【魔妖(まやかし)】デッキの大会優勝デッキレシピ・回し方・採用カードなどを解説・考察したページです。
【魔妖】デッキは、遊戯王OCG最新パック「デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」に収録される、新規テーマデッキです。
「魔妖」モンスターはアンデット族で統一され、シンクロ召喚とリンク召喚を主軸にしています。
このページでは、【魔妖】の大会優勝デッキレシピを紹介し、デッキの回し方・採用カードをなどを解説・考察しました。
【魔妖】デッキを作りたい方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。
◆ 【魔妖】デッキ:おすすめ記事
⇒ 【魔妖(まやかし)優勝デッキレシピ】大会採用カードと回し方を考察!サイバース族リンクを活用!?
⇒ 【魔妖(まやかし)デッキ】相性の良いカード/テーマまとめ!アンデット族とシンクロ召喚をサポート!
◆ 「デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」収録テーマ
⇒ 【ネフティス デッキ】大会優勝デッキレシピ,回し方,カード効果を簡単に解説,考察!
⇒ 【プランキッズデッキ】大会優勝デッキレシピ,回し方,カード効果を簡単に解説,考察!
もくじ
スポンサーリンク
【魔妖】デッキ:大会優勝/入賞デッキレシピまとめ
【魔妖(まやかし)】デッキの大会優勝/入賞デッキを以下にまとめました。
リンクをタップすることで、デッキレシピが見られます。
【魔妖】デッキ:大会優勝デッキレシピ
- カードボックス 芥子山(けしごやま)店(2018年10月環境)
- カードキングダム川口駅前店(2018年10月環境)
- ファミーズ ブックワン(2018年7月環境)
遊戯王のテーマごとのデッキレシピは、「【遊戯王 デッキ集】どんなデッキが作りたい?180テーマの特徴まとめ!」という記事にまとめています。
「遊戯王のデッキが知りたい」「デッキレシピを知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
【魔妖】デッキ:大会優勝デッキレシピ
さっそくですが、【魔妖(まやかし)】デッキの大会優勝デッキレシピを紹介します。
「不知火(しらぬい)」カードを採用した混合デッキで、【不知火魔妖】デッキとも呼べるかもしれません。
また、《クロック・ワイバーン》《シンクロキャンセル》《サイバネット・フュージョン》の採用が特徴的です。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(24枚)
- 《馬頭鬼》3
- 《クロック・ワイバーン》3
- 《ユニゾンビ》3
- 《轍の魔妖-俥夫》1
- 《麗の魔妖-妲姫》2
- 《骸の魔妖-夜叉》1
- 《翼の魔妖-波旬》3
- 《不知火の隠者》3
- 《妖刀-不知火》1
- 《灰流うらら》2
- 《増殖するG》2
◆ 魔法(12枚)
- 《魔妖廻天》3
- 《生者の書-禁断の呪術-》2
- 《ハーピィの羽根帚》1
- 《死者蘇生》1
- 《シンクロキャンセル》1
- 《サイバネット・フュージョン》1
- 《異次元からの埋葬》1
- 《おろかな埋葬》1
- 《ワン・フォー・ワン》1
◆罠(4枚)
- 《戦線復帰》1
- 《魔妖変生》3
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《骸の魔妖-餓者髑髏》2
- 《麗の魔妖-妖狐》2
- 《翼の魔妖-天狗》1
- 《毒の魔妖-土蜘蛛》1
- 《轍の魔妖-朧車》1
- 《氷の魔妖-雪女》3
- 《リンク・ディヴォーティー》1
- 《リンク・ディサイプル》1
- 《クロック・スパルトイ》1
- 《リンクリボー》1
- 《サイバース・クロック・ドラゴン》1
8/5(日)開催の遊戯王8月度ランキングデュエル
優勝者は『カラサン』さん
使用デッキは『魔妖』です 優勝おめでとうございます!!
