今回は、遊戯王初心者の方に向けて、汎用性の高い魔法カードを紹介していきます。
遊戯王初心者の方が、「有名な魔法カードを把握したい」「デッキ構築に迷った」時に活用して頂ければ嬉しいです。
そもそも、この記事で紹介する汎用魔法カードとは、以下の3点を重視して選びました。
- どんなデッキにも入れやすい
- 効果がシンプル、わかりやすい
- 安い、手に入れやすい
また汎用魔法カードというと範囲が広くなるので、効果の種類ごとに分けて紹介していきます。
- モンスター除去
- 魔法・罠カード除去
- ドローソース
- 墓地からの特殊召喚
- 墓地肥やし
- 妨害
遊戯王初心者の方が、「有名な魔法カードをざっと把握したい」「デッキ構築に迷った」時などに活用して頂ければ嬉しいです。
遊戯王の汎用カードは、以下の記事でもまとめています。
⇒ 【遊戯王初心者向け】使いやすい汎用モンスター15枚まとめ
⇒ 【遊戯王 初心者向け】使いやすい汎用罠カード15枚まとめ
汎用の魔法カードは、種類ごとに以下の記事にまとめています。
⇒ 【遊戯王 初心者向け】汎用のフィールド魔法カード9枚まとめ
もくじ
スポンサーリンク
遊戯王の汎用魔法カード:モンスター除去
《ブラック・ホール》
通常魔法
(1):フィールドのモンスターを全て破壊する。
《ブラック・ホール》はフィールドのモンスターを全て破壊できる魔法カードです。
自分のフィールドにモンスターかいなければ相手のモンスターを全て破壊できるので、発動のタイミングか重要です。
先攻では役に立たないカードとなってしまうので、サイドデッキから投入されることも多いカードです。
遊戯王の汎用魔法カード:魔法・罠除去
《ハーピィの羽根箒》
通常魔法(制限カード)
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
《ハーピィの羽根箒》は、相手のフィールドの魔法、罠カードを全て破壊できる魔法カードです。
強力な永続系カードやフィールド魔法をまとめて破壊できるため非常に強力なカードです。
一気に勝負を決めるワンキル系のデッキには特に採用率が高いです。
遊戯王 日本語版 MP01-JP023 Harpie's Feather Duster ハーピィの羽根帚 (ミレニアムスーパーレア)
《ツイン・ツイスター》
速攻魔法
(1):手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
《ツイン・ツイスター》手札を一枚捨てることでフィールドの魔法、罠カードを2枚破壊できる速攻魔法カードです。
《ハーピィの羽根箒》との大きな違いは手札を一枚捨てることと、速攻魔法なので相手ターンにも発動できる点です。
相手の永続魔法・罠カードやフィールド魔法にチェーン発動して無効化させたり、相手ターンのエンドフェイズに発動する動きが強力です。
また、コストとして手札を1枚捨てるので、墓地にカードを貯めたいデッキとの相性も良いです。
遊戯王/ツインツイスター(スーパーレア)/レアリティ・コレクション-20th ANNIVERSARY EDITION- RC02-JP044
《サイクロン》
速攻魔法
(1):フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
《サイクロン》は、コストがない代わりに、魔法・罠カードを破壊できる枚数は1枚の速攻魔法カードです。
コストが無い分使いやすいカードとなっています。
また、使い手によって威力が大きく変わるカードです。
《コズミック・サイクロン》
速攻魔法
(1):1000LPを払い、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する
《コズミック・サイクロン》は、1000ライフのコストを払うことで、魔法・罠カードを1枚除外できる速攻魔法カードです。
環境に、墓地で効果が発動する魔法・罠カードが多い時によく採用されます。
また、ペンデュラムデッキに対して有効に使えるカードです。
遊戯王の汎用魔法カード:ドローソース
《成金ゴブリン》
通常魔法
(1):自分はデッキから1枚ドローする。
その後、相手は1000LP回復する。
《成金ゴブリン》は、相手を1000ライフポイント回復させるかわりに1枚ドローできる魔法カードです。
一見意味のないカードのようにも思えますが、このカードによってデッキを圧縮でき、キーカードが引きやすくなります。
特定のカードをどうしても引きたい、というデッキに採用されやすいカードです。
遊戯王OCG 成金ゴブリン ノーマル SD31-JP030 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK -ペンデュラム・エボリューシ...
