遊戯王ライターの11番です。
【機巧】デッキのカード効果・デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。
「機巧」は、2021年4月17日(土)発売の「ドーン・オブ・マジェスティ」で登場する、攻守が同じの機械族で統一されたテーマです。
今まで1パックに1種類ずつ「機巧」上級モンスターが収録されていましたが、今回4~1レベルのモンスターとフィールド魔法が登場したことでデッキとして組むことが可能となりました。
このページでは、「機巧」のカード効果、デッキレシピを紹介し、【機巧】デッキの動かし方・回し方や、相性の良いカードをまとめて解説しました。
このページを読めば、【機巧】デッキをどんなデッキで、どのようにデッキを組めばいいのか、どのように強化・改造すればいいのかがわかります。
【機巧】デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。
もくじ
スポンサーリンク
「機巧」とは
まずは、「機巧」がどんなテーマで、どんな効果のカードがあるのか簡単に紹介します。
「機巧」は、「ドーン・オブ・マジェスティ」で登場するメインデッキを中心として戦う機械族のテーマです。
攻撃力と守備力が50の端数かつ同じになっているのが特徴で、サポートカードも、攻撃力と守備力が同じの機械族モンスターという条件があります。
コストやギミックには除外が絡んでいるのも特徴の1つです。
「機巧」に関連するモンスター・魔法・罠カードの効果を以下にまとめました。
《既存の機巧カード》
スポンサーリンク
【機巧】オリジナルサンプルデッキ
遊戯王ライター11番が考案した【魔鍵】デッキのサンプルデッキレシピを紹介します。
モンスター28枚・魔法9枚・罠3枚の合計40枚で構築した、純構築の【魔鍵】デッキです。
フィールド魔法になるべく早くアクセスして、アドバンテージを取りながらビートダウンしていくシンプルな構成です。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(28枚)
- 《機巧辰-高闇御津羽オカミ》2
- 《機巧蹄-天迦久御雷》2
- 《機巧蛇-叢雲遠呂智》3
- 《機巧狐-宇迦之御魂稲荷》1
- 《機巧牙-御神尊真神》2
- 《機巧嘴-八咫御先》2
- 《機巧猪-伊服岐雹荒神》3
- 《機巧蛙-磐盾多邇具久》3
- 《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》3
- 《機巧菟-稻羽之淤岐素》3
- 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》3
- 《惑星探査車》1
◆ 魔法(9枚)
- 《機巧伝-神使記紀図》3
- 《強欲で貪欲な壺》3
- 《テラ・フォーミング》1
- 《死者蘇生》1
- 《ハーピィの羽根箒》1
◆ 罠(3枚)
- 《無限泡影》3
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《幻獣機アウローラドン》2
- 《リンクリボー》3
- 《トロイメア・フェニックス》3
- 《トロイメア・ユニコーン》3
- 《I:Pマスカレーナ》2
- 《トロイメア・ケルベロス》2
【機巧】Youtubeデッキレシピ
最後に、Youtubeの【機巧】デッキのデッキレシピも紹介します。
【遊戯王ADS】機巧/Gizmek【EDOpro】
【ゆっくり解説】テーマも出張も有能新規!芝刈り機巧【遊戯王ADS】
スポンサーリンク
【機巧】デッキの回し方・動かし方
次は、【機巧】デッキの回し方を簡単に解説していきます。
【機巧】デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。
【機巧】デッキは、比較的緩い条件で上級モンスターが特殊召喚ができるのが特徴でしたが、新規の下級モンスターとフィールド魔法によってサーチや墓地・デッキからの展開も可能となりました。
フィールド魔法でアドバンテージを取りつつ粘り強く戦っていく戦術が得意です。
デュエルの序盤〜終盤にかけて、どのように【機巧】デッキを動かしていくのか、順番に紹介します。
◆ 【機巧】デッキの回し方
- 回し方①:疑似サーチやドローでデッキを回す
- 回し方②:下級モンスターによる新たな展開方法
- 回し方③:大型モンスターを大量展開してフィニッシュ
回し方①:疑似サーチやドローでデッキを回す
【機巧】デッキの新規下級モンスターとフィールド魔法で手札、墓地を整えながら戦っていきます。
フィールド魔法に早めにアクセスして、どれだけアドバンテージを稼げるかが1つの勝負所となります。
【機巧】デッキの(序盤に使いたいカード)をこちらにまとめました。
◆ 「機巧」カード
- 《機巧蛙-磐盾多邇具久》(レベル3)
…効果の概要:召喚・特殊召喚に成功した場合に攻守が同じ機械族モンスターをデッキトップに置く。墓地から自身を除外して攻守が同じ機械族モンスターを守備表示で蘇生。 - 《機巧伝-神使記紀図》(フィールド魔法)
…効果の概要:メインフェイズに、デッキトップを3枚めくって攻守が同じ機械族モンスターを手札に加え、残りを裏側で除外。攻守が同じ機械族モンスターが召喚・特殊召喚される度にカウンターを乗せて、10個になると攻守が異なるモンスターはフィールドで効果を発動できなくなる。 - 《機巧猪-伊服岐雹荒神》(レベル4)
…効果の概要:攻守が同じ機械族モンスターが自分フィールドにいる場合に手札から特殊召喚。自身を墓地から除外して、自分フィールドの攻守が同じ機械族モンスターよりもレベルが低い、攻守が同じの機械族モンスターを墓地へ送る。
