遊戯王ライターの鳩鷺(はとさぎ)です。
【ウォークライ】デッキのカード効果・デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。
「ウォークライ」は、「ワールドプレミアパック2021」でカテゴリ化した、地属性・戦士族で統一されたテーマです。
元々は、TCG版「ブレイジング・ボルテックス」で追加された、海外先行テーマです。
このページでは、「ウォークライ」のカード効果、デッキレシピを紹介し、デッキの動かし方・回し方や、相性の良いカードをまとめて解説しました。
このページを読めば、【ウォークライ】デッキをどんなカードで、どのようにデッキを組めばいいのか、どのように強化・改造すればいいのかがわかります。
【ウォークライ】デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。
もくじ
スポンサーリンク
「ウォークライ」カードまとめ
こちらでは、「ワールドプレミアパック2021」に収録される「ウォークライ」カード、計14種の効果・画像をまとめました。
スポンサーリンク
【ウォークライ】:デッキレシピまとめ
次は、【ウォークライ】デッキのデッキレシピを紹介します。
遊戯王ライターオリジナルのレシピ、youtubeで公開されているレシピです。
オリジナルサンプルデッキレシピ
遊戯王ライター鳩鷺が考案した【ウォークライ】デッキのサンプルデッキレシピを紹介します。
モンスター21枚・魔法14枚・罠5枚の合計40枚で構築した、鳩鷺構築の【ウォークライ】デッキです。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(21枚)
- 《ウォークライ・フォティア》3
- 《ウォークライ・ガトス》3
- 《ウォークライ・オーピス》3
- 《ウォークライ・スキーラ》2
- 《ウォークライ・バシレオス》2
- 《ウォークライ・ウェント》1
- 《ウォークライ・マムード》1
- 《ウォークライ・メテオラゴン》2
- 《H・C サウザンド・ブレード》1
- 《SPYRAL-ダンディ》3
◆ 魔法(15枚)
- 《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》3
- 《ウォークライ・オーディール》1
- 《ウォークライ・ディグニティ》2
- 《ウォークライ・スピリッツ》2
- 《SPYRAL RESORT》1
- 《増援》1
- 《金満で謙虚な壺》3
- 《テラ・フォーミング》1
- 《ダブル・アップ・チャンス》1
◆ 罠(4枚)
- 《ウォークライ・ジェネレート》2
- 《ウォークライ・ビッグブロウ》2
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《No.39 希望皇ホープ》1
- 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》1
- 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》1
- 《深淵に潜む者》1
- 《十二獣ライカ》1
- 《十二獣ワイルドボウ》1
- 《天霆號アーゼウス》1
- 《ミセス・レディエント》1
- 《崔嵬の地霊使いアウス》1
- 《剛炎の剣士》2
- 《聖騎士の追想 イゾルデ》1
- 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》1
- 《トロイメア・ユニコーン》1
- 《アクセスコード・トーカー》1
スポンサーリンク
【ウォークライ】デッキの回し方・動かし方
次は、【ウォークライ】デッキのデッキレシピの回し方を簡単に解説していきます。
【ウォークライ】デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。
【ウォークライ】デッキは、「ウォークライ」を確保し、大量特殊召喚を狙います。
バトルフェイズに特化した効果を持つものが多いので、後攻や返しのターンで決着をつけましょう。
最終的には、展開した「ウォークライ」で打点を向上し、戦闘ダメージによる勝利を決めます。
次に【ウォークライ】デッキで押さえておくポイントを、細かく紹介します。
◆【ウォークライ】デッキの回し方
- ポイント①:下級「ウォークライ」を展開
- ポイント②:「ウォークライ」を確保
- ポイント③:エクストラモンスターで打点・妨害を補助
ポイント①:下級「ウォークライ」を展開
【ウォークライ】デッキでは、まず下級「ウォークライ」を展開していきます。
こちらでは下級「ウォークライ」の効果を簡単にまとめました。
◆下級「ウォークライ」効果まとめ
- 《ウォークライ・ウェント》
…戦士族・地属性モンスターが相手モンスターと戦闘を行う際、自分モンスターの攻撃力を800アップ - 《ウォークライ・ガトス》
…地属性・戦士族の召喚に成功した場合手札から特殊召喚 - 《ウォークライ・フォティア》
…地属性・戦士族が戦闘を行ったダメージ計算後に「ウォークライ」サーチ、「ウォークライ」の攻撃力を200アップ
下級「ウォークライ」の共通効果として、相手の効果でモンスターゾーンから墓地に送られた場合、手札・デッキからレベル5以上の「ウォークライ」を特殊召喚する効果を持ちます。
発動できれば強力ですが、相手依存が大きいので積極的に発動していくことはまずないので、オマケ効果とも言えます。
受動的な効果を待つより、《ウォークライ・フォティア》で戦闘ダメージを気にすることなく、特攻して後続の上級以上の「ウォークライ」につなげていくことをお勧めします。
《ウォークライ・バシレオス》
効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻2700/守2700
