遊戯王ライターの鳩鷺(はとさぎ)です。
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキのカード効果・デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。
《勇気の天使ヴィクトリカ》は、「Vジャンプ 2021年10月号」で登場した、天使族モンスターです。
このページでは、《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキのデッキレシピを紹介し、デッキの動かし方・回し方や、強化・改造方法、相性の良いカードをまとめて解説しました。
このページを読めば、《勇気の天使ヴィクトリカ》をどんなデッキで、どうデッキに組み込めばいいのか、どのように強化・改造すればいいのかがわかります。
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。
もくじ
スポンサーリンク
《勇気の天使ヴィクトリカ》とは?
こちらでは、「Vジャンプ 2021年10月号」に付属された《勇気の天使ヴィクトリカ》を紹介します。
《勇気の天使ヴィクトリカ》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1400/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札からレベル5以上の光属性モンスター1体を特殊召喚し、
自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のLPを失う。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合、
自分の墓地からこのカード以外の天使族モンスター1体を除外して発動できる。
除外したモンスターとレベルが同じ天使族モンスター1体をデッキから手札に加える。
《勇気の天使ヴィクトリカ》は、特殊召喚に成功した場合、上級以上の光属性モンスターを手札から特殊召喚できます。
特殊なカテゴリを除いて、大半を光属性で占めている天使族は、特に困ることもなく対応できるでしょう。
属性とレベルのみの限定なので、広範囲で特殊召喚が可能です。
現状で特殊召喚可能なモンスターの内、高ステータスなのは攻撃力4000の《時械神サンダイオン》、続いて《壊星壊獣ジズキエル》《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》《超伝導恐獣》となります。
①の効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力を倍加させる効果を持ちます。
上昇分と同数値のライフポイントを失うデメリットを生じますが、最上級クラスのモンスターならかなりの高打点になります。
また、モンスターゾーンで破壊された場合、自身以外の天使族を墓地コストに、それと同レベルの天使族をサーチする誘発効果をできます。
レベルが一致していればいいので、除外したモンスターと同名モンスターのサーチも可能です。
スポンサーリンク
《勇気の天使ヴィクトリカ》:デッキレシピまとめ
次は、《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキのデッキレシピを紹介します。
遊戯王ライターオリジナルのレシピ、youtubeで公開されているレシピです。
オリジナルサンプルデッキレシピ
遊戯王ライター鳩鷺が考案した《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキのサンプルデッキレシピを紹介します。
モンスター27枚・魔法12枚・罠1枚の合計40枚で構築した、鳩鷺構築の【ホーリーナイツ】デッキです。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(27枚)
- 《勇気の天使ヴィクトリカ》2
- 《オネスト》1
- 《失楽の魔女》3
- 《ホーリーナイツ・アステル》1
- 《ホーリーナイツ・オルビタエル》2
- 《ホーリーナイツ・シエル》1
- 《ホーリーナイツ・フラムエル》1
- 《ホーリーナイツ・レイエル》3
- 《聖夜に煌めく竜》1
- 《ホーリー・ナイト・ドラゴン》2
- 《宣告者の神巫》3
- 《トリアス・ヒエラルキア》1
- 《ブーテン》1
- 《古聖戴サウラヴィス》2
- 《マンジュ・ゴッド》3
◆ 魔法(11枚)
- 《聖なる篝火》3
- 《煌めく聖夜》1
- 《聖なる降誕》3
- 《高等儀式術》2
- 《同胞の絆》2
- 《禁じられた一滴》1
◆ 罠(1枚)
- 《聖なる煌炎》1
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《マスターフレア・ヒュペリオン》2
- 《冥府の執行者 プルート》1
- 《虹光の宣告者》2
- 《No.39 希望皇ホープ》2
- 《CNo.39 希望皇ホープレイ》1
- 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》1
- 《天霆號アーゼウス》1
- 《照耀の光霊使いライナ》1
- 《トロイメア・ケルベロス》1
- 《トロイメア・フェニックス》1
- 《トロイメア・ユニコーン》1
- 《アクセスコード・トーカー》1
スポンサーリンク
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキの回し方・動かし方
次は、《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキのデッキレシピの回し方を簡単に解説していきます。
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキは、シナジーの多い「ホーリーナイツ」ギミックでエクシーズ・リンク素材の確保を狙います。
光属性の同レベル・最上級レベルを混合したテーマになるので、組み合わせやすさが光ります。
