「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION)」の全収録カードリスト・当たりカード・最新情報をまとめていくページです。
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(通称:レジェコレ)」は、2019年2月9日(土)に販売される遊戯王OCGの最新パックです。
1パック4枚入りで値段は税込300円、1箱15パック。全100種類で、収録カードは全てスーパーレアパラレル以上です。全カードにシークレットレアが存在します。
このページでは、「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の全収録カードリストを画像・効果付きで一覧にし、当たりカード・封入率・商品情報・予約情報など、「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の判明情報をまとめました。
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の情報を徹底的にまとめていますので、パックを買おうかどうか考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
単純にどのカードが当たりなのか知りたい人は、「【20thアニバーサリー レジェンドコレクション】当たりカードランキング TOP 15 | トップレアは《増殖するG》20thシク!」というページを見てみてくださいね。
もくじ
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」全収録カードリスト
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」当たりカードランキング
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ:高橋和希書き下ろしイラスト
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ:劇場版 新規カード
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ:方界(ほうかい)
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ:Sin(シン)
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」再録カード
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」3箱の開封結果と封入率
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」予約情報まとめ
- 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」商品情報
- まとめ:「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」は豪華な新規・再録カードが収録されるぞ!
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」全収録カードリスト
「レジェンドコレクション」の収録カードリストをまとめました。
すでにパックは発売しており、全収録カードが判明しています。
「20thアニバーサリーレジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の収録カードは全100種類、レアリティは全てスーパーレアパラレル以上。全カードにシークレットレア仕様が存在します。
1パック4枚入りで、内訳は20thシークレットレアorシークレットレア 1枚/ウルトラレアパラレル 1枚/スーパーレアパラレル 2枚です。
20thシークレットレア仕様が20種類、ウルトラレアパラレル仕様が30種類、スーパーレアパラレル仕様が50種類が存在します。(型番:20TH-JPCXX)
1パックの封入率
レアリティ | 封入枚数 |
---|---|
スーパーレアパラレル | 2枚 |
ウルトラレアパラレル | 1枚 |
シークレット or 20thシークレット | 1枚 |
* 20thシクは1カートン(24箱)に6箱です。1BOXに1枚確定ではありません。
スポンサーリンク
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」当たりカードランキング
「20thアニバーサリーレジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の当たりカードランキングはこちらです。
順位 | カード名 | シク | 20th |
---|---|---|---|
1位 | 《増殖するG》 | 5,000円 | 31,000円 |
2位 | 《墓穴の指名者》 | 3,000円 | - |
3位 | 《青眼の亜白龍》 | 3,000円 | - |
4位 | 《灰流うらら》 | 2,200円 | 22,000円 |
5位 | 《無限泡影》 | 1,800円 | 15,000円 |
6位 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 1,700円 | - |
7位 | 《闇の誘惑》 | 1,500円 | - |
8位 | 《幽鬼うさぎ》 | 1,300円 | - |
9位 | 《レッド・リブート》 | 1,100円 | - |
10位 | 《ブラック・マジシャン・ガール》 | 1,000円 | 10,000円 |
11位 | 《リンクリボー》 | 1,000円 | - |
12位 | 《ワン・フォー・ワン》 | 1,000円 | - |
13位 | 《神の宣告》 | 1,000円 | - |
14位 | 《超融合》 | 900円 | - |
15位 | 《亡龍の戦慄-デストルドー》 | 800円 | - |
「レジェンドコレクション」の当たりカード1位は、《増殖するG》です。
シークレットレアで5,000円、20thシクは30,000円を超えました!
