遊戯王ライターの鳩鷺(はとさぎ)です。
【エクソシスター】デッキのカード効果・大会優勝デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。
「エクソシスター」は、「デッキビルドパック グランド・クリエイターズ」でカテゴリ化した、下級モンスターはレベル4・光属性・魔法使い族・守備力800で統一されたエクシーズテーマです。
このページでは、【エクソシスター】大会優勝デッキのデッキレシピを紹介し、デッキの動かし方・回し方や、強化・改造方法、相性の良いカードをまとめて解説しました。
このページを読めば、【エクソシスター】をどんなデッキで、どのようにデッキを組めばいいのか、どのように強化・改造すればいいのかがわかります。
【エクソシスター】デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。
もくじ
スポンサーリンク
「エクソシスター」大会優勝デッキレシピ
次は、【エクソシスター】大会優勝デッキのデッキレシピを紹介します。
【エクソシスター】大会優勝デッキレシピ
モンスター19枚・魔法9枚・罠12枚の合計40枚で構築したデッキです。
混ぜ物少なめで純構築寄りの【ドラグマエクソシスター】デッキです。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(19枚)
- 《エクソシスター・エリス》3
- 《エクソシスター・ステラ》3
- 《エクソシスター・イレーヌ》2
- 《エクソシスター・ソフィア》2
- 《教導の騎士フルルドリス》1
- 《教導の聖女エクレシア》1
- 《エフェクト・ヴェーラー》1
- 《灰流うらら》3
- 《増殖するG》3
◆ 魔法(9枚)
- 《エクソシスター・アーメント》3
- 《エクソシスター・パークス》3
- 《エクソシスター・カルペディベル》1
- 《同胞の絆》2
◆ 罠(12枚)
- 《エクソシスター・バディス》2
- 《御前試合》3
- 《神の宣告》2
- 《神の通告》3
- 《無限泡影》2
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《エクソシスター・ミカエリス》
- 《エクソシスター・カスピテル》
- 《エクソシスター・ジブリーヌ》
- 《エクソシスター・アソフィール》
#遊戯王
大会結果優勝は#エクソシスター
を使用された
えまのんさんでした。
おめでとうございます!参加された皆様、
ありがとうございました。またのご参加お待ちしております。 pic.twitter.com/XKxHSmIF6Q
— カードボックスアリオン塩冶店 (@fknjun1) September 4, 2021
スポンサーリンク
【エクソシスター】大会優勝デッキの回し方・動かし方
次は、【エクソシスター】大会優勝デッキの回し方を簡単に解説していきます。
【エクソシスター】大会優勝デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。
【エクソシスター】大会優勝デッキは、共通要素のレベル4を活かし、ランク4エクシーズモンスターを容易に展開できるようになっています。
レベルを共有した展開につなげることで、相手依存の強いテーマながら妨害モンスターを立てられます。
どのように【エクソシスター】大会優勝デッキを動かしていくのか、採用カードと共に紹介します。
◆ 【エクソシスター】大会優勝デッキの回し方
- 回し方①:「ドラグマ」の採用
- 回し方②:【罠ビート】寄りの構築
回し方①:「ドラグマ」の採用
【エクソシスター】大会優勝デッキでは、「ドラグマ」が採用されています。
属性・レベル・種族を共有しているので安定してランク4エクシーズモンスターにつなげることができます。
《教導の聖女エクレシア》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「教導の聖女エクレシア」以外の「ドラグマ」カード1枚を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
《教導の聖女エクレシア》は、特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合、手札から特殊召喚する効果を持ちます。
自他問わず、エクストラモンスターがいれば発動条件を満たせるので、非常に緩く特殊召喚が可能です。
「エクソシスター」エクシーズモンスターの素材も名称指定の縛りがないので、レベル4の容易な特殊召喚は重宝されます。
特殊召喚した際に同様の特殊召喚条件を持つ《教導の騎士フルルドリス》つなげられるほか、サーチ効果を使わなければその後もエクストラデッキから後続がだせるので、状況に応じて効果を活かしていきましょう。
回し方②:【罠ビート】寄りの構築
【エクソシスター】大会優勝デッキでは、罠カード主体のデッキ構築になっています。