紹介した「機巧」の使い方を簡単に解説していきます。
《機巧蛙-磐盾多邇具久》《機巧伝-神使記紀図》《機巧猪-伊服岐雹荒神》の3枚です。
《機巧蛙-磐盾多邇具久》
星3/地属性/機械族/攻1450/守1450
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
《機巧蛙-磐盾多邇具久》は、召喚・特殊召喚時に攻守が同じ機械族モンスターをデッキトップに置く効果を持ちます。
専用フィールド魔法の《機巧伝-神使記紀図》と合わせることで疑似的なサーチが可能です。
守備表示限定ではあるものの、墓地から自身を除外することで攻守が同じ機械族モンスターを蘇生する効果を持っています。
下級モンスターの中でも、特に優秀なカードです。
《機巧伝-神使記紀図》
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚めくる。
その中から、攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは裏側表示で除外する。
(2):攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスターが召喚・特殊召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。
(3):このカードのカウンターの数が10以上の場合、
攻撃力と守備力の数値が異なるフィールドのモンスターは効果を発動できない。
《機巧伝-神使記紀図》デッキトップを3枚めくって攻守が同じ機械族モンスターを手札に加えられるカードです。
デッキの中身の3分の1が「機巧」モンスターであればほぼ確実にドローに繋がるので、純粋な「機巧」デッキの場合はほぼ確実に成功します。
(2)効果は、10回召喚・特殊召喚できれば疑似的な《スキル・ドレイン》効果が狙えます。
「幻獣機」トークンなどでもカウンターが乗るので、早期に破壊されなければ十分狙っていけるでしょう。
《機巧猪-伊服岐雹荒神》
星4/水属性/機械族/攻1850/守1850
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスターが存在する場合に発動できる.
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を対象として発動できる。
攻撃力と守備力の数値が同じで、対象のモンスターより低いレベルを持つ機械族モンスター1体をデッキから墓地へ送る。
対象のモンスターの攻撃力・守備力は墓地へ送ったモンスターのレベル×100アップする。
《機巧猪-伊服岐雹荒神》は、自身を手札から特殊召喚する効果と、墓地肥やしの効果を持ちます。
リンク召喚を狙う場合には、非常に優秀で、打点としてもなかなか高くなっています。
墓地肥やし効果は、《機巧蛙-磐盾多邇具久》を活用して蘇生効果を狙いましょう。
回し方②:下級モンスターによる新たな展開方法
【機巧】デッキでは、下級モンスターによって上級モンスターの展開が可能です。
序盤から優秀な上級モンスターで圧力をかけていきましょう。
展開効果を持つ「機巧」モンスターの効果を簡単にまとめました。
◆ 展開効果を持つ「機巧」
- 《機巧菟-稻羽之淤岐素》(レベル1)
…効果の概要:召喚に成功した時に、手札から攻守が同じ機械族モンスターを特殊召喚できる。 - 《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》(レベル2)
…効果の概要:攻守が同じ機械族モンスターをリリースして、そのモンスターよりレベルが低い攻守が同じ機械族モンスターをデッキから特殊召喚。
次は「機巧」の展開効果を持つ下級「機巧」カードについて、使い方を簡単に解説していきます。
《機巧菟-稻羽之淤岐素》《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》の2枚です。
《機巧菟-稻羽之淤岐素》
星1/風属性/機械族/攻 50/守 50
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃宣言できず、そのモンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。
《機巧菟-稻羽之淤岐素》は、召喚に成功した時に手札から攻守が同じ機械族モンスターを特殊召喚できるモンスターです。
「機巧」上級モンスターは召喚制限がないので、ノーコストで簡単に展開が可能です。
《機巧蛇-叢雲遠呂智》で相手ターンの妨害も狙えると尚強力です。
墓地効果は、攻撃力を実質2倍にする効果。
戦闘での突破が難しい盤面でも簡単に解決できます。
《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》
星2/光属性/機械族/攻 950/守 950
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体をリリースして発動できる。
攻撃力と守備力の数値が同じで、リリースしたモンスターより低いレベルを持つ
機械族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
裏側表示で除外されている自分のカードの中から、
攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んで手札に加える。