《増殖するG》1枚で6箱分の値段です。恐ろしい、、、
20thシークレットレアの20枚の当たりカードランキングはこちら。
順位 | カード名 | 20th |
---|---|---|
1位 | 《増殖するG》 | 31,000円 |
2位 | 《灰流うらら》 | 22,000円 |
3位 | 《無限泡影》 | 15,000円 |
4位 | 《ブラック・マジシャン・ガール》 | 10,000円 |
5位 | 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》 | 8,000円 |
6位 | 《青眼の究極亜竜》 | 7,500円 |
7位 | 《真紅眼の亜黒竜》 | 6,500円 |
8位 | 《守護神官マナ》 | 4,500円 |
9位 | 《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》 | 3,000円 |
10位 | 《黒・魔・導・連・弾》 | 3,000円 |
「レジェンドコレクション」のその他の当たりカードは、「【20thアニバーサリー レジェンドコレクション】当たりカードランキング TOP 15 | トップレアは《増殖するG》20thシク!」という記事にまとめています。
また、買取価格は「【20thアニバーサリー レジェンドコレクション 買取価格表】《増殖するG》20thシクが32,000円買取!」という記事にまとめています。
スポンサーリンク
次は、「レジェンドコレクション」の収録カードの画像・効果を紹介します。
「20thアニバーサリーレジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」には、高橋和希書き下ろしイラストの新規カードに加えて、劇場版遊戯王の2作品で登場したカードやテーマ、汎用的な再録カードが収録されています。
収録テーマはこのように分類しました。
◆ 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」新規カード
◆ 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ
◆ 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」再録カード
それでは、「レジェンドコレクション」の収録カードをテーマ別に紹介してます。
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ:高橋和希書き下ろしイラスト
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の収録テーマ、「高橋和希書き下ろしイラスト」のカードです。
◆ 「高橋和希書き下ろしイラスト」収録カード
- [00] 《青眼の究極亜竜》20thシク
- [01] 《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》20thシク
- [02] 《守護神エクゾディア》20thシク
- [03] 《守護神官マナ》20thシク
- [04] 《真紅眼の亜黒竜》20thシク
- [05] 《ネオ・カイザー・グライダー》20thシク
[00] 《青眼の究極亜竜》
遊戯王 20TH-JPC00 青眼の究極亜竜 (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
融合・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
(1):フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
元々のカード名が「青眼の亜白龍」となるモンスターを素材として
このカードが融合召喚されている場合、この効果の対象を2枚または3枚にできる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《青眼の究極亜竜》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[01] 《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》
儀式・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2800/守2600
「カオス・フォーム」により降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このターン、相手はモンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、
自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[02] 《守護神エクゾディア》
遊戯王 20TH-JPC02 守護神エクゾディア (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
効果モンスター
星10/闇属性/魔法使い族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードの(1)の方法で召喚したこのカードが、
元々の持ち主が相手となる悪魔族・闇属性モンスターを戦闘で破壊した時、
自分はデュエルに勝利する。
(1):このカードはモンスター5体をリリースして召喚する事もできる。
(2):このカードの攻撃力・守備力は、
このカードを召喚するためにリリースしたモンスターの
元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《守護神エクゾディア》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[03] 《守護神官マナ》
遊戯王 20TH-JPC03 守護神官マナ (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
効果モンスター
星6/光属性/魔法使い族/攻2000/守1700
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
自分フィールドの魔法使い族モンスター1体のみを対象とする
相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドのレベル7以上の魔法使い族モンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚する。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《守護神官マナ》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[04] 《真紅眼の亜黒竜》
遊戯王 20TH-JPC04 真紅眼の亜黒竜 (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・フィールドから「レッドアイズ」モンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。
この方法による「真紅眼の亜黒竜」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
「真紅眼の亜黒竜」以外の自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターが「真紅眼の黒竜」の場合、その元々の攻撃力は倍になる。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《真紅眼の亜黒竜》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[05] 《ネオ・カイザー・グライダー》
効果モンスター
星6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守2200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードとモンスター1体を捨て、
