【遊戯王】「魔導獣(マジックビースト)」デッキ: 相性の良いおすすめカード17枚まとめ!

『魔導獣(マジックビースト)』相性の良いカードまとめ

『魔導獣(マジックビースト)』は、遊戯王の最新パック「エクストリーム・フォース」で登場する新しいテーマです。

ペンデュラム・魔力カウンターが組み合わさった独特なテーマで、以前からあった《魔導獣 ケルベロス》がカテゴリ化されたようです。

今回は、「魔導獣(マジックビースト)」を強化できそうな、相性の良いモンスター・エクストラ・魔法・罠カードをまとめていきます。

個人的に使えるかもというサポートカードをまとめていますので、ぜひ【魔導獣】デッキの構築の参考にしてください。

 

◆ 合わせて読みたい記事

 

スポンサーリンク

 

「魔導獣(マジックビースト)」とは?

魔導獣(マジックビースト)

「魔導獣」は「EXTREME FORCE」でカテゴリ化される、魔法使い族で統一されたモンスター群です。

共通効果として、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを置く効果を持っています。

もともと《魔導獣 ケルベロス》がOCG化されていましたが、12年かかってようやくカテゴリ化されました。

「魔導」と銘打っていますが、振り仮名が異なるため、名称が似ている「魔導書」関連とのカテゴリ上でのシナジーはありません。

 

また英語名は「Mythical Beasts」となることが予想されており、名前に含まれている《幻獣王ガゼル》や《有翼幻獣キマイラ》も一応英語圏では「魔導獣」扱いかもしれませんが、サポートカードはいずれもメインデッキに入る効果モンスターの「魔導獣」を指定しているため恩恵を受けることは無いでしょう。

現在確認されています「魔導獣」モンスター及び、関連カードは以下の通りです。

◆「魔導獣」モンスター

  • 《魔導獣 ケルベロス》
    …魔法カードが発動される度に自身に魔力カウンターを1つ置く。自身に乗っている魔力カウンター1つにつき、攻撃力500アップ。
  • 《魔導獣 ジャッカル》
    …反対側のペンデュラムゾーンが空いている時、自身を破壊しフィールドのカードに魔力カウンターを1つ置く(ペンデュラム効果)。魔法カードが発動される度に自身に魔力カウンターを1つ置く。魔力カウンター3つと自身をリリースすることで同名以外の「魔導獣」効果モンスター1体をリクルート。
  • 《魔導獣 マスターケルベロス》
    …反対側のペンデュラムゾーンが空いている時に自身を破壊しレベル7以下の「魔導獣」をサーチ(ペンデュラム効果)。魔法カードが発動される度に自身に魔力カウンターを2つ置く。魔力カウンター4つ以上の時に効果破壊耐性、魔力カウンター4つをコストに相手モンスターを除外しその元々の攻撃力分自己強化。

◆「魔導獣」関連カード

  • 《魔導加速》
    …デッキトップを2枚をコストに、魔力カウンターを2つまで置く。相手に破壊された場合に魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体をデッキから特殊召喚し、そのモンスターに魔力カウンターを2つまで置く。
  • 《魔導変換》
    …相手モンスターがモンスター効果を発動する度に魔力カウンターを置く。魔力カウンターが6つ以上置かれている自身を墓地へ送ることで、デッキから魔法カード1枚をサーチ。

▲ 目次に戻る

相性の良いモンスター

それでは、「魔導獣」を強化できる相性の良さそうなカードを網羅的にまとめていきます。

相性の良いモンスター・エクストラ・魔法・罠、そして、相性の良いテーマの順番に紹介していきます。

まずは、「魔導獣」と相性の良いモンスターです。

▲ 目次に戻る

《王立魔法図書館》

王立魔法図書館

《王立魔法図書館》は、魔力カウンター3つを取り除くことで1ドローできる魔法使い族モンスターです。

「魔導獣」同様、魔法カードを発動する度に魔力カウンターを置くことができるので、3つためてドローにつなげたり、魔力カウンターを消費する効果を補ってくれます。

通常召喚では心もとないので、なんとかペンデュラム召喚につなげたいところですね。

 