《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》は、攻守が同じ機械族モンスターをリリースして、リリースしたモンスターよりも低いレベルの攻守が同じ機械族モンスターをデッキから特殊召喚できるカードです。
「機巧」モンスターはレベルがバラけているので、状況に応じた上級モンスターに切り替えられるのが強力ですね。
回し方③:大型モンスターを大量展開してフィニッシュ
【機巧】には、強力な大型モンスターがすでに存在しています。
展開やサーチがしやすくなったので、序盤から積極的に大型モンスターで場を荒らしましょう。
次に、「機巧」の(最終モンスター・最終盤面)のカードを簡単にまとめました。
◆ 「機巧」(最終モンスター・最終盤面)のカード
- 《機巧蛇-叢雲遠呂智》(レベル8)
…効果の概要:エクストラデッキから3枚裏側除外して、表側モンスターの除去効果。手札・墓地からの特殊召喚効果。 - 《機巧蹄-天迦久御雷》(レベル9)
…効果の概要:エクストラモンスターゾーンのモンスターを装備する効果。戦闘でモンスターを破壊すると装備しているモンスターを特殊召喚する。 - 《機巧辰-高闇御津羽オカミ》(レベル10)
…効果の概要:1500ライフを払い、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
【機巧】の回し方の最後に、(最終モンスター・最終盤面)のカードについて、使い方を簡単に解説していきます。
《機巧蛇-叢雲遠呂智》《機巧蹄-天迦久御雷》《機巧辰-高闇御津羽オカミ》の3枚です。
《機巧蛇-叢雲遠呂智》
星8/闇属性/機械族/攻2450/守2450
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分のデッキの上からカード8枚を裏側表示で除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分のEXデッキからカード3枚を裏側表示で除外し、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
《機巧蛇-叢雲遠呂智》は、自身の効果で墓地から特殊召喚ができ、エクストラデッキのカードをコストに除去効果が狙えるカードです。
除去効果はエクストラデッキに頼らない場合であれば実質ノーコストになり、墓地から展開できる点も非常に強力です。
特殊召喚コストはやや重めなので、《機巧牙-御神尊真神》によって回収を狙いましょう。
特殊召喚効果と除去効果は同じターンに出来ないため、相手のエンドフェイズに特殊召喚を狙いましょう。
《機巧蹄-天迦久御雷》
星9/炎属性/機械族/攻2750/守2750
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXモンスターゾーンにモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):EXモンスターゾーンの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
このカードに装備された自分のモンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。
《機巧蹄-天迦久御雷》は、エクストラモンスターゾーンのモンスターを装備して、更に条件付きで特殊召喚もできる上級モンスターです。
特殊召喚条件は、エクストラモンスターゾーンにモンスターが存在しているだけで良いので非常にお手軽で、出したらそのままモンスターを吸収できます。
打点も高く、戦闘破壊ができればそのまま装備したモンスターを展開でき、1枚で盤面を返す力があります。
《機巧辰-高闇御津羽オカミ》
星10/水属性/機械族/攻2950/守2950
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに2体以上存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1500LPを払って発動できる。
EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターを全て破壊する。
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
相手の墓地のモンスター1体を選んで除外する。
その後、その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
《機巧辰-高闇御津羽オカミ》は、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターをまとめて破壊できるカードです。
召喚条件は比較的緩めで、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが2体以上存在すれば手札から展開が可能です。
相手盤面にエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが2体以上存在している時点で効果を通すのはなかなか難しいですが、通れば一気に逆転が狙えます。
スポンサーリンク
【機巧】デッキの強化/改造方法
最後に、【機巧】デッキの強化・改造方法を紹介します。
【機巧】デッキを強化できる、おすすめのカードです。
◆ おすすめ強化カード
- 《惑星探査車》
…相性の良いポイント:攻守が同じ機械族かつ、重要なフィールド魔法をサーチできる点も相性良し。 - 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》