専用エクシーズ補助の《エクソシスター・バディス》を絡めての展開が可能です。
《エクソシスター・ソフィア》《エクソシスター・イレーヌ》の組み合わせならドローと手札交換が、《エクソシスター・エリス》《エクソシスター・ステラ》の組み合わせなら手札からエクソシスターの特殊召喚が可能となり大量展開につなげることができます。
展開した「エクソシスター」2体で返しのターンに反撃していきましょう。
《御前試合》
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の属性のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの属性が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。
《御前試合》は、お互いのフィールドに存在できるモンスターの属性を、それぞれ1種類ずつに制限する効果を持ちます。
「エクソシスター」は、下級モンスターは魔法使い族、エクシーズモンスターは戦士族と別々の種族で統一されていますが、属性は光属性と共通です。
《群雄割拠》の属性バージョンといったカードですが、環境では「トライブリゲード」や「電脳堺」など、以外と属性がバラけている構築になるテーマが多いので、これらに対してのメタになります。
墓地に触れるテーマでは「エクソシスター」の固有効果が、展開には《御前試合》や「神」カウンター罠で蓋をすれば、相手に頼ることなく「エクソシスター」展開を自発的に進めていくことが可能です。
【エクソシスター】デッキの展開動画
大会で活用できる【エクソシスター】デッキの展開は、こちらの動画でも紹介されています。
【遊戯王ADS】ついに公式萌えカプテーマが!エクソシスター【ゆっくり実況】
相手に頼らないエクソシスター!デッキ紹介!
スポンサーリンク
【エクソシスター】デッキの強化/改造方法
最後に、【エクソシスター】デッキの強化・改造方法を紹介します。
【エクソシスター】大会優勝デッキを強化できる、おすすめのカードです。
◆ おすすめ強化カード
- 《天霆號アーゼウス》
…「エクソシスター」に重ねる - 《魔法族の里》
…相手だけ魔法封じ
相性の良いおすすめ強化カード
《天霆號アーゼウス》
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000
レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、
自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。
《天霆號アーゼウス》は、エクシーズモンスターが戦闘を行ったターンにエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚できる効果を持ちます。
いわずと知れたエクシーズデッキなら高確率で採用される汎用除去モンスターです。
相手ターンの展開を塞ぎきれない時は、容赦なくリセットしてしまいましょう。
ありがたいことに光属性モンスターなので、「エクソシスター」がいながら《御前試合》発動下でも問題なく置いておけるので、心強い1枚です。
「エクソシスター」エクシーズモンスターの攻撃力の最大値も《エクソシスター・ミカエリス》の2500と少々物足りなさもあるので、打点面の強化としても一役買ってくれそうです。
《魔法族の里》
フィールド魔法
(1):自分フィールドにのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、
相手は魔法カードを発動できない。
(2):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在しない場合、
自分は魔法カードを発動できない。
《魔法族の里》は、自分フィールドにのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、相手の魔法カード発動を制限する効果を持ちます。
下級「エクソシスター」は魔法使い族ですが、「エクソシスター」エクシーズモンスターは戦士族と異なりますが、1体でも魔法使い族がいれば自分へのデメリットは回避できます。
魔法使い族を採用していないデッキなら、モンスター・罠カードで突破するしかないので、魔法カード依存が強いデッキには脅威になること間違いなしです。
まとめ:【エクソシスター】大会優勝デッキは、特殊召喚と罠ビートで制圧展開!
【エクソシスター】大会優勝デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方・強化改造方法をまとめて解説しました。
罠主体の構築は相手の展開を妨害するとともに、自分の展開を妨げられる心配もなくなります。
気になる方は、ぜひ【エクソシスター】のデッキを組んでみてください。
以上、遊戯王ライターの「鳩鷺(はとさぎ)」でした。
引き続き、遊戯王の最新テーマの紹介をしていきます。