自分の墓地のドラゴン族の通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500ダウンする。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《ネオ・カイザー・グライダー》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
スポンサーリンク
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ:劇場版 新規カード
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の収録テーマ、劇場版に登場した、関連する新規カードです。
「劇場版 遊☆戯☆王 超融合!時空を超えた絆」は、遊戯王DMの武藤遊戯、遊戯王GXの遊城十代、遊戯王5D'sの不動遊星が、「劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」は、遊戯王DMの武藤遊戯と海馬瀬人が登場しています。
新規カードとしては、武藤遊戯の「ブラック・マジシャン/ ブラック・マジシャン・ガール」、不動遊星の「スターダスト・ドラゴン」、海馬瀬人が使用した罠カードが収録されています。
【ブラック・マジシャン(ブラマジ)】デッキについては、「【ブラック・マジシャン(ブラマジ)デッキ】大会優勝デッキレシピ・回し方を解説」という記事で解説しています。
◆ 「劇場版 遊☆戯☆王 超融合!時空を超えた絆」収録カード
- [09] 《黒・魔・導・連・弾》20thシク
- [10]《スターダスト・ミラージュ》ウルトラ
- [11] 《奇跡のマジック・ゲート》ウルトラ
- [12] 《師弟の絆》20thシク
- [13] 《身代わりの闇》ウルトラ
- [19] 《運命の一枚》20thシク
[09] 《黒・魔・導・連・弾》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「ブラック・マジシャン」1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
お互いのフィールド・墓地の「ブラック・マジシャン・ガール」の攻撃力の合計分アップする。
[10]《スターダスト・ミラージュ》
遊戯王 20TH-JPC10 スターダスト・ミラージュ (日本語版 ウルトラレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドにレベル8以上のドラゴン族Sモンスターが存在する場合に発動できる。
このターンに戦闘または相手の効果で破壊され
自分の墓地へ送られたモンスターを可能な限り特殊召喚する。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《スターダスト・ミラージュ》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[11] 《奇跡のマジック・ゲート》
遊戯王 20TH-JPC11 奇跡のマジック・ゲート (日本語版 ウルトラレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
通常魔法
(1):自分フィールドに魔法使い族モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を選んで守備表示にする。
その後、そのモンスターのコントロールを得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは戦闘では破壊されない。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《奇跡のマジック・ゲート》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[12] 《師弟の絆》
遊戯王 20TH-JPC12 師弟の絆 (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚する。
その後、デッキから「黒・魔・導」「黒・魔・導・爆・裂・破」
「黒・爆・裂・破・魔・導」「黒・魔・導・連・弾」のいずれか1枚を選んで
自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《師弟の絆》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[13] 《身代わりの闇》
通常罠
(1):フィールドのカードを破壊する
相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
その後、デッキからレベル3以下の闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
[19] 《運命の一枚》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):お互いは自身のデッキからカードを1枚選ぶ。その後、お互いは相手のデッキのカードをランダムに4枚選ぶ。お互いは、それぞれ自身が選んだカード1枚と相手が選んだ4枚を合わせてシャッフルし、その5枚の中からランダムに1枚選び、お互いに確認し、自身の手札に加える。残りのカードは自身のデッキに戻す。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《運命の一枚》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
スポンサーリンク
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ:方界(ほうかい)
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の収録テーマ、「方界(ほうかい)」のカードです。
「方界」は、映画「劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」の敵キャラクター「藍神(あいがみ)」が使用するテーマです。
バーン効果や連続攻撃が特徴的で、ワンターンキルも得意としています。
【方界】デッキについては、「【方界(ほうかい)デッキ】大会優勝デッキレシピの回し方,採用カードを解説,考察!」という記事で解説しています。
◆ 「方界(ほうかい)」新規カード
- [14] 《方界降世》20thシク
- [17] 《方界法》20thシク
- [18] 《方界縁起》20thシク
◆ 「方界(ほうかい)」再録カード
- [40] 《方界胤ヴィジャム》
- [41] 《方界獣ダーク・ガネックス》
- [42] 《方界獣ブレード・ガルーディア》
- [43] 《方界超獣バスター・ガンダイル》
- [44] 《方界帝ゲイラ・ガイル》
- [45] 《方界帝ヴァルカン・ドラグニー》
- [46] 《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》
- [47] 《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》
- [48] 《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》 ウルトラ
- [49] 《方界業》
- [50] 《方界波動》
- [51] 《方界輪廻》
- [52] 《方界曼荼羅》
- [53] 《方界合神》
- [63] 《流星方界器デューザ》 ウルトラ
[14] 《方界降世》
遊戯王 20TH-JPC14 方界降世 (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
デッキから「方界胤ヴィジャム」1体を特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