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキの大きな展開ポイントは、こちらの2項目です
◆ 《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキの展開
- ポイント①:【ホーリーナイツ】との相性
- ポイント②:《失楽の魔女》との相性
ポイント①:【ホーリーナイツ】との相性
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキでは、主軸となる展開を「ホーリーナイツ」と組み合わせることで補っています。
《勇気の天使ヴィクトリカ》の採用で、レベル7・光属性・ドラゴン族の特殊召喚要素が追加されました。
《ホーリーナイツ・レイエル》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守 700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「ホーリーナイツ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、「ホーリーナイツ・レイエル」以外の
自分の墓地の「ホーリーナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
《ホーリーナイツ・レイエル》は、召喚成功時に「ホーリーナイツ」魔法・罠カードをサーチする効果を持ちます。
状況に応じたサーチができ、《聖なる篝火》で後続の「ホーリーナイツ」につなげたり、《煌めく聖夜》による展開補助が可能で、本デッキの要と言える1枚です。
《聖なる篝火》で光属性・ドラゴン族・レベル7モンスターをサーチし、《勇気の天使ヴィクトリカ》での特殊召喚先を確保しておくことも可能です。
「ホーリーナイツ」モンスターは全てレベル4・光属性・天使族で統一されており、《勇気の天使ヴィクトリカ》と全て共有しています。
2体以上並べて、「希望皇ホープ」エクシーズ召喚につなげたり、不利な状況下なら《天霆號アーゼウス》で全体除去することも可能です。
《同胞の絆》での一斉リクルートにも一応対応していますが、後続の特殊召喚効果を活かせないので、展開としては今一つですね。
《聖夜に煌めく竜》
効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2300
(1):このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):フィールドのこのカードは、闇属性モンスターとの戦闘では破壊されず、
闇属性モンスターの効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターをエンドフェイズまで除外する。
この効果を発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
《聖夜に煌めく竜》は、「ホーリーナイツ」と共有できる、光属性・ドラゴン族・レベル7モンスターの1体です。
光属性の上級以上モンスターなので、《勇気の天使ヴィクトリカ》による手札からの特殊召喚に対応しています。
《聖夜に煌めく竜》は、手札から召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を破壊する効果を持ちます。
《勇気の天使ヴィクトリカ》で特殊召喚した際に効果は無効化されないので、安心して除去効果を発揮できます。
フィールドでの除去は自他問わないので、ディスアドバンテージ気味ではあるものの、《勇気の天使ヴィクトリカ》を破壊してサーチ効果につなげる使い方も可能です。
その他、好相性な光属性・ドラゴン族・レベル7モンスターとしては、手札誘発として機能する《古聖戴サウラヴィス》、《高等儀式術》でのリリースコストに活かせる《ホーリー・ナイト・ドラゴン》を採用しました。
各種儀式関連に対応すべく、レベル・属性・種族を共通した《マンジュ・ゴッド》、《宣告者の神巫》よる《虹光の宣告者》のエクストラデッキからの直接墓地送りギミックも併せて採用しています。
ポイント②:《失楽の魔女》との相性
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキでは、《失楽の魔女》を採用しています。
レベル・種族を共有できるほか、展開補助につながる好相性なモンスターです。
《失楽の魔女》
効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻 100/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「禁じられた」速攻魔法カード1枚を手札に加える。
(2):相手メインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「失楽の魔女」以外の天使族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。
《失楽の魔女》は、相手メインフェイズ時に自身をリリースすることで、同名以外のレベル4の天使族をリクルートする効果を持ちます。
特殊召喚でしか後続につなげられない《勇気の天使ヴィクトリカ》をデッキから直接呼び出すことができ、上級以上の光属性モンスターを相手ターンにも特殊召喚可能です。
《失楽の魔女》を召喚し《禁じられた一滴》をサーチ→相手ターンに《勇気の天使ヴィクトリカ》をリクルート→《聖夜に煌めく竜》の攻撃力を倍加させて手札から特殊召喚+1枚除去と強力な流れを相手ターンに使用できます。
《聖夜に煌めく竜》で《勇気の天使ヴィクトリカ》を破壊し、各「ホーリーナイツ」をサーチしたり、後継の《失楽の魔女》もさらに確保できるので持久力も確保できました。
回し方を解説した動画
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキの回し方・動かし方は、これらの動画もわかりやすいです。
【遊戯王ADS】 勇気の天使ヴィクトリカ 【遊戯王】
【遊戯王】Vジャンプ収録の「勇気の天使ヴィクトリカ」がロリ可愛すぎるから絶対買おう!