またのご参加お待ちしております ポニーファミィ店 pic.twitter.com/pDK4hWD5vi— 石川県 輪島市 ポイント還元5% カート゛ショップ ポニーファミィ店 書店 ファミリエ ファミィ (@ponynet) August 5, 2018
【魔妖】デッキ:大会優勝デッキレシピ・回し方を考察
それでは、大会優勝した【魔妖(まやかし)】デッキのデッキレシピを解説・考察していきます。
構築としては、「魔妖」カードがメインとしつつも、「不知火(しらぬい)」やサイバース族のリンク要素がみられるタイプとなっています。
「不知火」と「サイバース族リンク」を採用することで、どのような展開が可能になったのか、詳しく見ていきましょう。
採用している「魔妖」カード
大会優勝した【魔妖】デッキに採用されている「魔妖」カードの効果を、簡単にまとめました。
◆「魔妖」モンスター
- 《麗の魔妖-妲姫》
…エクストラデッキから「魔妖」が特殊召喚された場合に自己蘇生。 - 《翼の魔妖-波旬》
…召喚・特殊召喚に成功した場合、同名カード以外の「魔妖」1体をリクルート。 - 《轍の魔妖-俥夫》
…召喚・特殊召喚に成功した場合、同名カード以外の「魔妖」1体を蘇生。 - 《骸の魔妖-夜叉》
…手札の「魔妖」を捨てることで自身を特殊召喚。
◆「魔妖」シンクロモンスター
- 《骸の魔妖-餓者髑髏》
…リンクモンスターが破壊された場合、墓地のアンデット族1体を除外して自己蘇生。蘇生した場合に自身に効果を受けない耐性付与。 - 《麗の魔妖-妖狐》
…レベル11シンクロモンスターが破壊された場合、墓地のアンデット族1体を除外して自己蘇生。蘇生した場合に相手モンスター1体を破壊。 - 《翼の魔妖-天狗》
…レベル9シンクロモンスターが破壊された場合、墓地のアンデット族1体を除外して自己蘇生。蘇生した場合に相手の魔法・罠カード1枚を破壊。 - 《毒の魔妖-土蜘蛛》
…レベル7シンクロモンスターが破壊された場合、墓地のアンデット族1体を除外して自己蘇生。蘇生した場合にお互いのデッキトップを3枚墓地へ送る。 - 《轍の魔妖-朧車》
…レベル5シンクロモンスターが破壊された場合、墓地のアンデット族1体を除外して自己蘇生。蘇生した場合に戦闘破壊耐性付与。
◆「魔妖」リンクモンスター
- 《氷の魔妖-雪女》
…リンク先にシンクロモンスターが存在する場合、攻撃対象不可。自分のシンクロモンスターが戦闘or相手の効果で破壊された場合、フィールドのモンスターの攻撃力と守備力を半分にする。
◆「魔妖」魔法・罠
- 《魔妖廻天》
…同名カード以外の「魔妖」1枚をサーチor墓地へ送る。 - 《魔妖変生》
…手札を1枚捨て、「魔妖」モンスターの蘇生or帰還。特殊召喚したモンスターは、発動ターン相手の効果の対象にならない。
【魔妖】デッキの基本的な展開
【魔妖】デッキの基本的な展開は、《麗の魔妖-妲姫》の自己蘇生効果を多用し、連続シンクロ召喚をしていく動きです。
《麗の魔妖-妲姫》
チューナー・効果モンスター
星2/炎属性/アンデット族/攻1000/守 0
(1):「麗の魔妖-妲姫」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが墓地に存在し、「魔妖」モンスターがEXデッキから自分フィールドに特殊召喚された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「魔妖」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
《麗の魔妖-妲姫》は、エクストラデッキから「魔妖」モンスターが特殊召喚された場合に自己蘇生できる、レベル2チューナーです。
蘇生効果にターン1制限はついておらず、シンクロ召喚で墓地に送られた場合でも蘇生できます。
《翼の魔妖-波旬》の召喚・特殊召喚に成功した場合の効果で《麗の魔妖-妲姫》をリクルートすれば、《轍の魔妖-朧車》のシンクロ召喚に続けて《毒の魔妖-土蜘蛛》《翼の魔妖-天狗》《麗の魔妖-妖狐》と連続でシンクロ召喚でき、最終的にレベル11の《骸の魔妖-餓者髑髏》まで呼び出すことができます。
「魔妖」シンクロモンスター
シンクロ・効果モンスター
星11/闇属性/アンデット族/攻3300/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「骸の魔妖-餓者髑髏」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分のリンクモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から他のアンデット族モンスター1体を除外し、このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。このターン、表側表示のこのカードは他のカードの効果を受けない。
「魔妖」シンクロモンスターは、元々のレベルが自身のレベル+2のシンクロモンスターが破壊された場合、墓地のアンデット族モンスター1体を除外することで、自己蘇生できる共通効果を持ちます。
《骸の魔妖-餓者髑髏》のシンクロ召喚まで展開できれば、墓地にアンデット族がいる限り蘇生が行えます。
「魔妖」は、シンクロ召喚がメインのテーマなので、1枚からのシンクロ展開が容易な《不知火の隠者》《馬頭鬼》のコンボも採用しています。
《不知火の隠者》
