遊戯王ライターの鳩鷺(はとさぎ)です。
【ワイト】のカード効果・デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。
「ワイト」は、「ブレイジング・ボルテックス」で新規カードが登場する、闇属性・アンデット族のテーマです。
このページでは、「ワイト」のカード効果、デッキレシピを紹介し、デッキの動かし方・回し方や、相性の良いカードをまとめて解説しました。
このページを読めば、【ワイト】デッキをどんなカードで、どのようにデッキを組めばいいのか、どのように強化・改造すればいいのかがわかります。
【ワイト】デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。
もくじ
スポンサーリンク
「ワイト」カードまとめ
こちらでは、「ワイト」カード、計7種の効果・画像をまとめました。
スポンサーリンク
【ワイト】:デッキレシピまとめ
次は、【ワイト】デッキのデッキレシピを紹介します。
遊戯王ライターオリジナルのレシピ、youtubeで公開されているレシピです。
オリジナルサンプルデッキレシピ
遊戯王ライター鳩鷺が考案した【ワイト】デッキのサンプルデッキレシピを紹介します。
モンスター30枚・魔法10枚・罠0枚の合計40枚で構築した、鳩鷺構築の【ワイト】デッキです。
メインデッキに軸となる「ワイト」モンスターを全てフル投入し、展開軸を汎用アンデット族モンスターに委ねる構築にしています。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(30枚)
- 《ワイト》3
- 《ワイトベイキング》3
- 《ワイトキング》3
- 《ワイト夫人》3
- 《ワイトプリンス》3
- 《ワイトプリンセス》3
- 《ワイトメア》2
- 《ユニゾンビ》3
- 《馬頭鬼》2
- 《牛頭鬼》2
- 《不知火の隠者》3
◆ 魔法(10枚)
- 《生者の書-禁断の呪術-》2
- 《ワン・フォー・ワン》1
- 《おろかな埋葬》1
- 《ハーピィの羽根帚》1
- 《強欲で金満な壺》3
- 《ワンチャン!?》2
◆ 罠(0枚)
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《リンクリボー》3
- 《サクリファイス・アニマ》3
- 《ヴァンパイア・サッカー》3
- 《ライトロード・ドミニオン キュリオス》3
- 《水晶機巧-ハリファイバー》1
- 《トロイメア・ユニコーン》1
- 《ヴァレルソード・ドラゴン》1
スポンサーリンク
【ワイト】デッキの回し方・動かし方
次は、【ワイト】デッキのデッキレシピの回し方を簡単に解説していきます。
【ワイト】デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。
【ワイト】デッキは、墓地送りを徹底し、墓地で《ワイト》として扱うモンスターを肥やしていきます。
新規「ワイト」の登場で墓地送りと同時に「ワイト」のサーチにつなげられるようになりました。
最終的には、《ワイトキング》の打点の向上を図り、戦闘ダメージで勝利を目指します。
次に【ワイト】デッキで押さえておくポイントを、細かく紹介します。
◆ 【ワイト】デッキの回し方
- ポイント①:「ワイト」モンスターのおさらい
- ポイント②:新規「ワイト」カードで目指すこと
- ポイント③:徹底した墓地送り
回し方①:「ワイト」モンスターのおさらい
【ワイト】デッキで軸となる、「ワイト」をおさらいしていきましょう。
「ワイト」モンスターは、闇属性・アンデット族で統一されており、ほとんどが墓地で《ワイト》として扱う効果を有しています。
こちらでは、「ワイト」モンスターの効果を簡単にまとめました。
◆ 「ワイト」効果まとめ
- 《ワイト》…バニラ
- 《ワイトキング》…墓地の《ワイトキング》と《ワイト》の数に比例して自身の攻撃力を上昇
- 《ワイト夫人》…同名以外のフィールド上のレベル3以下のアンデット族モンスターに戦闘破壊・魔法・罠カード効果耐性付与
- 《ワイトプリンス》…墓地へ送られた場合《ワイト》《ワイト夫人》を墓地に送る。《ワイトキング》をリクルート
- 《ワイトプリンセス》…レベル・ランクに比例した全体弱体化
- 《ワイトメア》…除外されている「ワイト」モンスターを墓地に戻す・帰還
主となる動きは、墓地に《ワイト》をたくさん肥やし、自身の効果で《ワイトキング》の打点を可能な限り上昇させていく戦法を取ります。
《ワイト》1枚につき1000ポイントも上がるので、弱小と言われていたオリジナルと同テーマとは思えないほどの強大な戦力となり得ます。
《ワイト》《ワイトキング》ともにレベル1モンスターなので、《ワン・フォー・ワン》によるリクルートにも対応しているのが利点です。
遊戯王 20TH-JPC93 ワン・フォー・ワン (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
回し方②:新規「ワイト」カードで目指すこと
【ワイト】デッキでは、新規「ワイト」カードの登場で展開力が向上しました。
新規「ワイト」カードの登場で、どのような展開が可能になったのかみていきましょう。
新規「ワイト」カードの登場による大きな追加点は、
- 墓地で《ワイト》として扱うモンスターが増えた
- 破壊耐性が付与できるようになった
- サーチと手札交換が行える
の3点です。
同様の効果を持つモンスターとともに、《ワイトキング》の強化に直接つながります。
《ワイトベイキング》
効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 300/守 200
