《増殖するG/Maxx "C"》
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
「増殖するG」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、 相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。 このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、 自分はデッキから1枚ドローしなければならない。
《増殖するG》は、手札から捨てることで発動できるモンスターで、相手が特殊召喚するたびに1ドローする効果を持ちます。
現環境で非常に高い採用率を誇るカードで、なかなか対策が難しいカードです。
以前《増殖するG》対策として《暗黒のマンティコア》を紹介しました。
今回は、《増殖するG》対策である「壊獣ギガンテックファイター」を紹介します。
スポンサーリンク
《増殖するG》対策:「壊獣ギガンテックファイター」
《ギガンテック・ファイター/Colossal Fighter》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2800/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃力は、 お互いの墓地の戦士族モンスターの数×100ポイントアップする。 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 自分または相手の墓地の戦士族モンスター1体を選択し、 自分フィールド上に特殊召喚できる。
「壊獣ギガンテックファイター」の流れを解説していきます。
手札に《妨げられた壊獣の眠り》「レベル1チューナー」を握った状態で、《増殖するG》を打たれました。
「壊獣ギガンテックファイター」のチャンスです。
まず、《妨げられた壊獣の眠り》を発動し、フィールドをお掃除します。
そして、自分フィールドに《粘糸壊獣クモグス》、相手フィールドに《怒炎壊獣ドゴラン》を特殊召喚します。
レベル1チューナーを通常召喚し、レベル7《粘糸壊獣クモグス》とレベル8《ギガンテックファイター》をシンクロ召喚します。
バトルフェイズに移行し、《ギガンテック・ファイター》で《怒炎壊獣ドゴラン》に自爆特攻します。
戦闘破壊されたので、《ギガンテック・ファイター》の効果で自身を蘇生、再度《怒炎壊獣ドゴラン》に自爆特攻します。
これを繰り返すことで、戦闘破壊されるたびに《ギガンテック・ファイター》を特殊召喚することができます。
《増殖するG》は、相手が特殊召喚するたびに1ドローしなければなりません。
そのため、《ギガンテック・ファイター》が特殊召喚するたびにドローすることになり、デッキデスで勝利することができます。
「壊獣ギガンテックファイター」は《D.D.クロウ》が効かない
また《ギガンテック・ファイター》の効果はダメージステップで発動するため、《暗黒のマンティコア》の弱点である《D.D.クロウ》が効きません。
その他よく採用される手札誘発、《幽鬼うさぎ》《灰流うらら》でも止めることができません。
そのため、1度決まってしまえば高確率で勝利することができるコンボです。
「壊獣ギガンテックファイター」の動画
このコンボは、元カードキングダム「サンダー」さんの動画でも紹介されています。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
《増殖するG》対策である「壊獣ギガンテックファイター」と言うコンボを紹介しました。
今回は、《妨げられた壊獣の眠り》からの展開を紹介しましたが、「壊獣」を採用した、レベル8シンクロが可能なデッキであれば多くのデッキで使用できます。
エクストラデッキに《ギガンテック・ファイター》を1枚入れるだけですので、デッキへの影響も少ないと思います。
《増殖するG》の対策に悩んでいる方は、1度考えてみてはいかがでしょうか。
引き続き、遊戯王について記事にしていきます。
それでは、またお会いしましょう。