効果モンスター
星4/炎属性/アンデット族/攻 500/守 0
「不知火の隠者」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。
(2):このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動時にフィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。
《馬頭鬼》
効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1700/守 800
(1):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。
【魔妖】デッキのより詳しい回し方については、「【魔妖(まやかし)デッキとは】大会優勝デッキレシピ,回し方,ワンキル展開を簡単に解説,考察!」で解説しています。
蘇生カードを多用
大会優勝した【魔妖】デッキでは、蘇生カードが多数採用されています。
「魔妖」専用蘇生カードの《魔妖変生》の他、鉄板の《死者蘇生》や《生者の書-禁断の呪術-》といった使いやすいカードが見られます。
「魔妖」シンクロモンスターは、エクストラデッキから出した段階では効果を発揮しませんが、蘇生した場合に発動する固有効果を持っています。
「魔妖」シンクロモンスターを効率よく墓地へ送るべく、《骸の魔妖-餓者髑髏》まで連続でシンクロ召喚し、蘇生カードで効果を発揮させていきます。
《骸の魔妖-餓者髑髏》を墓地へ送るには、リンクモンスターの《氷の魔妖-雪女》をリンク召喚し、《骸の魔妖-餓者髑髏》を素材にしておくと良いでしょう。
《魔妖変生》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は「魔妖」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):手札を1枚捨て、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「魔妖」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の効果の対象にならない。
《氷の魔妖-雪女》
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/アンデット族/攻1900
【リンクマーカー:左下/右下】
「魔妖」モンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「氷の魔妖-雪女」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードのリンク先にSモンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在し、自分のSモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで半分になる。
サイバース族リンクモンスターの採用
大会優勝した【魔妖】デッキには、サイバース族のリンクモンスターが採用されています。
《サイバネット・フュージョン》《クロック・ワイバーン》《サイバース・クロック・ドラゴン》も採用し、融合召喚も活用できる構築となっています。
「魔妖」カードの制約により、エクストラデッキからの特殊召喚が「魔妖」に限定されていますが、効果を使用したターンのみなので、次のターンでは問題なくサイバース族のリンク召喚が行えます。
《サイバース・クロック・ドラゴン》
融合・効果モンスター
星7/闇属性/サイバース族/攻2500/守2000
「クロック・ワイバーン」+リンクモンスター1体以上
(1):このカードの融合召喚成功時に発動できる。その素材のリンクマーカーの合計分だけ、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。次のターン終了時まで、他の自分のモンスターは攻撃できず、このカードの攻撃力はこの効果で墓地へ送った数×1000アップする。
(2):自分フィールドにリンクモンスターが存在する限り、自分フィールドの他のモンスターを、相手は攻撃・効果の対象にできない。
(3):融合召喚したこのカードが相手の効果で墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから魔法カード1枚を手札に加える。
《サイバース・クロック・ドラゴン》は、《クロック・ワイバーン》とリンクモンスターで融合召喚できる融合モンスターです。
融合魔法としては《サイバネット・フュージョン》を使用します。
《サイバネット・フュージョン》
通常魔法
(1):自分の手札・フィールドから、サイバース族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、自分の墓地のサイバース族リンクモンスター(1体まで)を除外して融合素材とする事もできる。
《サイバネット・フュージョン》は、サイバース族融合モンスター専用の融合魔法カードで、EXモンスターゾーンに自分モンスターが存在しない場合、墓地のサイバース族リンクモンスターも融合素材にすることができます。
「魔妖」シンクロモンスターの自己蘇生を使えば、エクストラモンスターゾーンはガラ空きになるので、「魔妖」との相性は悪くありません。