…相性の良いポイント:除外されるカードがどんどん増えていくため。 - 《幻獣機アウローラドン》
…相性の良いポイント:ソリティアカードのお供。攻守が同じ機械族トークンを生み出せる点や、《ブンボーグ001》と合わせてのシンクロ展開が魅力。 - 《緊急ダイヤ》
…相性の良いポイント:下級・上級共に地属性がいるため相性が良い。 - 《強欲で貪欲な壺》
…相性の良いポイント:裏側除外のカードを回収できるため、リスクは低い。 - 相性の良いテーマ:ブンボーグ、幻獣機
相性の良いおすすめ強化カード
《惑星探査車》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1000/守1000
(1):このカードをリリースして発動できる。
デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
《惑星探査車》は、自身をリリースすることでフィールド魔法をサーチできるモンスターです。
攻守が同じ機械族のため「機巧」モンスターが持つサポートの対象になる上、協力なフィールド魔法をサーチする効果も噛み合っています。
《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》
効果モンスター
星3/炎属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
除外されている自分のカードの数×400になる。
《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》は、攻守が除外されている自分のカード×400になるモンスターです。
「機巧」には除外コストが多く、軽々と攻撃力3000超えが狙えるようになります。
《幻獣機アウローラドン》
リンク・効果モンスター
リンク3/風属性/機械族/攻2100
【リンクマーカー:左/下/右下】
機械族モンスター2体以上
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)3体を特殊召喚する。
このターン、自分はリンク召喚できない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターを3体までリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの数によって以下の効果を適用する。
●1体:フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
●2体:デッキから「幻獣機」モンスター1体を特殊召喚する。
●3体:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
《幻獣機アウローラドン》は、トークンを生み出す効果を持つリンクモンスターです。
攻守が同じ機械族モンスターはトークンも対象の内に入るので、フィールド魔法のカウンターが増えるのがポイント。
リリース効果も強力ですし、《ブンボーグ001》と合わせてのシンクロ展開も魅力的です。
《緊急ダイヤ》
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合に発動できる。
機械族・地属性の、レベル4以下のモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体を
デッキから効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
このカードを発動するターン、自分は機械族モンスターでしか攻撃宣言できない。
(2):フィールドにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから機械族・レベル10モンスター1体を手札に加える。
《緊急ダイヤ》は、機械族・地属性のレベル4以下のモンスターとレベル5以上のモンスター1体ずつをデッキから特殊召喚できる魔法カードです。
「機巧」デッキにはどちらのカードも採用できるため、相性の良い展開カードです。
「機巧」は墓地効果が強力のため、効果が無効化になってもさほど問題はありません。
《強欲で貪欲な壺》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
《強欲で貪欲な壺》は、デッキトップを裏側で10枚除外して2枚ドローできる魔法カードです。
《機巧牙-御神尊真神》によって失ったリソースを回収でき、さらに召喚条件を簡単に満たせるようになります。
複雑なギミックがなく、多くのカードが複数枚採用になりやすいデッキなので採用しやすいカードです。
相性の良いテーマ
ブンボーグ
ブンボーグは、地属性・機械族のテーマデッキです。
攻守が同じ500に設定されているため、「機巧」と共通するサポート効果の恩恵を受けられます。
前述した《幻獣機アウローラドン》との相性も抜群です。
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
まとめ:【機巧】デッキは、出張性能の高い良テーマ
今回は【機巧】デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方・強化改造方法をまとめて解説しました。
あくまでテーマとしてではなく、攻守が同じ機械族モンスターが恩恵を受けられるのが面白いポイントですね。
レベル11と12がまだ出ていないので、今後の強化にも期待しましょう。
気になる方は、ぜひ「機巧」のデッキを組んでみてください。
以上、遊戯王ライターの「11番」でした。
引き続き、遊戯王の最新テーマの紹介をしていきます。