、さらにそのカードを破壊できる。
②:自分の手札が0枚である限り、
このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは
1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
《インフェルニティ・ヘル・デーモン》は、カード無効化や除去効果に加え、戦闘ダメージ倍化にシンクロ素材となった時の効果を持つモンスターです。
【インフェルニティ】デッキの新たなシンクロ体として登場しました。
《インフェルニティ・ワイルドキャット》を使っての3+3でのシンクロが狙いやすくなります。
レベル2チューナーを採用し、《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》に繋げたいところですが、2回攻撃の追加効果は闇属性シンクロモンスターにしか付与されないため注意しましょう。
《No.60 刻不知のデュガレス》
ランク4/炎属性/悪魔族/攻1200/守1200
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
次の自分ドローフェイズをスキップする。
●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
次の自分メインフェイズ1をスキップする。
●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。
次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。
《No.60 刻不知のデュガレス》は、それぞれ大きなデメリット効果を持ちますが、強力な効果を選べるランク4エクシーズモンスターです。
特に【インフェルニティ】デッキで活用したいのが、墓地からの蘇生効果。
《インフェルニティ・ネクロマンサー》を特殊召喚して《インフェルニティ・デーモン》を蘇生できれば、モンスターの数を増やしつつ展開が可能です。
回し方③:大量の罠とエクストラモンスターによる制圧
最後に【インフェルニティ】のエクストラモンスターカードを紹介します。
大量の罠と合わせて完全制圧して、次のターンで勝負を決めましょう。
あえて【インフェルニティ】らしいモンスターをチョイスしました。
「インフェルニティ」の(最終モンスター・最終盤面)のカードを簡単にまとめました。
◆ 「インフェルニティ」(最終モンスター・最終盤面)のカード
- 《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》(シンクロ レベル8)
…効果の概要:手札が0であれば相手が発動した魔法・罠カードの発動を無効にして破壊できる - 《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》(シンクロ レベル8)
…効果の概要:分の墓地からレベル6以下の
闇属性の効果モンスター1体を除外して発動できる。エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。 - 《インフェルニティ・デス・ドラゴン》(シンクロ レベル8)
…効果の概要:自分の手札が0枚の場合、1ターンに1度、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択した相手モンスターを破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。このターン攻撃はこのモンスターは攻撃できない。
【インフェルニティ】の回し方の最後に、(最終モンスター・最終盤面)のカードについて、使い方を簡単に解説していきます。
《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》《インフェルニティ・デス・ドラゴン》の3枚です。
《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分の手札が0枚の場合、1ターンに1度、
相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》は、手札が0枚の場合、1ターンに1度相手の魔法・罠カードの発動を無効にして破壊できるモンスターです。
ステータスも高く、妨害性能は抜群。
新カードの《インフェルニティ・サプレッション》と合わせて相手の行動を封殺しましょう。
《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
闇属性チューナー+チューナー以外の悪魔族モンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分の墓地からレベル6以下の
闇属性の効果モンスター1体を除外して発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。
(2):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから「地縛神」モンスター1体を手札に加える。
《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》は、自分の墓地のレベル6以下の闇属性モンスターを除外して、効果をコピーできるモンスターです。
《インフェルニティ・ミラージュ》をコピーして《インフェルニティ・デーモン》と《インフェルニティ・ネクロマンサー》を蘇生、《インフェルニティ・ネクロマンサー》効果で《インフェルニティ・リベンジャー》を蘇生して再度《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》をシンクロ召喚すると「インフェルニティ」罠カードが1枚増えます。
ループには《インフェルニティ・ミラージュ》が墓地にいる必要があります。「インフェルニティ」罠カードを多めに採用するなら合わせて2枚ほど採用しておくことをおすすめします。
《インフェルニティ・デス・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2400
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分の手札が0枚の場合、1ターンに1度、