《サイバネット・フュージョン》は、《クロック・スパルトイ》をリンク召喚することでサーチできます。
《クロック・スパルトイ》
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻 800
【リンクマーカー:下/右下】
サイバース族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「サイバネット・フュージョン」1枚を手札に加える。
(2):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地のレベル4以下のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
《クロック・スパルトイ》は、リンク召喚時、《サイバネット・フュージョン》をデッキからサーチできるリンク2モンスターです。
《クロック・ワイバーン》から《リンク・ディサイプル》と《リンク・ディヴォーティー》をリンク召喚し、《クロック・スパルトイ》をリンク召喚すれば、《クロック・ワイバーン》1枚から《サイバース・クロック・ドラゴン》が融合召喚できます。
ちなみに、《骸の魔妖-餓者髑髏》はリンクモンスターが破壊された場合に墓地から特殊召喚できるので、サイバース族リンクモンスターが破壊されても蘇生することができます。
【魔妖】デッキ:サンプルデッキレシピ
次は、著者オリジナルの【魔妖(まやかし)】デッキレシピも紹介します。
手札誘発モンスターを採用せず、「魔妖」カードを中心に構築しました。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(21枚)
- 《麗の魔妖-妲姫》3
- 《翼の魔妖-波旬》3
- 《轍の魔妖-俥夫》3
- 《骸の魔妖-夜叉》3
- 《不知火の隠者》3
- 《馬頭鬼》3
- 《ユニゾンビ》3
◆ 魔法(8枚)
- 《おろかな埋葬》1
- 《死者蘇生》1
- 《生者の書-禁断の呪術-》3
- 《魔妖廻天》3
◆罠(11枚)
- 《戦線復帰》3
- 《トラップトリック》2
- 《魔妖変生》3
- 《リビングデッドの呼び声》3
【エクストラデッキ】(2枚)
- 《轍の魔妖-朧車》3
- 《毒の魔妖-土蜘蛛》3
- 《翼の魔妖-天狗》3
- 《麗の魔妖-妖狐》2
- 《骸の魔妖-餓者髑髏》2
- 《氷の魔妖-雪女》2
【魔妖】デッキ:基本の回し方
次は、【魔妖(まやかし)】デッキの回し方・動かし方を解説・考察していきます。
【魔妖】デッキは、以下の手順の流れで展開していきます。
◆ 【魔妖】デッキの回し方
- 回し方①:「魔妖」で連続シンクロ召喚
- 回し方②:アンデットの効果で補助
- 回し方③:蘇生カードを駆使
回し方①:「魔妖」で連続シンクロ召喚
【魔妖】デッキに採用されている「魔妖」モンスターの効果を、簡単にまとめました。
◆「魔妖」モンスター
- 《麗の魔妖-妲姫》
…エクストラデッキから「魔妖」が特殊召喚された場合に自己蘇生。 - 《翼の魔妖-波旬》
…召喚・特殊召喚に成功した場合、同名カード以外の「魔妖」1体をリクルート。 - 《轍の魔妖-俥夫》
…召喚・特殊召喚に成功した場合、同名カード以外の「魔妖」1体を蘇生。 - 《骸の魔妖-夜叉》
…手札の「魔妖」を捨てることで自身を特殊召喚。
《翼の魔妖-波旬》
効果モンスター
星1/風属性/アンデット族/攻 600/守 400
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「翼の魔妖-波旬」以外の「魔妖」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「魔妖」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
《翼の魔妖-波旬》は召喚・特殊召喚に成功した場合、同名カード以外の「魔妖」1体をリクルートできる下級モンスターです。
このとき、リクルートするのは《麗の魔妖-妲姫》です。
《翼の魔妖-波旬》と《麗の魔妖-妲姫》の2体で、レベル3の《轍の魔妖-朧車》のシンクロ召喚につなげます。
《麗の魔妖-妲姫》
チューナー・効果モンスター
星2/炎属性/アンデット族/攻1000/守 0
(1):「麗の魔妖-妲姫」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが墓地に存在し、「魔妖」モンスターがEXデッキから自分フィールドに特殊召喚された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「魔妖」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
シンクロ召喚に使われる《麗の魔妖-妲姫》は、エクストラデッキから「魔妖」モンスターが特殊召喚された場合に自己蘇生できる、レベル2チューナーです。
蘇生効果にターン1制限はついておらず、シンクロ召喚で墓地に送られた場合でも蘇生できます。
《轍の魔妖-朧車》をシンクロ召喚した際ももちろん蘇生可能で、続けて《毒の魔妖-土蜘蛛》《翼の魔妖-天狗》《麗の魔妖-妖狐》と連続でシンクロ召喚でき、最終的にレベル11の《骸の魔妖-餓者髑髏》まで簡単に呼び出すことができます。
「魔妖」シンクロモンスター
シンクロ・効果モンスター
