遊戯王の汎用レベル6シンクロモンスターと、シンクロギミックをまとめたページです。
こんにちは、「シェキナーガ」です。
今回は、レベル6シンクロの汎用シンクロモンスターとそのシンクロギミックを紹介します。
このレベル帯は相手の盤面を崩すカードが多いですが当然微妙な違いはあります。
しかし違いが少ないのでイラストで決めるというのも悪くないと思います。
もちろん種族・属性などデッキとの相性を考慮した後にですが。
私はコロコロ変えています。(笑)
それでは、早速紹介していきます.。
全レベルの汎用的なシンクロモンスターについては、こちらの記事にまとめています。
⇒ 【遊戯王 初心者向け】汎用のシンクロモンスター13枚 効果まとめ | レベル2~12まで
もくじ
スポンサーリンク
レベル6汎用モンスターの特徴
攻撃面で活躍しやすいカードが多く、戦闘と除去に優れたカードが中心です。
かつて大活躍した《氷結界の龍 ブリューナク》《ゴヨウ・ガーディアン》もそうですね。
それでは、レベル6シンクロモンスターを紹介していきたいと思います。
汎用レベル6シンクロモンスターまとめ
《BF -星影のノートゥング》
(引用:遊戯王公式データベース)
《BF -星影のノートゥング》は、特殊召喚時に相手のモンスターの攻撃力を下げることができます。
この効果は対象を取らないので、ほとんどのモンスターに対して有効です。
また、相手モンスターがいない場合に800ダメージを与える事が出来ます。
さらにこれらの効果は、シンクロ召喚だけでなく特殊召喚でも使用可能なので、とても融通のきくモンスターです。
「BF」でもそれ以外のデッキでも使えるという理想的な性能を持っていますね。
《レッド・ワイバーン》
《レッド・ワイバーン》
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):S召喚したこのカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードより攻撃力が高いモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。
フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(引用:遊戯王公式データベース)
《レッド・ワイバーン》は、フリーチェーンでこのカードよりも攻撃力が高いカードを除去出来ます。
対象を取らないので耐性を無視しやすく、妨害力はとても高いです。
しかし、シンクロ召喚以外では効果の発動が出来ないので注意が必要です。
レベル6では珍しく相手ターンに効果を使用できますが、効果解決時に破壊されるモンスターが決定するので、状況によっては自分のモンスターになる可能性もあり、上手く使いたいところです。
《瑚之龍》
(引用:遊戯王公式データベース)
《瑚之龍(コーラルドラゴン)》は、手札をを捨ててフィールドのカードを破壊出来ます。
とてもシンプルで強力な効果を持っており、さらに墓地へ送られても1枚ドロー出来るので消費を抑えやすいです。
チューナーでもあるので、レベル7以上のシンクロやリンク召喚に繋ぎ、能動的に1枚ドローする効果を使うのも良いでしょう。
《ダンディライオン》をコストに破壊効果を発動すれば、《ダンディライオン》のトークン生成効果が発動し、レベル7か8のシンクロモンスターをシンクロ召喚でき、さらに1枚ドローできます。
《スターダスト・チャージ・ウォリアー》
(引用:遊戯王公式データベース)
《スターダスト・チャージ・ウォリアー》はシンクロ召喚時に1枚ドローする効果を持っています。
確実にアドバンテージが取れるので、とりあえず出しておく選択肢として優秀です。
効果として、特殊召喚された相手モンスター全てに攻撃することが出来ますが、少し打点が不足しており、この効果の活躍は難しいかもしれません。
《アーティファクト-デスサイズ》などで、相手のエクストラからの特殊召喚を止め、次のターンに連続攻撃をするといった工夫が必要です。
《氷結界の龍 ブリューナク》
《氷結界の龍 ブリューナク》
シンクロ・効果モンスター
星6/水属性/海竜族/攻2300/守1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「氷結界の龍 ブリューナク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を任意の枚数墓地へ捨て、捨てた数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
(引用:遊戯王公式データベース)
《氷結界の龍 ブリューナク》は、かつては禁止カードに指定されたほどのカードですが、現在はエラッタされて復帰しています。
このカードの大きな特徴は、手札を相手の場のカードの数まで捨てることが出来るという事です。
相手のカードをまとめて手札へ戻す事ができる、とても珍しいカードです。
そのぶん消費は激しいですが、手札が増えやすいデッキでは狙うのも面白いと思います。
もちろん1枚だけ戻すというのもアリなので状況次第となります。
レベル6シンクロギミックまとめ
《おろかな埋葬》+《簡易融合》
《おろかな埋葬》で《グローアップ・バルブ》を落とし、効果で蘇生させます。
その後手札から《簡易融合》を使いレベル5のモンスターを特殊召喚、シンクロ召喚します。
この時のレベル5のモンスターで《召喚獣ライディーン》を特殊召喚すれば、相手モンスターを裏守備にすることも可能です。
この2枚のパターンはさまざまなレベルのシンクロ召喚が出来ますし、召喚権も消費しないので積極的に狙いにいきたいですね。
《BF - 朧影のゴウフウ》+レベル1非チューナー
自分の場にモンスターがいない時《BF - 朧影のゴウフウ》を特殊召喚します。
その後レベル1モンスターを召喚し、シンクロ召喚出来ます。
《BF - 朧影のゴウフウ》を特殊召喚し、トークンのみでリンク召喚を最初にしても良いです。
このときに出すモンスターは必ず自分フィールドにマーカーが向いているようにしましょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか
レベル6シンクロモンスターはとても戦闘に参加させやすく、相手の盤面を崩しに行くのに適しているカードが多いので、自分のターンで頼りになると思います。
アニメのキャラが使用したカードが比較的多いので、親しみが湧きやすいですし、専用デッキでなくても使用できるのも良いですね。
是非一度採用してみて下さい。
引き続き「汎用シンクロモンスター」を紹介していきます。
それではまたお会いしましょう。
全レベルの汎用的なシンクロモンスターについては、こちらの記事にまとめています。
⇒ 【遊戯王 初心者向け】汎用のシンクロモンスター13枚 効果まとめ | レベル2~12まで