(2):自分のLPが相手より2000以上少ない場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「方界胤ヴィジャム」1体を選んで特殊召喚する。
相手フィールドにのみモンスターが存在する状態で発動した場合、さらに「方界胤ヴィジャム」を2体まで選んで特殊召喚できる。
[17] 《方界法》
永続魔法
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「方界」カード1枚を墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分の「方界」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(3):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「方界」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《方界法》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[18] 《方界縁起》
遊戯王 / 方界縁起(シークレット) / 20TH-JPC18 / 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「方界」モンスターの数まで、
相手フィールドの表側表示モンスターに方界カウンターを置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「方界」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターが戦闘で方界カウンターが置かれているモンスターを破壊する度に、
その破壊されたモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《方界縁起》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
「方界」再録カード
カード画像 カード名・効果 《方界胤(ほうかいいん)ヴィジャム》
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
モンスターゾーンのこのカードを永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、
その相手モンスターに方界カウンターを1つ置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
(3):このカードの効果でこのカードが永続魔法カード扱いになっている場合、
自分メインフェイズに発動できる。
魔法&罠ゾーンのこのカードを特殊召喚する。《方界獣(ほうかいじゅう)ダーク・ガネックス》
特殊召喚・効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター1体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は1000アップする。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を2体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界獣ブレード・ガルーディア」1体を手札に加える事ができる。《方界獣(ほうかいじゅう)ブレード・ガルーディア》
特殊召喚・効果モンスター
星3/炎属性/獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター2体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は2000アップする。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):このカードが戦闘でモンスターを破壊した時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を3体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界超獣バスター・ガンダイル」1体を手札に加える事ができる。《方界超獣(ほうかいちょうじゅう)バスター・ガンダイル》
特殊召喚・効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター3体を墓地へ送った場合にのみ特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は3000アップする。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「方界」モンスターを3体まで対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分のデッキ・墓地から「方界」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。《方界帝(ほうかいてい)ゲイラ・ガイル》
特殊召喚・効果モンスター
星2/風属性/天使族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター1体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は800アップする。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手に800ダメージを与える。
(3):このカードが戦闘したダメージステップ終了時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を2体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界帝ヴァルカン・ドラグニー」1体を手札に加える事ができる。《方界帝(ほうかいてい)ヴァルカン・ドラグニー》
特殊召喚・効果モンスター
星3/炎属性/天使族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター2体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は1600アップする。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手に800ダメージを与える。
(3):このカードが戦闘したダメージステップ終了時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を3体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界超帝インディオラ・デス・ボルト」1体を手札に加える事ができる。《方界超帝(ほうかいちょうてい)インディオラ・デス・ボルト》
特殊召喚・効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター3体を墓地へ送った場合にのみ特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は2400アップする。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手に800ダメージを与える。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「方界」モンスターを3体まで対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分のデッキ・墓地から「方界」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。《暗黒方界神(あんこくほうかいしん)クリムゾン・ノヴァ》
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守 0
このカードは通常召喚できない。