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行った自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
このターン、このカードは直接攻撃できる。
《ウォークライ・バシレオス》は、地属性・戦士族が戦闘破壊された場合、手札・墓地から特殊召喚する効果を持ちます。
《ウォークライ・フォティア》《ウォークライ・オーピス》と特に相性がよく、《ウォークライ・フォティア》によるサーチか《ウォークライ・オーピス》による墓地送りであらかじめ《ウォークライ・バシレオス》を用意することができます。
《ウォークライ・フォティア》《ウォークライ・オーピス》のどちらかがフィールドにいる状態で、地属性・戦士族モンスターが自爆特攻すれば特殊召喚が可能です。
また、地属性・戦士族が戦闘を行ったバトルフェイズに、直接攻撃を自身に付与しつつ、「ウォークライ」モンスターの攻撃力を200上げる効果を持ちます。
①の効果で特殊召喚している場合は、必然的に発動条件を満たしているため、そのまま付与できる強みがあります。
単体でも2900とかなりの数値を誇るダイレクトアタッカーになりえるので、積極的に特殊召喚していきましょう。
ポイント②:「ウォークライ」を確保
【ウォークライ】デッキでは、「ウォークライ」を確保しモンスター数で優位に立ちましょう。
専用フィールド魔法や戦士族サポートで手札に「ウォークライ」を補充し、盛大に並べてマウントを取ります(フィールドが山だけに)。
《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ウォークライ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または戦士族モンスターのみの場合、自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
同名カードが自分フィールドに存在しない「ウォークライ」モンスター1体を手札から特殊召喚する。
(3):自分フィールドの戦士族モンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》は、発動時の効果処理として「ウォークライ」モンスターをサーチする効果を持ちます。
レベルに制限はないため、各種「ウォークライ」モンスターを確保でき、一瞬でアドバンテージになります。
②の効果で同名が存在しない「ウォークライ」モンスターを手札から特殊召喚できるので、サーチ→特殊召喚を1枚で完結する優秀なフィールド魔法です。
自分モンスターがいない場合のほか、戦士族のみであれば特殊召喚効果は利用できるので、安定した初動・展開補助につながります。
《金満で謙虚な壺》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
(1):自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。
除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、
残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
《金満で謙虚な壺》は、エクストラデッキから裏側表示で除外したカードの枚数分デッキトップをめくり、その中から1枚を手札に加える効果を持ちます。
《強欲で金満な壺》と類似した効果ですが、発動がメインフェイズ1開始時に限定されず、発動前のダメージは問題なく通るため、バトルフェイズ後に発動することもできます。
また、ランダム要素がなくなりエクストラデッキから除外せずに温存しておきたいカードがあっても使いやすい利点があります。
「ウォークライ」自体にエクストラモンスターが存在しないので、2種類混合して採用してみるのもいいでしょう。
《ウォークライ・オーピス》《ウォークライ・マムード》といったリリースなしで召喚できる上級モンスターもいるので、ドローソースやサポートによるサーチで「ウォークライ」を確保し、大量に並べて後攻ワンキルにつなげていきましょう。
ポイント③:エクストラモンスターで打点・妨害を補助
【ウォークライ】デッキでは、エクストラモンスターで打点・妨害を補助していきます。
元々、カテゴリ内にエクストラモンスターが存在しないテーマですが、レベルの関係上重ねやすいランク4エクシーズモンスターのパワーも捨てきれません。
《天霆號アーゼウス》
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000
レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、
自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。
《天霆號アーゼウス》は、エクシーズモンスターが戦闘を行ったターンにエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚できるランク12です。
《ウォークライ・ガトス》が容易に特殊召喚できるレベル4なので、他の「ウォークライ」やレベル4戦士族で《十二獣ライカ》→《十二獣ワイルドボウ》と重ねた上にさらに積み上げることができます。
返しのターンで一気に殴りたいデッキタイプなので、不利すぎて動くに動けない状況下での対応として非常に役立つ1枚でしょう。
回し方を解説した動画
【ウォークライ】デッキの回し方・動かし方は、これらの動画もわかりやすいです。
【遊戯王ADS】新規来日テーマ!『ウォークライ』【ゆっくり解説】
【#遊戯王】動画で使ったデッキレシピ紹介『ウォークライ』 【#VTuber #WPP2 #Yu-Gi-Oh! 】