《マジカル・コンダクター》

マジカル・コンダクター

《マジカル・コンダクター》は、魔法カードを発動する度に、魔力カウンターを2つ置くことができ、自身に乗っている魔力カウンターを任意の個数取り除く事で、取り除いた数と同じレベルの魔法使い族モンスター1体を、手札または自分の墓地から特殊召喚することができます。

ペンデュラムテーマとして確立されそうですので、おもにリクルート効果を多用していくことでしょう。

ちなみに4回魔法カードを使えば、切り札《魔導獣 マスターケルベロス》をリクルートすることも可能です。

 

《マジカル・アブダクター》

マジカル・アブダクター

《マジカル・アブダクター》は、まずペンデュラム効果として2つの効果を持っています。

  • ①:魔法カードが発動する度に魔力カウンターを自身に1つ乗せる。
  • ②:魔力カウンターを3つ取り除いてペンデュラムモンスターをサーチ。

また、モンスター効果として3つの効果を持っています。

  • ①:魔法カードが発動する度に魔力カウンターを自身に1つ乗せる。
  • ②:自身の攻撃力は、このカードに乗った魔力カウンターの数×100ポイントアップ。
  • ③:魔力カウンターを3つ取り除いて魔法使い族・レベル1モンスターをサーチ。

 

《マジカル・アブダクター》はサーチ効果が優秀です。

新規の「魔導獣」モンスターがペンデュラムモンスターのためサーチ手段は必須です。

《マジカル・アブダクター》のペンデュラム効果でのサーチはレベルに制限はありませんし、モンスター効果によるサーチにいたっても《魔導獣 ジャッカル》がレベル1なのでかなりのシナジーがあります。

しかしペンデュラムスケールが3のため、「魔導獣」とではペンデュラム召喚ができないのが難点ですね。

 

《マジックアブソーバー》

マジックアブソーバー

《マジックアブソーバー》は、魔法カードを発動する度にこのカードに魔力カウンターを1つ置くことができ、自身に乗った魔力カウンターを3つ取り除くことで、墓地の速攻魔法カード1枚をセットすることができきます。

また、このカードのレベルは、自身に乗った魔力カウンターの数だけ上がります。

速攻魔法はセットしたターンに発動することはできませんが、速攻魔法《魔導加速》は魔力カウンターを補充しやすく、相性が良さそうです。

 

《オネスト》

オネスト

《オネスト》は、光属性専用ダメステ時強化カードです。

光属性モンスターの戦闘時、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップすることができます。

《魔導獣 ケルベロス》と《魔導獣 マスターケルベロス》は光属性モンスターなので、効果の対象となります。

「魔導獣」モンスターすべてに恩恵があるわけではありませんが、まさか入っていると思わないこのカードで相手の不意をつくのも面白いですね。

 

《ペンデュラムーチョ》

ペンデュラムーチョ

《ペンデュラムーチョ》は、ペンデュラムスケールが0なので、レベル1モンスターである《魔導獣 ジャッカル》をペンデュラム召喚することができます。

ペンデュラム効果では、墓地または除外されている自分のモンスターの中から、同名カード以外のペンデュラムモンスター1体を自分のエクストラデッキに表側表示で加えられます。

またモンスター効果では、召喚・特殊召喚成功時にエクストラデッキから、同名カード以外の表側表示のレベル1のPモンスター1体を特殊召喚する効果を持っています。

リクルーターとして使われる《魔導獣 ジャッカル》とは相性が良く、そのままでもランク1エクシーズモンスターにつなげることも可能です。

また地属性である点から《マジカル・アブダクター》とで《ミセス・レディエント》をリンク召喚してみるのも面白いですね。

さらに、カード名に「ペンデュラム」とあり、《デュエリスト・アドベント》でサーチすることも可能です。

 

《竜剣士ラスターP》

竜剣士ラスターP

《竜剣士ラスターP》は、ペンデュラムモンスターサーチとして名高いPモンスターです。

ペンデュラムゾーンのカードを破壊し、同名カードをサーチするペンデュラム効果を持っています。

ペンデュラムスケールに置くだけでも魔力カウンターの補充につながるのはもちろん、サーチ効果で破壊したカードはペンデュラム召喚で再展開することが可能です。

こちらもペンデュラムスケールの数が難点なので、使用には注意が必要です。

▲ 目次に戻る

「魔導獣」相性の良いエクストラモンスター

次は、「魔導獣」と相性の良いエクストラモンスターです。

▲ 目次に戻る

《マジックテンペスター》

マジックテンペスター

《マジックテンペスター》は、シンクロ召喚に成功した時に自身に魔力カウンターを1つ置き、自分の手札を任意の枚数墓地へ送る事で、その枚数分だけ魔力カウンターをモンスターに置くことができます。