このカード以外の手札の「方界」カード3種類を相手に見せた場合のみ特殊召喚できる。
「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは、このカード以外の元々の攻撃力が3000以下のモンスターが発動した効果を受けない。
(2):このカードの攻撃でモンスターを破壊した時に発動できる。
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。
(3):自分エンドフェイズに発動する。
お互いのプレイヤーは3000ダメージを受ける。《暗黒方界邪神(あんこくほうかいじゃしん)クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》
融合・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻4500/守3000
「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」×3
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードの攻撃宣言時に発動する。
相手のLPを半分にする。
(3):このカードの攻撃でモンスターを破壊した時に発動できる。
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。
(4):自分が効果ダメージを受けた場合に発動する。
受けたダメージの数値分だけ相手にダメージを与える。《方界業(ほうかいカルマ)》
永続魔法
(1):このカードの発動時に、「方界胤ヴィジャム」以外の
自分フィールドの「方界」モンスター1体を対象にできる。
その場合、手札・デッキから「方界胤ヴィジャム」を任意の枚数墓地へ送る。
その後、対象のモンスターの攻撃力は、
この効果で墓地へ送ったモンスターの数×800アップする。
(2):相手ターンに「方界」モンスターの効果で
「方界胤ヴィジャム」が特殊召喚された場合に発動する。
このカードを墓地へ送り、相手のLPを半分にする。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「方界」モンスター1体を手札に加える。《方界波動(ほうかいはどう)》
通常魔法
(1):自分フィールドの「方界」モンスター1体と
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。
その自分のモンスターの攻撃力を倍にし、その相手モンスターの攻撃力を半分にする。
(2):自分の墓地から、このカードと「方界」モンスターを任意の数だけ除外し、
除外した「方界」モンスターの数だけ
相手フィールドの表側表示モンスターを対象として発動できる。
そのモンスターに方界カウンターを1つずつ置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。《方界輪廻(ほうかいりんね)》
通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に、その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
相手はその同名モンスターを可能な限り自身の手札・デッキ・墓地から攻撃表示で特殊召喚する。
対象のモンスター及びこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は0になり、
それらのモンスターに方界カウンターを1つずつ置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
さらに、自分の手札からレベル4以下の「方界」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。《方界曼荼羅(ほうかいまんだら)》
永続罠
(1):自分フィールドに「方界」モンスターが存在する場合、
このターン破壊され相手の墓地へ送られたモンスターを
任意の数だけ対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にして相手フィールドに特殊召喚し、
そのモンスターに方界カウンターを1つずつ置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
(2):対象のモンスターが相手フィールドに存在する限り、
相手が発動したモンスターの効果は無効化される。
(3):対象のモンスターが全てフィールドから離れた場合にこのカードは破壊される。《方界合神(ほうかいがっしん)》
通常罠
(1):自分の手札・フィールドから、
「方界」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):表側表示の「方界」モンスターが、戦闘で破壊された場合、
またはフィールドから離れた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキからレベル4以下の「方界」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターは、このターン戦闘・効果では破壊されない。《流星方界器(りゅうせいほうかいき)デューザ》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1600/守1600
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「方界」カード1枚を墓地へ送る。
(2):1ターンに1度、このカードが表側表示で存在する状態で、
モンスターが自分の墓地へ送られたターンに発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
自分の墓地のモンスターの種類×200アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
スポンサーリンク
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」収録テーマ:Sin(シン)
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の収録テーマ、「Sin(シン)」のカードです。
「Sin」は、映画「劇場版 遊☆戯☆王〜超融合!時空を越えた絆」の敵キャラクター「パラドックス」が使用するテーマです。
フィールド魔法や特殊召喚モンスターを使った高打点のビートダウンが特徴的です。
【Sin】デッキについては、「【スキドレSin(シン)デッキ】大会優勝デッキレシピの回し方,採用カードを解説,考察!」という記事で解説しています。
◆ 「Sin(シン)」新規カード
- [06] 《Sin Cross》ウルトラ
- [07] 《Sin Selector》20thシク
- [08] 《Sin Tune》ウルトラ
- [15] 《Sin パラドクスギア》20thシク
- [16] 《Sin Territory》20thシク
◆ 「Sin(シン)」再録カード
- [68] 《Sin 真紅眼の黒竜》
- [69] 《Sin 青眼の白龍》
- [70] 《Sin パラレルギア》
- [71] 《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》 ウルトラ
- [72] 《Sin レインボー・ドラゴン》
- [73] 《Sin パラドクス・ドラゴン》
- [74] 《Sin World》
- [75] 《Sin Claw Stream》
- [76] 《Sin スターダスト・ドラゴン》
- [78] 《Sin トゥルース・ドラゴン》 ウルトラ
[06] 《Sin Cross》
速攻魔法
(1):自分の墓地の「Sin」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに除外される。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《Sin Cross》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[07] 《Sin Selector》