《貪欲な壺》
通常魔法
(1):自分の墓地のモンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスター5体をデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。
《貪欲な壺》は、墓地のモンスターを5枚デッキに戻すことで、2枚ドローできる魔法カードです。
エクストラデッキのモンスターも戻すことができるので、粘り強く戦うことができます。
序盤に引いてしまうと腐ってしまうのが難点です。
《強欲で謙虚な壺》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚めくり、
その中から1枚を選んで手札に加え、
その後残りのカードをデッキに戻す。
《強欲で謙虚な壺》は、デッキの上から3枚めくり、好きなカードを1枚手札に加えられる魔法カードです。
このカードを発動したターンは特殊召喚ができなくなってしまうデメリットがありますが、特殊召喚をしないデッキであれば非常に使いやすいドローソースです。
「メタビート」系のデッキによく採用されています。
《強欲で貪欲な壺》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
《強欲で貪欲な壺》は、デッキの上から裏側で10枚を除外し、2枚ドローできる魔法カードです。
強烈なデメリット効果を持ちますが、もともとキーカードが複数枚ずつ入っているデッキでは、このデメリットは実はそれほど気になりません。
連続で使用するとデッキが無くなってしまうので、注意が必要です。
スポンサーリンク
遊戯王の汎用魔法カード:墓地からの特殊召喚
《死者蘇生》
通常魔法(制限カード)
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
《死者蘇生》は、自分か相手の墓地からモンスターを特殊召喚できる魔法カードです。
遊戯王おなじみのカードですね。序盤の展開から終盤の逆転にも使える、強力なカードです。
様々なレアリティが存在するので、集めてみてはいかがでしょうか。
《ソウル・チャージ》
通常魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):自分の墓地のモンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、
自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000LPを失う。
《ソウル・チャージ》は、自分の墓地から任意の数だけモンスターを選び、選んだ数×1000ポイントのライフを失う代わりに、一気に墓地からの特殊召喚ができる魔法カードです。
発動ターンはバトルフェイズが行えませんが、相手を妨害できるモンスターを並べて次の自分のターンに勝負を決められるパワーカードです。
遊戯王の汎用魔法カード:墓地肥やし
《おろかな埋葬》
通常魔法(制限カード)
(1):デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
《おろかな埋葬》は、デッキから1枚モンスターを墓地に送れる魔法カードです。
一見地味な効果にも思えますが、墓地で発動する効果は様々なものがあり、コンボの始動として使われます。
余談ですが、遊戯王ではテキストが短くシンプルなカードこそ強いと言われています。
《おろかな副葬》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
《おろかな副葬》は、デッキから魔法・罠カードを1枚墓地に送れる魔法カードです。
モンスターに比べ、魔法・罠カードは墓地効果は少ないですが、デッキによっては必須カードにもなる優秀カードです。
墓地からの回収ができるカードとの組み合わせなども強力です。
遊戯王の汎用魔法カード:妨害魔法カード
《墓穴の指名者》
速攻魔法
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
《墓穴の指名者》は、相手の墓地のモンスターを除外し、次のターン終了時まで、除外したモンスターと同名モンスターの効果を無効にする速攻魔法カードです。
相手が発動した手札誘発モンスターをそのまま無効にする使い方が強力です。
他にも、相手の死者蘇生に合わせて発動し、対象のモンスターを除外してしまうといった使い方もできます。
《月の書》
速攻魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
《月の書》は、モンスター1体を裏側守備表示にする魔法カードです。
相手の展開を妨害したり、自分フィールドのリバースモンスターを再利用することができます。
相手のバトルフェイズに発動して、攻撃を止めたり、永続効果を持つモンスターを裏にして無力化させるなど、様々な使い方ができるカードです。
LINEメルマガで遊戯王の最新情報が届く
遊戯王の最新情報をLINEメルマガの「きりぶろLINE」で配信しています。
「きりぶろLINE」に参加すると、遊戯王の最新情報がLINEに届きます。自分で調べる必要がないので、とってもラクチンです。参加は緑のボタンから
\ おかげさまで友だち5,000人突破!! /
10秒で参加、いつでも解除できます
◆ 参加特典として、LINE限定情報をプレゼントしています。
- 最新情報を集める5つ+αの方法
- 高騰カードを見つける3つの方法
* LINE限定情報は連絡なしに削除する可能性があります。今のうちに参加してくださいね。
まとめ:遊戯王の汎用魔法カードを使いこなせ!
今回は遊戯王の初心者の方に向けて、汎用魔法カードを効果の種類別に紹介しました。
汎用性の高い魔法カードは比較的再録された数が多いので、集めやすくなっているのではないでしょうか。
デッキ構築に役立てていただければ嬉しいです。
引き続き、遊戯王初心者向けの記事を作成していきます。
遊戯王の汎用カードは、以下の記事でもまとめています。
⇒ 【遊戯王初心者向け】使いやすい汎用モンスター15枚まとめ
⇒ 【遊戯王 初心者向け】使いやすい汎用罠カード15枚まとめ
汎用の魔法カードは、種類ごとに以下の記事にまとめています。
⇒ 【遊戯王 初心者向け】汎用のフィールド魔法カード9枚まとめ