遊戯王の汎用レベル5シンクロモンスターと、シンクロギミックをまとめたページです。
こんにちは、「シェキナーガ」です。
今回は、レベル5の汎用シンクロモンスターとそのシンクロギミックを紹介します。
レベル5はシンクロモンスターの中でも強いモンスターが多く、レベル6以上のモンスターよりも優先して出す事も多々あります。
それでは、早速紹介していきます。
全レベルの汎用的なシンクロモンスターについては、こちらの記事にまとめています。
⇒ 【遊戯王 初心者向け】汎用のシンクロモンスター13枚 効果まとめ | レベル2~12まで
もくじ
スポンサーリンク
レベル5シンクロモンスターの特徴
レベル5シンクロは、全体的に見て攻守バランス良くモンスターが揃っています。
一部には盤面制圧に使用できるモンスターもあります。
様々な状況に対応し易くデュエルの主役になるポテンシャルを十二分に持っていますね。
汎用レベル5シンクロモンスターまとめ
《HSRチャンバライダー》
(引用:遊戯王公式データベース)
《HSRチャンバライダー》は、連続攻撃で短期決戦を狙い易いカードです。
更に機械族という事で《リミッター解除》に対応しています。
後ほど紹介しますが、手札1枚から召喚出来るので、相手が無防備であれば《リミッター解除》と合わせて手札2枚からワンキルが狙えます。
「SR」であれば破壊された後の効果も嬉しいです。
1度戦闘を行う毎に上がる攻撃力は基本的に戻らず蓄積されるていくので、決着が付かなかった場合デュエル中に忘れないように注意です。
《転生竜サンサーラ》
(引用:遊戯王公式データベース)
《転生竜サンサーラ》は、攻撃・守備の両方に対応したシンクロモンスターと言えます。
相手の効果、もしくは戦闘で墓地に送られた場合《死者蘇生》と同じ効果が使えるので、高い守備力と相まって突破は少し困難でしょう。
あえて自爆特攻をし、わざと効果を発動させる戦術も取れます。
また、《デブリ・ドラゴン》と相性が良いのでその点を紹介します。
まず、《デブリ・ドラゴン》召喚時の効果でレベル1モンスターを蘇生させれば、《転生竜サンサーラ》のシンクロ召喚が狙えます。
《デブリ・ドラゴン》の効果で《転生竜サンサーラ》を蘇生させることもでき、「チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター」として《琰魔竜・レッド・デーモン・アビス》がシンクロ召喚できます。
これは中々意外性が高く、《激流葬》のような効果で墓地に送る妨害カードは《転生竜サンサーラ》の存在から使われづらいです。
《A・O・Jカタストル》
《A・O・J カタストル》
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻2200/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが闇属性以外のフィールド上に表側表示で存在する
モンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
(引用:遊戯王公式データベース)
《A・O・Jカタストル》は、かなり歴史のあるモンスターですが未だに性能は高いです。
効果は強制効果であり、相手の闇属性以外のカードとの戦闘では攻撃力を問わず効果破壊という形になるので、戦闘ダメージを与えることができません。
また、裏側のカードへの攻撃では効果が発動されないのでこれも注意が必要です。
《スターダスト・ドラゴン》などには、効果を防がれた上で破壊されてしまうのも問題点です。
しかしこれらの点に目を瞑れば、大体の戦闘に勝てるという強力な効果と言えます。
「青眼」のような闇属性以外で比較的守りの薄いデッキが環境に登れば、幾らでも活躍の場があるでしょう。
《幻層の守護者アルマデス》
《幻層の守護者アルマデス》
シンクロ・効果モンスター
星5/光属性/悪魔族/攻2300/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。
(引用:遊戯王公式データベース)
《幻層の守護者アルマデス》は、《SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と同じく戦闘を行うダメージステップまで相手の効果発動を封じる効果があります。
破壊された時に効果が発動するモンスターや、攻撃に対応して発動する「フォース」系の罠カードをくぐり抜け攻撃することができます。
エクストラデッキに1枚いれておけば、役立ちそうな1枚です。
《マジカル・アンドロイド》
《マジカル・アンドロイド》
シンクロ・効果モンスター
星5/光属性/サイキック族/攻2400/守1700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分のエンドフェイズ時、自分フィールド上の
サイキック族モンスター1体につき、自分は600ライフポイント回復する。
(引用:遊戯王公式データベース)
《マジカル・アンドロイド》 は、エンドフェイズにサイキック族の数×600ポイントのライフを回復出来ます。