星9/炎属性/アンデット族/攻2900/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「麗の魔妖-妖狐」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが墓地に存在し、元々のレベルが11の自分のSモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から他のアンデット族モンスター1体を除外し、このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
「魔妖」シンクロモンスターは、エクストラデッキから出した段階では効果を発揮できず、墓地から蘇生した時に効果が発動できます。
そこで「魔妖」シンクロモンスターを墓地へ送るべく、《骸の魔妖-餓者髑髏》まで連続でシンクロ召喚しましょう。
最終的には、《骸の魔妖-餓者髑髏》と蘇生した《麗の魔妖-妲姫》で、《氷の魔妖-雪女》をリンク召喚しておくと良いです。
回し方②:アンデットの効果で補助
【魔妖】デッキは主にシンクロ召喚を活用するので、【アンデシンクロ】や【不知火】デッキに採用されるカードを使っても展開できます。
その中から、特に採用率が高い《不知火の隠者》と《ユニゾンビ》を紹介します。
《不知火の隠者》
効果モンスター
星4/炎属性/アンデット族/攻 500/守 0
「不知火の隠者」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。
(2):このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動時にフィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。
《不知火の隠者》は、自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースすることで、守備力0のアンデット族チューナー1体をリクルートする効果を持ちます。
自身をリリースすることも可能で、基本的には《ユニゾンビ》をリクルートします。
《ユニゾンビ》
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1300/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。手札を1枚捨て、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
(2):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。この効果の発動後、ターン終了時までアンデット族以外の自分のモンスターは攻撃できない。
《ユニゾンビ》は、手札orデッキからアンデット族モンスターを墓地へ送り、フィールドのモンスター1体のレベルを1あげる効果を持っています。
《不知火の隠者》をリリースして《ユニゾンビ》をリクルートした場合、《ユニゾンビ》の効果で《馬頭鬼》を墓地へ送り、《不知火の隠者》の蘇生することができます。
《ユニゾンビ》の効果でアンデット族をさらに1体墓地に送ることで、レベル9の《麗の魔妖-妖狐》をシンクロ召喚することも可能です。
回し方③:蘇生カードを駆使
「魔妖」シンクロモンスターは、フィールドのシンクロモンスターが破壊された場合、墓地から自己蘇生する効果と、蘇生した場合に発動する固有効果を持っています。
元々のレベルが自身のレベル+2のシンクロモンスターが破壊された場合、墓地のアンデット族モンスター1体を除外することで、自己蘇生できます。
《骸の魔妖-餓者髑髏》の場合は、リンクモンスターが破壊された場合に自己蘇生できるので、《氷の魔妖-雪女》のリンク素材として墓地へ送っておきましょう。
《骸の魔妖-餓者髑髏》
シンクロ・効果モンスター
星11/闇属性/アンデット族/攻3300/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「骸の魔妖-餓者髑髏」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分のリンクモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から他のアンデット族モンスター1体を除外し、このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、表側表示のこのカードは他のカードの効果を受けない。
《氷の魔妖-雪女》
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/アンデット族/攻1900
【リンクマーカー:左下/右下】
「魔妖」モンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「氷の魔妖-雪女」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードのリンク先にSモンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在し、自分のSモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで半分になる。