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
(2):自分フィールドのレベル3以下のアンデット族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。
その後、手札を1枚選んで捨てる。
●「ワイト」
●「ワイトベイキング」以外の「ワイト」のカード名が記されたモンスター
《ワイトベイキング》は、レベル3以下のアンデット族の身代わりに手札から捨てられる効果を持ちます。
効果破壊にめっぽう弱い《ワイトキング》のほか、自身は対象外の《ワイト夫人》などを守るのに効果的です。
能動的に捨てられるので、③の効果に直接つなげられるのも効率がいいです。
また、墓地に送られた場合、《ワイト》関連モンスター2体をサーチし、手札を1枚捨てる効果を持ちます。
タイミングを逃すことなく発動できるので、《ワン・フォー・ワン》などの手札コストでも問題なくサーチが行えます。
相手に依存的な②の効果に頼らずとも、積極的に発動につなげることで、《ワイトキング》を確保しつつ、《ワイト》を捨てられればそのまま《ワイトキング》の強化が可能です。
「なんか芋持ってんなコイツ」くらいにしか見えませんが、1枚で多面的に効果を発揮する優秀な新規カードです。
回し方③:徹底した墓地送り
【ワイト】デッキでは、「ワイト」モンスターを積極的に墓地へ送ります。
「ワイト」を肥やしつつ、固有効果も活かしていきましょう。
《ユニゾンビ》
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1300/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
手札を1枚捨て、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
(2):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
この効果の発動後、ターン終了時までアンデット族以外の自分のモンスターは攻撃できない。
《ユニゾンビ》は、手札を1枚捨てるかデッキからアンデット族モンスターを墓地に送ることで、フィールドのモンスターのレベルを上げる効果を持ちます。
手札・デッキから《ワイト》を直接墓地に送れます。
《馬頭鬼》を送ることで、《ワイトキング》の蘇生札に活用することも可能です。
ステータスの関係で、《不知火の隠者》からのリクルートにも対応していることから、かなりのデッキ圧縮に一役買ってくれます。
遊戯王 SR07-JP018 不知火の隠者 (日本語版 ノーマルパラレル) STRUCTURE DECK R - アンデットワールド -
《ライトロード・ドミニオン キュリオス》
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/戦士族/攻2400
【リンクマーカー:上/左下/右下】
同じ属性で種族が異なるモンスター3体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。
(2):自分のデッキのカードが効果で墓地へ送られた場合に発動する。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
(3):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
《ライトロード・ドミニオン キュリオス》は、リンク召喚に成功した場合、任意のカードを墓地に送る効果を持ちます。
デッキからカードが墓地に送られた際の更なるデッキトップの墓地送り強制効果も、多くのデッキではデメリットでも、《ワイト》肥やしとして機能します。
《ワイト》で闇属性の《リンクリボー》と《サクリファイス・アニマ》をリンク召喚し、種族が異なる3体を作ることで、楽にリンク素材を調達できます。
レベル1である点が大きく活かされます。
回し方を解説した動画
【ワイト】デッキの回し方・動かし方は、これらの動画もわかりやすいです。
【遊戯王ADS】ワイト革命!ワイトベイキング【ゆっくり解説】
【遊戯王ADS】 ワイトベイキング 【ゆっくり解説】
スポンサーリンク
【ワイト】デッキの強化/改造方法
最後に、【ワイト】デッキの強化・改造方法を紹介します。
【ワイト】デッキを強化できる、おすすめのカード・テーマです。
◆ おすすめ強化カード
- 《竜魔導の守護者》
…《ワイト》を蘇生 - 《混沌の創世神》
…《ワイトキング》の帰還 - 《冥界龍 ドラゴネクロ》
…《ワイト》からの融合召喚 - 《森羅の姫芽宮》
…魔法・罠をサーチしつつ、「ワイト」を墓地送り
◆ 相性の良いテーマ
- 【芝刈り型】
…積極的な墓地送りの極み - 【レベル1】
…レベルを活かした構築
相性の良いおすすめ強化カード
《竜魔導の守護者》
効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「融合」通常魔法カードまたは「フュージョン」通常魔法カード1枚を手札に加える。
(2):EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。
そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を自分の墓地から選んで裏側守備表示で特殊召喚する。
《竜魔導の守護者》は、融合素材モンスター1体を裏側守備表示で蘇生する効果を持ちます。
《アンデット・ウォーリアー》《フレイム・ゴースト》を公開することで、墓地で《ワイト》扱いになっている《ワイトプリンス》などの特殊召喚が可能です。