《Sin Selector(シンセレクター)》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地から「Sin」カード2枚を除外して発動できる。
除外したカードとカード名が異なる「Sin Selector」以外の
「Sin」カード2枚をデッキから手札に加える(同名カードは1枚まで)。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《Sin Selector》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[08] 《Sin Tune》
遊戯王 20TH-JPC08 Sin Tune (日本語版 ウルトラレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
《Sin Tune(シンチューン)》
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「Sin」モンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の「Sin」モンスターが戦闘以外で破壊された場合、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「Sin」モンスター1体を手札に加える。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《Sin Tune》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[15] 《Sin パラドクスギア》
遊戯王 20TH-JPC15 Sin パラドクスギア (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
《Sinパラドクスギア》
効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、
このカードをリリースして発動できる。
デッキから「Sin パラレルギア」1体を特殊召喚する。
その後、デッキから「Sin パラドクスギア」以外の「Sin」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分の手札の「Sin」モンスターを、
自身の方法で特殊召喚するためにモンスターを除外する場合、
そのモンスターの代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《Sin パラドクスギア》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
[16] 《Sin Territory》
遊戯王 20TH-JPC16 Sin Territory (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
《Sin Territory(シンテリトリー)》
永続魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「Sin World」1枚を発動できる。
この効果で発動したカードがフィールドゾーンに存在する限り、
お互いにフィールドゾーンのカードを効果の対象にできない。
(2):「Sin」モンスターの持つ、
「「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない」効果は、
「「Sin」モンスターは1種類につきフィールドに1体しか表側表示で存在できない」として適用される。
(3):バトルフェイズの間だけフィールドの「Sin」モンスターの効果は無効化される。
⇒ 【遊戯王 最新情報】《Sin Territory》収録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
「Sin」再録カード
カード画像 カード名・効果 《Sin 真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン)》
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分のデッキから「真紅眼の黒竜」1体をゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。《Sin 青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
デッキから「青眼の白龍」1体を除外した場合に特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合、このカードを破壊する。《Sin パラレルギア》
チューナー(効果モンスター)
星2/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカードをシンクロ素材とする場合、他のシンクロ素材モンスターは
手札の「Sin」と名のついたモンスター1体でなければならない。《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》
効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻4000/守2800
このカードは通常召喚できない。
自分のエクストラデッキから「サイバー・エンド・ドラゴン」1体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。《Sin レインボー・ドラゴン》
効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・デッキから「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」1体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。《Sin(シン) パラドクス・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
「Sin パラレルギア」+チューナー以外の「Sin」モンスター1体
(1):「Sin パラドクス・ドラゴン」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがS召喚に成功した時、
自分または相手の墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):フィールドに「Sin World」が存在しない場合にこのカードは破壊される。《Sin World(シンワールド)》
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに発動する事ができる。
自分のデッキから「Sin」と名のついたカード3枚を選択し、
相手はその中からランダムに1枚選択する。
相手が選択したカード1枚を自分の手札に加え、
残りのカードをデッキに戻してシャッフルする。《Sin Claw Stream(シンクロウストリーム)》
通常罠
自分フィールド上に「Sin」と名のついたモンスターが
表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊する。《Sin スターダスト・ドラゴン》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分のエクストラデッキから「スターダスト・ドラゴン」1体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターは
フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、
自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