相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択した相手モンスターを破壊し、
破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
《インフェルニティ・デス・ドラゴン》は、除去効果を持つシンクロモンスターです。
打点が高く、除去効果を使うターン攻撃できない制約と噛み合いません。
このカードの真価は、《インフェルニティ・バリア》の発動条件を満たせる点にあります。
スポンサーリンク
【インフェルニティ】デッキの強化/改造方法
最後に、【インフェルニティ】デッキの強化・改造方法を紹介します。
【インフェルニティ】デッキを強化できる、おすすめのカード・テーマです。
◆ おすすめ強化カード
- 《ダーク・グレファー》
…相性の良いポイント:手札を減らしながら墓地肥やしができ、モンスターがだぶついてもハンドレス状態を維持しやすくなる - 《虚空海竜リヴァイエール》
…相性の良いポイント:除外した《インフェルニティ・ミラージュ》を再展開して、ループに入る動きが強力 - 《トリック・デーモン》
…相性の良いポイント:《インフェルニティ・デーモン》のサーチが可能 - 《暗黒界の援軍》
…相性の良いポイント:非常に使いやすい蘇生カード。《インフェルニティ・デーモン》はタイミングを逃して効果を発動できないため注意。 - 《ワン・フォー・ワン》
…相性の良いポイント:《インフェルニティ・ミラージュ》をデッキから特殊召喚できる
相性の良いおすすめ強化カード
《ダーク・グレファー》
効果モンスター(準制限カード)
星4/闇属性/戦士族/攻1700/守1600
(1):このカードは手札からレベル5以上の闇属性モンスター1体を捨てて、
手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を捨てて発動できる。
デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
《ダーク・グレファー》は、手札から闇属性モンスターを捨てることでデッキから闇属性モンスターを墓地へ送れるモンスターです。
《終末の騎士》と違ってコストが必要になりますが、手札を調整して減らす必要のある「インフェルニティ」ではむしろ使いやすい初動モンスターとして活躍します。
《虚空海竜リヴァイエール》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/水族/攻1800/守1600
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
除外されている自分または相手のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
《虚空海竜リヴァイエール》は、除外されているレベル4以下のモンスターを特殊召喚できるランク3エクシーズモンスターです。
《インフェルニティ・ワイルドキャット》のレベル変動コストや《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》のコストで除外したモンスターを特殊召喚することで更なる展開が見込めます。
《トリック・デーモン》
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが効果で墓地へ送られた場合、
または戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「トリック・デーモン」以外の「デーモン」カード1枚を手札に加える。
《トリック・デーモン》は、効果で墓地へ送られるか戦闘破壊されて墓地へ送られると「デーモン」カードをサーチできるモンスターです。
「デーモン」デッキのサーチカードですが、《インフェルニティ・デーモン》も問題なくサーチ可能です。
《暗黒界の援軍》
《暗黒界の援軍》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地のレベル4以下の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、手札から悪魔族モンスター1体を選んで捨てる。
《暗黒界の援軍》は、墓地のレベル4以下の悪魔族モンスターを特殊召喚しつつ、手札から悪魔族モンスターを捨てられる魔法カードです。
《インフェルニティ・ネクロマンサー》を特殊召喚しながら蘇生したいモンスターを捨てることで、手札調節しつつ墓地肥やしの両方が狙えます。
《インフェルニティ・デーモン》はタイミングを逃す効果になるので、このカードで効果発動ができない点に注意しましょう。
《ワン・フォー・ワン》
通常魔法(準制限カード)
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。
《ワン・フォー・ワン》は、レベル1モンスターを特殊召喚できる魔法カードです。
デッキから《インフェルニティ・ミラージュ》を特殊召喚することで強力な展開ループに繋げられます。
手札を捨てるコストも噛み合っていて、ハンドレスにしやすいのもポイントです。
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
まとめ:【インフェルニティ】デッキはパズルの様なソリティアテーマ
今回は【インフェルニティ】デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方・強化改造方法をまとめて解説しました。
《インフェルニティ・デーモン》を使いまわして、盤面がどんどん強化されていく様子は癖になる気持ち良さがあります。
自分のターンが長すぎてフリー向けのデッキとは言い難いですが、ハマると頭の体操にもなるしソリティアテーマを触ったことがない人にもぜひおすすめしたいデッキです。
気になる方は、ぜひ「インフェルニティ」のデッキを組んでみてください。
以上、遊戯王ライターの「11番」でした。
引き続き、遊戯王の最新テーマの紹介をしていきます。
◆ 「ファントムレイジ」の他の収録テーマ
⇒【RR(レイド・ラプターズ) デッキ】2020年7月新制限デッキレシピ | 回し方,採用カードも