残念ながら裏側守備表示のため、墓地送りが他力本願になりがちですが、蘇生した《ワイト》を《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》などの融合素材に活かしてみるのもいいでしょう。
《混沌の創世神》
遊戯王 WPP1-JP011 混沌の創世神 (日本語版 ウルトラレア) Collectors WORLD PREMIERE PACK 2020
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/雷族/攻2300/守3000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から特殊召喚したこのカードが存在する場合、
除外されている自分及び相手のモンスターの中から合計3体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
その内の1体を自分フィールドに特殊召喚し、残りを好きな順番で持ち主のデッキの一番下に戻す。
《混沌の創世神》は、除外されたモンスター3体の内1体を帰還し、残りをデッキボトムに戻す効果を持ちます。
《ワイトキング》で除外しがちな《ワイト》扱いのモンスターを帰還できます。
特殊召喚条件に「カオス」特有の光属性を求めるので、光・闇属性を混合させる必要があります。
《冥界龍 ドラゴネクロ》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
アンデット族モンスター×2
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
このカードと戦闘を行うモンスターはその戦闘では破壊されない。
また、このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時、
そのモンスターの攻撃力は0になり、
そのモンスターの元々のレベル・攻撃力を持つ
「ダークソウルトークン」(アンデット族・闇・星?・攻?/守0)1体を
自分フィールド上に特殊召喚する。
「冥界龍 ドラゴネクロ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
《冥界龍 ドラゴネクロ》は、相手を戦闘破壊せず、ダメージステップ終了時に相手の攻撃力を0にする効果を持ちます。
戦闘を行ったモンスターと同ステータスのトークンを生成できるので、続けて戦闘ダメージを与えることができます。
融合条件もアンデット族2体と緩く、「ワイト」モンスターのみで特殊召喚可能です。
ドラゴン族なので、《龍の鏡》で融合召喚できるのも強みです。
遊戯王 19SP-JP609 龍の鏡 (日本語版 ノーマル) SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.6
《森羅の姫芽宮》
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/植物族/攻1800/守 100
レベル1モンスター×2
「森羅の姫芽宮」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをめくる。
めくったカードが魔法・罠カードだった場合、そのカードを手札に加える。
違った場合、そのカードを墓地へ送る。
(2):手札及びこのカード以外の自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
植物族モンスター1体を墓地へ送り、
自分の墓地の「森羅」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
《森羅の姫芽宮》は、デッキトップが魔法・罠カードだった場合は手札に加え、違った場合は墓地へ送る効果を持つエクシーズモンスターです。
エクシーズ素材に縛りがなく、素材数も2体のため簡単にエクシーズ召喚が行えます。
欲している魔法カードなら確保札として、違っても「ワイト」肥やしとして機能します。
相性の良いおすすめテーマ
【芝刈り型】
「芝刈り型」は、《隣の芝刈り》を使った大量の墓地肥やしを狙うデッキタイプです。
デッキのカード枚数を60枚にし、《隣の芝刈り》の効果で確実に20枚近くの墓地送りを図ります。
《ワイト》《ワイト夫人》が手札に来る確率を下げることも利点にあげられます。
魔法カードをサーチできる《左腕の代償》も合わせて採用したいですね。
遊戯王/左腕の代償(ウルトラレア)/レアリティ・コレクション-20th ANNIVERSARY EDITION- RC02-JP037
【レベル1】
【レベル1】は、ローレベルに関するサポートを採用したデッキタイプです。
「ワイト」モンスターの多くはレベル1なので《ワン・フォー・ワン》《ワンチャン!?》といった「レベル1」に特化したサポートカードの恩恵を受けられます。
《リンクリボー》《リンクスパイダー》といった特殊なリンクモンスターにつなげられる点も魅力的です。
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
まとめ:【ワイト】デッキは、高打点の《ワイトキング》で勝負を決める!
【ワイト】デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方・強化改造方法をまとめて解説しました。
《ワイト》として扱うカードが増えたことで、《ワイトキング》の最高値が上がりました。
気になる方は、ぜひ「ワイト」のデッキを組んでみてください。
以上、遊戯王ライターの「鳩鷺(はとさぎ)」でした。
引き続き、遊戯王の最新テーマの紹介をしていきます。