表側表示で存在するフィールド魔法カードは効果では破壊されない。
《Sin トゥルース・ドラゴン》
効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻5000/守5000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する「Sin トゥルース・ドラゴン」以外の
「Sin」と名のついたモンスターが戦闘またはカードの効果によって破壊された場合、
ライフポイントを半分払う事でのみこのカードを手札または墓地から特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。
スポンサーリンク
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」再録カード
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の収録テーマ、「再録カード」のカードです。
◆ 「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」再録カード
再録カード:汎用+強力なカード
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の再録カード1つ目は、汎用的で強力なカードです。
《増殖するG》《幽鬼うさぎ》《灰流うらら》《墓穴の指名者》 《拮抗勝負》《無限泡影》など、大会環境でも採用率が高いカードが多数再録されています。
◆ 再録カード:汎用で強力なカード
- [79] 《サイバー・ドラゴン》
- [80] 《ダーク・アームド・ドラゴン》
- [81] 《エフェクト・ヴェーラー》
- [82] 《増殖するG》 20thシク
- [83] 《嵐征竜-テンペスト》 ウルトラ
- [84] 《幽鬼うさぎ》 ウルトラ
- [85] 《灰流うらら》 20thシク
- [86] 《亡龍の戦慄-デストルドー》 ウルトラ
- [87] 《リンクリボー》 ウルトラ
- [88] 《精神操作》
- [89] 《サイクロン》
- [90] 《簡易融合》
- [91] 《超融合》 ウルトラ
- [92] 《闇の誘惑》
- [93] 《ワン・フォー・ワン》
- [94] 《墓穴の指名者》 ウルトラ
- [95] 《神の宣告》
- [96] 《砂塵の大嵐》
- [97] 《拮抗勝負》 ウルトラ
- [98] 《レッド・リブート》 ウルトラ
- [99] 《無限泡影》 20thシク
⇒ 【遊戯王 最新情報】《エフェクト・ヴェーラー》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《増殖するG》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《無限泡影》《嵐征竜-テンペスト》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《幽鬼うさぎ》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《灰流うらら》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《墓穴の指名者》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《拮抗勝負》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
スポンサーリンク
再録カード:劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の再録カード2つ目は、「劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS(ザ・ダークサイド・オブ・ディメンションズ)」に関連するカードです。
劇場版公開前後の様々なキャンペーンで配布された限定カードが再録されています。
予約特典の《青眼の亜白龍》や、CoCo壱番屋の通称ココイチ青眼/ ココイチブラマジ、映画来場特典の《レモン・マジシャン・ガール》など4枚、週刊少年ジャンプ/ Vジャンプ/ 最強ジャンプの付録カードなどです。
◆ 再録カード:劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS
- [54] 《青眼の亜白龍》 ウルトラ
- [55] 《ブラック・マジシャン・ガール》 20thシク
- [56] 《エルフの聖剣士》 ウルトラ
- [57] 《ブラック・マジシャン》 ウルトラ
- [58] 《青眼の白龍》 ウルトラ
- [59] 《破滅竜ガンドラX》 ウルトラ
- [60] 《暗黒騎士ガイアロード》 ウルトラ
- [61] 《レモン・マジシャン・ガール》 ウルトラ
- [62] 《守護神官マハード》 ウルトラ
- [63] 《流星方界器デューザ》 ウルトラ
- [64] 《青眼の双爆裂龍》 ウルトラ
- [65] 《チョコ・マジシャン・ガール》 ウルトラ
- [66] 《クリスタル・ドラゴン》 スーパー
- [67] 《クリアクリボー》 スーパー
⇒ 【遊戯王 最新情報】《青眼の亜白龍》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《ブラック・マジシャン・ガール》再録判明! 20thシクも存在 | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
スポンサーリンク
再録カード:MOVIE PACK
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の再録カード3つ目は、「MOVIE PACK(ムービーパック)」です。
「MOVIE PACK」に収録されたカードが丸ごと全て再録されています。めぼしいカードは少なめです。
◆ 「MOVIE PACK」再録カード
- [20] 《真青眼の究極竜》 ウルトラ
- [21] 《カイザー・ブラッド・ヴォルス》
- [22] 《アサルトワイバーン》
- [23] 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》
- [24] 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》 ウルトラ
- [25] 《パンデミック・ドラゴン》
- [26] 《カオス・フォーム》
- [27] 《クリスタル・アバター》
- [28] 《岩石の番兵》
- [29] 《マシュマカロン》
- [30] 《ベリー・マジシャン・ガール》
- [31] 《アップル・マジシャン・ガール》
- [32] 《キウイ・マジシャン・ガール》
- [33] 《シルバー・ガジェット》
- [34] 《ゴールド・ガジェット》
- [35] 《黒魔術のヴェール》
- [36] 《魔導契約の扉》
- [37] 《ダーク・ホライズン》
- [38] 《マジシャンズ・プロテクション》
- [39] 《光の護封霊剣》
⇒ 【遊戯王 最新情報】《青眼の亜白龍》再録判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《ブラック・マジシャン・ガール》再録判明! 20thシクも存在 | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
⇒ 【遊戯王 最新情報】《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》等再録14枚判明! | 「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」3箱の開封結果と封入率
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」を買うか迷っている方のために、開封結果を公開予定です。
きりぶろ!管理人の切り込み隊長が予約した「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」3箱を開封します。お楽しみに!