スポンサーリンク
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキの強化/改造方法
最後に、《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキの強化・改造方法を紹介します。
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキを強化できる、おすすめのカード・テーマです。
◆ おすすめ強化カード
- 《オネスト》
…《勇気の天使ヴィクトリカ》からのサーチ候補① - 《時械神サンダイオン》
…《勇気の天使ヴィクトリカ》からのサーチ候補② - 《大天使クリスティア》
…《勇気の天使ヴィクトリカ》からのサーチ候補③
- 《ワルキューレ・シグルーン》
…《勇気の天使ヴィクトリカ》からの特殊召喚候補④
◆ 相性の良いテーマ
- 【代行者】
…属性・種族を活かしたシナジー - 【エクソシスター】
…属性・ステータスを活かしたシナジー
相性の良いおすすめ強化カード
《オネスト》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1100/守1900
(1):自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの表側表示のこのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):自分の光属性モンスターが戦闘を行う
ダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
《オネスト》は、自身を手札コストに、戦闘を行う光属性の攻撃力を相手モンスターの攻撃力分強化する効果を持ちます。
光属性で構成されていれば、確実に戦闘で勝つことができます。
レベル4軸にデッキを構築すると、より一層《勇気の天使ヴィクトリカ》でサーチしやすくなります。
《勇気の天使ヴィクトリカ》で自爆特攻してからサーチすることで、同バトルフェイズ中に後続のアタッカーの強化を狙えるのでオススメです。
《時械神サンダイオン》
効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻4000/守4000
このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):「時械神サンダイオン」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
(3):このカードは戦闘・効果では破壊されず、
このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
(4):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動する。
相手に2000ダメージを与える。
(5):自分スタンバイフェイズに発動する。
このカードを持ち主のデッキに戻す。
《時械神サンダイオン》は、《勇気の天使ヴィクトリカ》で特殊召喚できるモンスターの内、最大の攻撃力を誇る「時械神」モンスターです。
自身の効果で妥協召喚も可能ですが、《勇気の天使ヴィクトリカ》で手札から特殊召喚できれば攻撃力8000の強力なステータスを誇れます。
とはいえ、自身の効果で互いに発生する戦闘ダメージが0になるデメリットがあるので、戦闘による大ダメージを与える際には《時械神サンダイオン》の効果を無効にする必要があるのは難点です。
《大天使クリスティア》
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2300
(1):自分の墓地の天使族モンスターが4体のみの場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動する。
その天使族モンスターを手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(4):フィールドの表側表示のこのカードが墓地へ送られる場合、
墓地へは行かず持ち主のデッキの一番上に戻る。
《大天使クリスティア》は、お互いの特殊召喚を封じる効果を持ちます。
自身の効果で特殊召喚することも可能ですが、《失楽の魔女》を介して《勇気の天使ヴィクトリカ》から特殊召喚できれば相手ターンのみ特殊召喚封じが機能します。
《閃光の結界像》や《虚無の統括者》でも同様の縛りを構成できますが、レベルが《勇気の天使ヴィクトリカ》では対応していない、特殊召喚できないなどのデメリットを回避でき、打点の向上により除去されにくい利点があります。
フィールドから墓地に送られた際はデッキトップに戻るので、再度引いてしまえば手札からの特殊召喚先には困らずに展開可能です。
《ワルキューレ・シグルーン》
効果モンスター
星9/光属性/天使族/攻2200/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、
自分フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・墓地からレベル8以下の「ワルキューレ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
《ワルキューレ・シグルーン》は、特殊召喚に成功した場合、手札・墓地からレベル8以下の「ワルキューレ」モンスター1体を特殊召喚する効果を持ちます。
自身の効果でも特殊召喚可能な最上級モンスターですが、4400にまで倍加されればかなりの強力な打点となります。
《ワルキューレ・ドリット》を蘇生できれば《勇気の天使ヴィクトリカ》とでランク4エクシーズモンスターにつなげられます。
「ワルキューレ」は、光属性・天使族で統一されたテーマであると同時にレベルもうまくばらけているので、《勇気の天使ヴィクトリカ》による手札からの特殊召喚先も多く、破壊された場合のサーチ先も除外コストと同名モンスターを確保しやすいです。
相性の良いおすすめテーマ
【代行者】
【代行者】は、「ストラクチャーデッキR ロスト・サンクチュアリ」で強化された、大半を光属性が占める天使族のシンクロ・リンクテーマです。
《天空の聖域》での戦闘ダメージ回避により《勇気の天使ヴィクトリカ》の自爆特攻を臆することなく狙えます。
《マスター・ヒュペリオン》などの最上級光属性モンスターも多く存在し、特殊召喚・サーチ先に困ることのない好相性なテーマになっています。
【エクソシスター】
「エクソシスター」は、「デッキビルドパック グランド・クリエイターズ」で登場する、サイキック族主体のシンクロ・融合テーマです。
メインデッキに入る下級モンスターは全て光属性・レベル4・守備力800の魔法使い族で統一されています。
残念ながら手札からの特殊召喚に該当するモンスターはいませんが、レベルが共通しているので《勇気の天使ヴィクトリカ》によるサーチの幅は広いです。
また、守備力800という共通要素も踏まえて、《スモール・ワールド》によるサーチを活かしてみるのもいいでしょう。
その際はレベル・属性が異なるモンスターをうまく中継していきたいですね。
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
まとめ:《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキは、属性・種族を活かしたサポートで展開!
《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方・強化改造方法をまとめて解説しました。
様々な視点で共有できる要素を見つけられれば、それぞれにうまくかみ合ったギミックで特殊召喚・サーチ効果を活かせる構築が行えます。
気になる方は、ぜひ《勇気の天使ヴィクトリカ》採用デッキを組んでみてください。
以上、遊戯王ライターの「鳩鷺(はとさぎ)」でした。
引き続き、遊戯王の最新テーマの紹介をしていきます。