手札コストが必要ですが、能動的に魔力カウンターを供給することが可能です。

また、フィールド上に存在する魔力カウンターを全て取り除くことで、相手に取り除いた数×500のダメージを与える効果も絶大です。

 

《森羅の姫芽宮》

森羅の姫芽宮

《森羅の姫芽宮》は、《ペンデュラムーチョ》と《魔導獣 ジャッカル》でエクシーズできるランク1モンスターです。

デッキトップをめくり魔法・罠カードであれば手札に加えることができるので、カード補充に一役かってくれることでしょう。

▲ 目次に戻る

相性の良い魔法

次は、「魔導獣」と相性の良い魔法カードを紹介していきます。

▲ 目次に戻る

《魔力掌握》

魔力掌握

《魔力掌握》は、魔力カウンターを置きつつ、同名カードをデッキからサーチする魔法カードです。

1ターンに1度だけなので連投することはできませんが、1枚使うだけで魔力カウンターは2個は乗るのはコスパが良いでしょう。

サーチしたカードは次のターンに使えば問題ありません。

 

《トゥーンのもくじ》

トゥーンのもくじ

《トゥーンのもくじ》は、「トゥーン」専用サーチ魔法カードです。

同名カードもサーチでき、ターン1制限もないため、「魔導獣」モンスターにどんどん魔力カウンターを乗せることができます。

3枚目のサーチ先で《トゥーン・ワールド》をサーチすれば、1枚で魔力カウンターを4つ貯めることができます。

「トゥーン」モンスター自体も《トゥーン・ヂェミナイエルフ》《トゥーン仮面魔道士》という魔法使い族を含んでいるテーマなので、ペンデュラム要素を混ぜこんだ【トゥーン】デッキを作ってみるのも楽しいですね。

 

《魔法都市エンディミオン》

魔法都市エンディミオン

《魔法都市エンディミオン》は、魔力カウンターに関する4つの効果を持っており、魔力カウンターを活用するデッキと相性が抜群です。

  • ①:魔法カードが発動される度に、自身に魔力カウンター1つを置く。
  • ②:魔力カウンターが乗っている他のカードが破壊された場合、それと同数の魔力カウンターを自身に置く。
  • ③:1ターンに1度、他のカードの魔力カウンターコストを代わりに自身から取り除ける。
  • ④:自身の魔力カウンターを1つ取り除く事で、自身の破壊を防ぐ。

また、フィールド魔法カードなので《テラ・フォーミング》でのサーチも可能です

おまけ効果にはなりますが、自身に乗った魔力カウンターを消費して《神聖魔導王エンディミオン》を特殊召喚することもできます。

 

《ワン・フォー・ワン》

ワン・フォー・ワン

《ワン・フォー・ワン》は、手札からモンスター1体を墓地に送ることで、手札・デッキからレベル1モンスターを特殊召喚することができます。

レベル1モンスターには《ペンデュラム―チョ》《魔導獣 ジャッカル》がいるため、「魔導獣」と相性が良いでしょう。

 

《ペンデュラム・パラドックス》

ペンデュラム・パラドックス

《ペンデュラム・パラドックス》は、「魔導獣」カードと共に「エクストリーム・フォース」に収録される魔法カードです。

エクストラデッキの表側表示のペンデュラムモンスターの中から、ペンデュラムスケールが同じでカード名が異なるモンスター2体を手札に加えることができます。

幸いなことに《魔導獣 ジャッカル》と《魔導獣 マスターケルベロス》共にスケールが4のため問題なく回収可能です。

《ペンデュラム・パラドックス》も《デュエリスト・アドベント》でサーチできます。

 