スポンサーリンク
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」予約情報まとめ
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の予約情報を、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで比較しました。
Amazonの予約画面
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」のAmazon予約画面はこちらです。
Amazonでは、6,140円(税込)+送料無料で予約できます。
プレミア価格ではありますが、比較した通販サイトの中では最安価です。
「発売当日にカードショップに走るくらいなら、ネット予約したい!」という方には、Amazonでの予約がおすすめです。
⇒【予約を見る】20thアニバーサリー レジェンドコレクション(Amazon)送料無料
ちなみに、遊戯王カードをプレイしている方には、Amazonプライムの利用がおすすめです。
ほとんどのパック・ストラクチャーデッキ・Vジャンプなどを送料無料で予約でき、当日発送やお届け日の日時指定も無料です。
楽天市場の予約画面
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の楽天市場の予約画面はこちらです。
楽天市場では、6,264円+送料で予約できます。
税抜きで表示されているので安く見えますが、税込だとAmazonよりも値段が高いです。
しかも、楽天市場は送料が600円〜かかります。プレミア価格の中ではAmazonの方がまだ安いです。
楽天市場で予約するメリットはあまりないでしょう。
⇒【予約を見る】20thアニバーサリー レジェンドコレクション(楽天市場)
ちなみに、楽天市場をよく使うという方は、楽天カードを作っておくことをおすすめします。
楽天カードは楽天ポイントがたまるクレジットカードで、年会費無料です。
Yahoo!ショッピングの予約画面
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」のYahoo!ショッピングの予約画面はこちらです。
Yahoo!ショッピングでは、5,800円+送料900円で予約できます。
価格が一番安く見えますが、送料が一番高く、Yahoo!ショッピングで予約するメリットは少ないです。
⇒【予約を見る】20thアニバーサリー レジェンドコレクション(Yahoo!ショッピング)
ちなみに、Yahoo!ショッピングを利用するなら、TポイントがたまるYahoo!カードというものもあります。
こちらはAmazonプライムや楽天カードと比べると必須ではありませんが、Tポイントを活用するなら持っておいてもいいかもしれません。
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の予約はこちらから ▼
プレミア価格ではありますが、送料無料のAmazonが一番安いです。さらに値上がりする可能性もありますので、早めにどうぞ。
「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」商品情報
「20thアニバーサリーレジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」は、2019年2月9日に発売される遊戯王OCGの最新商品です。
収録カードは全てスーパーレアパラレル以上で、人気カードが再録され、新規カードも登場します。
『OCG』20周年を記念したスペシャルパック『20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION』が、2019年2月9日(土)に発売されることが決定。収録カードは全てスーパーレアパラレル以上という超豪華なパックだ。さらに人気カードの再録のほか、新規カードも多数収録。『20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION』についての続報は、Vジャンプや週刊少年ジャンプで公開していくぞ。
『遊☆戯☆王OCGデュエルモンスターズ
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION』
●メーカー/KONAMI
●発売日/2019年2月9日(土)
●価格/1パック4枚入り300円(税抜)
1BOX15パック入り
スポンサーリンク
まとめ:「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」は豪華な新規・再録カードが収録されるぞ!
遊戯王の最新パック「20thアニバーサリーレジェンドコレクション(20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION:レジェコレ)」の収録カードリストを紹介し、当たりカード・レアリティ・封入率・商品情報・予約情報をまとめました。
また、「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の収録テーマを簡単に解説し、カードの画像・効果も表にまとめました。
引き続き、「20thアニバーサリー レジェンドコレクション」の最新情報を更新していきます。
◆ 「20thアニバーサリーレジェンドコレクション」おすすめ記事
⇒ 【20thアニバーサリー レジェンドコレクション】当たりカードランキング TOP 15 | トップレアは《増殖するG》20thシク!
⇒ 【20thアニバーサリー レジェンドコレクション 買取価格表】《増殖するG》20thシクが32,000円買取!