スポンサーリンク
【ウォークライ】デッキの強化/改造方法
最後に、【ウォークライ】デッキの強化・改造方法を紹介します。
【ウォークライ】デッキを強化できる、おすすめのカード・テーマです。
◆ おすすめ強化カード
- 《新鋭の女戦士》
…属性・種族を活かした打点補助 - 《H・C サウザンド・ブレード》
…ランク4につなげる戦士族 - 《最強の盾》
…固有ステータスを活かした打点向上 - 《群雄割拠》
…種族縛りで展開を阻害
◆ 相性の良いテーマ・商品
- 【剛鬼】
…レベル・種族でシナジー - 【アマゾネス】
…レベル・種族でシナジー
相性の良いおすすめ強化カード
《新鋭の女戦士》
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の他の戦士族モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、その元々の攻撃力分ダウンする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の戦士族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
《新鋭の女戦士》は、戦士族が関わる攻撃宣言時に手札・フィールドから墓地に送る事で、相手モンスターを弱体化する効果を持ちます。
戦士族専用の《ダーク・オネスト》とでも言うべき効果で、自分の戦士族が戦闘で負けることはないでしょう。
戦闘を介する必要がある「ウォークライ」を後続に頼ることなく温存できるので、返しのターンに総攻撃しやすくなります。
また、墓地のから除外することで、戦士族・地属性モンスター1体をサルベージできます。
属性・種族共に対応している「ウォークライ」を全種確保可能です。
同一ターン中に使用できるので、積極的に①の効果で墓地に送りたいですね。
《H・C サウザンド・ブレード》
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1300/守1100
「H・C サウザンド・ブレード」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、手札から「ヒロイック」カード1枚を捨てて発動できる。
デッキから「ヒロイック」モンスター1体を特殊召喚し、
このカードを守備表示にする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ヒロイック」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが墓地に存在し、戦闘・効果で自分がダメージを受けた時に発動できる。
このカードを墓地から攻撃表示で特殊召喚する。
《H・C サウザンド・ブレード》は、自分がダメージを受けた時に自己蘇生する効果を持ちます。
《ウォークライ・オーピス》であらかじめ墓地に送ることで下準備が可能です。
「ウォークライ」の戦闘で生じるダメージを活かして蘇生し、ランク4エクシーズモンスターにつなげていきましょう。
《最強の盾》
装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:装備モンスターの攻撃力は、その元々の守備力分アップする。
●守備表示:装備モンスターの守備力は、その元々の攻撃力分アップする。
《最強の盾》は、攻撃力と守備力を合計したステータスにする効果を持つ、戦士族専用の装備魔法です。
「ウォークライ」のステータスが攻守一致しているので、下級であっても容易に3000クラスのアタッカーへと変貌を遂げます。
《ウォークライ・バシレオス》であれば5600まで攻撃力が上昇し、ワンキルも夢ではないダイレクトアタッカーになります。
《群雄割拠》
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。
《群雄割拠》は、お互いのフィールドに存在できるモンスターの種族をそれぞれ1種類ずつに制限する効果を持ちます。
「ウォークライ」は戦士族で統一されたテーマなので、展開に制約を受けることなく、フィールドに並べることができます。
地属性を活かして《御前試合》に変更してみるのもいいでしょう。
相性の良いおすすめテーマ
【剛鬼】
「剛鬼」は、「コード・オブ・ザ・デュエリスト」でカテゴリ化された、地属性・戦士族のリンクテーマです。
属性・種族・レベルを「ウォークライ」と共有できます。
手札補充も容易なテーマなので、《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》による展開を阻害することなく戦士族を並べられる利点があります。
【アマゾネス】
【アマゾネス】は、「黒魔導の覇者」でカテゴリ化された、大半を地属性・戦士族で統一した融合テーマです。
専用サポートも充実し、属性・種族を「ウォークライ」と共有しているので、お互いの展開を損なうことなく戦闘に挑めます。
《アマゾネスの剣士》のように戦闘ダメージに特化しているモンスターも多いので、より一層ワンキルを狙いやすくなります。
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
まとめ:【ウォークライ】デッキは、地属性・戦士族サポートと組み合わせて打点向上!
【ウォークライ】デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方・強化改造方法をまとめて解説しました。
エクストラモンスターに恵まれていないながらも、古風な戦法で総攻撃を仕掛けていきましょう。
気になる方は、ぜひ「ウォークライ」のデッキを組んでみてください。
以上、遊戯王ライターの「鳩鷺(はとさぎ)」でした。
引き続き、遊戯王の最新テーマの紹介をしていきます。