「魔妖」シンクロモンスターの蘇生時の効果は、自己蘇生以外でも発動可能なので、紹介した【魔妖】デッキでは蘇生カードを多数採用しています。
蘇生カードには、専用罠の《魔妖変生》や、汎用性の高い《死者蘇生》、アンデット族専用《生者の書-禁断の呪術-》などがあります。
《魔妖変生》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は「魔妖」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):手札を1枚捨て、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「魔妖」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の効果の対象にならない。
《魔妖変生》は、手札を1枚捨てることで、墓地or除外されている「魔妖」モンスター1体を特殊召喚できます。
この効果で特殊召喚したモンスターは、発動ターン中、相手の効果の対象にならなくなるので、地味に厄介な耐性付与が可能です。
【魔妖】デッキのデュエル動画
【魔妖(まやかし)】デッキの回し方・動かし方については、こちらのデェエル動画が参考になります。
【魔妖】デッキのワンキル展開
【魔妖】デッキには、連続シンクロ召喚を活かしたコンボとして、《下降潮流》を使ったワンターンキルの展開ルートがあります。
《下降潮流》
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
1から3までの任意のレベルを宣言して発動できる。
選択したモンスターのレベルは宣言したレベルとなる。
《下降潮流》は、モンスター1体のレベルを1から3までの任意の数値に変更する魔法カードです。
これにより、「魔妖」シンクロモンスターのシンクロ召喚をさらに連続して行うことができます。
この連続シンクロ召喚を利用して、シンクロ召喚に成功する度に相手ライフに500ダメージを与える《コモンメンタルワールド》と、戦闘ダメージ以外のダメージを与える度に300ポイントダメージを与える《悪夢の拷問部屋》を組み合わせれば、10回のシンクロ召喚で8000ライフポイントを削り切ることができます。
こちらはかなりのネタ要素ですね。
スポンサーリンク
「デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」予約情報
「デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」の予約は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで始まっています。
⇒ 【デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ 予約まとめ】通販サイト最安値比較!【8月4日発売】
送料無料のAmazonがおすすめです。たまに楽天市場・Yahoo!ショッピングが安いこともあります。
まとめ
このページでは、【魔妖(まやかし)】の大会優勝デッキレシピを紹介し、デッキの回し方・採用カードをなどを解説・考察しました。
【魔妖】デッキはシンクロ・リンク主体のテーマで、エクストラデッキからの制限があるものの、連続でシンクロ召喚が可能という、なんとも特徴のあるデッキとなっています。
この記事を参考になりましたら、ぜひ【魔妖】デッキを組んでみてください。
引き続き、遊戯王のデッキレシピを考察していきます。
◆ 【魔妖】デッキ:おすすめ記事
⇒ 【魔妖(まやかし)優勝デッキレシピ】大会採用カードと回し方を考察!サイバース族リンクを活用!?
⇒ 【魔妖(まやかし)デッキ】相性の良いカード/テーマまとめ!アンデット族とシンクロ召喚をサポート!
◆ 「デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」収録テーマ
⇒ 【ネフティス デッキ】大会優勝デッキレシピ,回し方,カード効果を簡単に解説,考察!
⇒ 【プランキッズデッキ】大会優勝デッキレシピ,回し方,カード効果を簡単に解説,考察!
◆ 「デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」おすすめ記事
⇒ 【デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ】全収録カードリスト,当たり,最新情報まとめ!
⇒ 【デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ】当たりカードランキング TOP11!トップレアは《焔凰神-ネフティス》シク!?
⇒ 【デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ】買取価格,相場まとめ!《魔妖廻天》が最高額!?
◆ 「デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」収録テーマ
⇒ 【ネフティス デッキとは】デッキレシピ,回し方,カード効果を簡単に解説,考察!
⇒ 【プランキッズデッキとは】デッキレシピ,回し方,カード効果を簡単に解説,考察!
⇒ 【魔妖(まやかし)デッキとは】デッキレシピ,回し方,ワンキル展開を簡単に解説,考察!