「魔導書」魔法カード

魔導書

魔法カードを使用することで魔力カウンターを貯めていくことから、サーチやドローソース系の魔法は非常に効果的です。

なかでも「魔導書」魔法カードは展開しやすく、《グリモの魔導書》でサーチ、《ルドラの魔導書》でドロー、《魔導書廊エトワール》 で魔力カウンターを補充しつつ、魔法使い族のサーチへとつなげていくことができます。

「魔導書」と組み合わせた、【魔導魔導獣】デッキも面白うですね。

▲ 目次に戻る

相性の良い罠

次は、「魔導獣」と相性の良い罠カードを紹介していきます。

▲ 目次に戻る

《臨時収入》

臨時収入

《臨時収入》は、自分のエクストラデッキにカードが加わる度に魔力カウンターを置きつつ、魔力カウンターが3つ置かれたこのカードを墓地へ送る事でドローする効果を持っています。

「魔導獣」は自壊効果により、自ずとエクストラデッキに行くので魔力カウンターをためていくことができます。

魔力カウンターをドローに変えられるのはなかなか役立ちそうです。

 

《漆黒のパワーストーン》

漆黒のパワーストーン

《漆黒のパワーストーン》は、発動後自身に魔力カウンターを3つ置き、1ターンに1度このカードに乗っている魔力カウンターを、魔力カウンターを置ける他のカードに置く事ができます。

自身に魔力カウンターが乗る必要のあるものに移動させるのが基本ですが、《魔導獣 ジャッカル》と《魔導獣 マスターケルベロス》は自身に乗っている必要は無いので、そのままでもコストとしての利用が可能です。

▲ 目次に戻る

魔力カウンターを乗せるカード

魔力カウンター

最後に、「魔導獣」と相性の良い「魔力カウンターを置く」カードを紹介します。

魔力カウンターに関するモンスター・魔法・罠をまとめています。デッキ構築で参考になれば幸いです。

◆ モンスター

  • 《ゲイシャドウ》
  • 《サイレント・マジシャン LV4》
  • 《熟練の青魔道士》
  • 《熟練の赤魔術士》
  • 《熟練の黒魔術師》
  • 《熟練の白魔導師》
  • 《ダーク・ヴァルキリア》
  • 《ハンニバル・ネクロマンサー》
  • 《ブラッド・マジシャン-煉獄の魔術師-》
  • 《マジカルフィシアリスト》
  • 《魔導騎士 ディフェンダー》
  • 《魔導戦士 ブレイカー》
  • 《黒魔導戦士 ブレイカー》
  • 《闇紅の魔導師》
  • 《魔法の操り人形》
  • 《アーカナイト・マジシャン/バスター》

◆ 融合モンスター

  • 《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》

◆ 儀式モンスター

  • 《伝説の爆炎使い》

◆ シンクロモンスター

  • 《アーカナイト・マジシャン》

◆ 魔法

  • 《混沌の場》
  • 《魔法族の結界》

◆罠

  • 《バベル・タワー》

▲ 目次に戻る

スポンサーリンク

 

まとめ

鳩鷺(はとさぎ)

いかがだったでしょうか。

遊戯王最新パック「エクストリーム・フォース」で登場する、「魔導獣」と相性の良いカードをまとめてみました。

「魔導獣」は魔力カウンターを活用するペンデュラムテーマということで、今後様々な展開法が生まれてくるかもしれませんね。

引きつづき、「魔導獣」について記事にしてきます。

それでは、またお会いしましょう。

 

◆「魔導獣」関連記事

 

 

 

「魔導獣」を組もうと考えている方へ

魔導獣(マジックビースト)

「魔導獣」は『エクストリーム・フォース』に収録されています。定価・送料無料で購入できます。

【予約】エクストリーム・フォース(Amazon)送料無料

 

▲ 目次に戻る

 

遊戯王 最新パック/ストラクの予約情報

遊戯王の人気の予約商品はこちらです。
基本的に送料無料のAmazonが安いですよ。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 2020 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 2020 BOX

3,100円(03/19 13:42時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

遊戯王カードを高く売るには

遊戯王カードを売る方法

遊戯王歴10年以上の僕が、遊戯王カードを売る5つの方法をお教えします。

 

遊戯王の関連記事

-【遊戯王 2021年11月 新制限環境】最強デッキランキング | 大会優勝デッキレシピ500以上まとめ
-,

Copyright© きりぶろ! - 遊戯王カードの最新情報まとめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.