これには自身も含まれているので600は確保出来ます。
現状ライフポイントは軽視されがちですが、長期戦になれば響いてくる事もありますし、普通に打点要員として扱う事も出来ます。
粘り強く戦うデッキに向いているかもしれません。
《水晶機巧・アメトリクス》
(引用:遊戯王公式データベース)
《水晶機巧-アメトリクス》 は、シンクロ召喚成功時、相手モンスターを全て守備表示にする効果を持ちます。
そして、打点が2500と高いというのがポイントの1つです。
攻守変更効果もアドバンテージは取れないものの《ブルーアイズ・カオス・maxドラゴン》《神樹の守護獣-牙王》などが突破容易です。
上記のモンスターの突破が難しいがシンクロギミックを搭載しているという場合、最優先で採用して良いと思います。
素材縛りありレベル5シンクロモンスターまとめ
《ナチュル・ビースト》
《ナチュル・ビースト》
シンクロ・効果モンスター
星5/地属性/獣族/攻2200/守1700
地属性チューナー+チューナー以外の地属性モンスター1体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
デッキの上からカードを2枚墓地へ送る事で、
魔法カードの発動を無効にし破壊する。
(引用:遊戯王公式データベース)
《ナチュル・ビースト》 は、相手の魔法を1ターンに何度でも無効・破壊できるレベル5シンクロです。
テキストを見ると強制効果と取れなくもないですが、裁定としては任意なので実質的に相手だけ魔法カードが封じられます。
地属性チューナー+地属性モンスターのみでしか出せませんが強力無比ですね。
効果解決時にフィールドにいる必要があるので、以下のようにチェーンが組まれた場合、《ナチュル・ビースト》が破壊され魔法カードの効果が通常通り適用されます。
- チェーン1: 魔法カード
- チェーン2:《ナチュル・ビースト》
- チェーン3:《幽鬼うさぎ》
《源竜星-ボウテンコウ》
(引用:遊戯王公式データベース)
《源竜星-ボウテンコウ》 は、「竜星」に関する効果を3つも持つレベル5シンクロです。
このカードは正確には素材縛りではありませんが、その効果から「竜星」縛りと言えなくはないので紹介します。
効果全てが強力で1枚で3枚分の活躍を見せます。
①の効果は、シンクロ召喚ではなく特殊召喚で発動可能、③の効果は、「竜星」では珍しく「場合の任意効果」なのでタイミングを逃さない。と非常に融通がききます。
また、《竜星の九支》との相性は抜群です。
まず①の効果で《竜星の九支》がサーチできます。
次に《竜星の九支》で《源竜星-ボウテンコウ》 を破壊すれば、③の効果でデッキから「竜星」モンスターを特殊召喚できます。
さらに、②であらかじめ《光竜星-リフン》を墓地へ送っておけば、《光竜星-リフン》の墓地効果で自己蘇生させることもできます。
現環境では③の効果でレベル3の《地竜星-ヘイカン》を出し、レベル1の《光竜星-リフン》とのシンクロ召喚から《虹光の宣告者》をシンクロ召喚し、2回効果無効の布陣作ることが多いです。
《地竜星-ヘイカン》は相手ターンにシンクロ召喚する効果を持っているので、《竜星の九支》の発動がどちらのターンでも上記コンボが行えます。
レベル5シンクロギミックまとめ
《地獄門の契約書》のみ
《地獄門の契約書》を発動後、《DD魔導賢者コペルニクス》をサーチし、通常召喚します。
《DD魔導賢者コペルニクス》の効果で《DDラミア》を墓地に落とし、《地獄門の契約書》をコストに《DDラミア》を墓地から蘇生してシンクロ召喚。
《魂喰いオヴィラプター》のみ
《魂喰いオヴィラプター》を通常召喚し、効果を発動して《幻創のミセラサウルス》をサーチします。
《幻創ミセラサウルス》の効果を発動し、手札から墓地へ送ります。
墓地から《幻創ミセラサウルス》の効果を発動し、《ジュラック・アウロ》を特殊召喚して2枚でシンクロ召喚。
《ジャンク・シンクロン》+《増殖するG》
《増殖するG》の効果を発動して手札から捨てます。
《ジャンク・シンクロン》を通常召喚し、効果で《増殖するG》を蘇生しシンクロ
この場合、相手の特殊召喚に合わせて《増殖するG》を打った方が効率は良いです、が能動的に動く事も選択肢の一つなので紹介しました。
ちなみにこれらのパターン+《リミッター解除》があれば《SRチャンバライダー》の存在からワンキルが可能です。
恐ろしいですね。(笑)
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか
シンクロデッキの展開例は多すぎて、上記のパターンは一例に過ぎません。
最終的には、自身のデッキのスタイルやエクストラデッキの使用具合によると思います。
しかし、なるべく消費の少ないものを挙げたつもりですので是非参考にして頂ければとても嬉しいです。
それでは引き続き「汎用シンクロモンスター」紹介をしていきます
全レベルの汎用的なシンクロモンスターについては、こちらの記事にまとめています。
⇒ 【遊戯王 初心者向け】汎用のシンクロモンスター13枚 効果まとめ | レベル2~12まで