【新リミットレギュレーションにより禁止カード】《リンクロス》追悼記事 | 代用コンボ解説!

《リンクロス》

【遊戯王ブログ「きりぶろ!」とは】
遊戯王の最新情報・環境デッキ・高騰カードなどを記事にしています。LINEにて「遊戯王の最新情報」を配信。ブログでは書けない「限定記事」も公開中!
きりぶろLINEの詳細はこちら

2020年7月より制限が改定され、新たな「リミットレギュレーション」が施行されます。

リミットレギュレーションの変更に伴い、制限カードの《リンクロス》が禁止カードになります。

様々なデッキタイプで使用されていたこともあり、禁止の発表はSNSでも話題になっています。

 

このページでは、筆者:鳩鷺も使用していた、《リンクロス》を使用したコンボを解説しました。

上半期を使っていただけあり、今回追悼記事のような形でまとめさせていただきました。

いつものデッキ解説記事より、少しフランクな感じでお届けしていきます。

代用コンボについても紹介しますので、ぜひデッキ構築の参考にしてください。

 

スポンサーリンク

 

《リンクロス》とは

遊戯王 ETCO-JP049 リンクロス (日本語版 ノーマル) エターニティ・コード

《リンクロス》がどんなカードなのかから簡単に紹介します。

《リンクロス》は、リンク素材にしたリンクモンスターのリンクマーカーの数までトークンを生成する効果を持つリンク1モンスターです。

リンクマーカー多ければ多いほど生成するリンクトークンの数も増えるメリットがありました。

リンク2モンスターがモンスター3体へと変換でき、リンク素材に制限はあるものの、単純に1体分増えるのが強みです。

 

非常事態の影響で大会数は少なかったものの、汎用性の高さから様々なデッキで採用され、強力なコンボにつながったことから、《リンクロス》は7月より禁止カードとなります。

 

次に、《リンクロス》を使った展開例を紹介します。

 

スポンサーリンク

 

《リンクロス》展開例

遊戯王 CHIM-JP049 I:Pマスカレーナ (日本語版 20thシークレットレア) カオス・インパクト

次は、《リンクロス》の展開方法を紹介します。

あくまでも、新制限適応前(2020年6月現在)で可能な展開です。

リンク召喚につなげる

一般的な流れとしては出しやすいリンクモンスターを素材に《リンクロス》をリンク召喚します。

実質モンスターの総数が増えるため、高リンクへとつなげやすいです。

「リンクトークン」が生成ターンにリンク素材に使えないデメリットはありますが、幸いなことにレベル1のトークンです。

 

《リンクリボー》を自己蘇生する際のリリース要因として使うことで、1体は別モンスターに置換できます。

《リンクロス》自体はリンク素材にできるので、《リンクリボー》とで《I:Pマスカレーナ》をリンク召喚すれば、相手ターンにリンク召喚が行え、「リンクトークン」のデメリットを回避できます。

 

最も相性が良いとされたのは《水晶機巧-ハリファイバー》です。

チューナーをリクルートした後で《リンクロス》に変換すれば、チューナーとリンクトークンとでシンクロ召喚が可能となります。

こちらの詳細は次にまとめます。

 

シンクロ召喚につなげる

遊戯王 第10期 RC03-JP027 水晶機巧-ハリファイバー【シークレットレア】

チューナーを特殊召喚できるリンクモンスターを《リンクロス》に変換し、トークンでシンクロ召喚を行います。

「リンクトークン」は生成ターンにリンク素材には使用できませんが、シンクロ素材なら即座に利用できます。

《水晶機巧-ハリファイバー》は中でも汎用性が高く、チューナーをリクルートし、トークンとでシンクロ召喚が行えます。

 

レベル2チューナーをリクルートすることで「リンクトークン」とで《武力の軍奏》をシンクロ召喚し、《武力の軍奏》の効果でレベル2チューナーを蘇生といった展開が可能です。

遊戯王/プロモーション/17PR-JP009 武力の軍奏

遊戯王/プロモーション/17PR-JP009 武力の軍奏

490円(10/06 20:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

この時、レベル2チューナーが《幻獣機オライオン》なら、「幻獣機トークン」を追加で生成でき、さらに高レベルのシンクロ召喚につなげられます。

 

また、別のリンク2モンスターを使ってチューナーを特殊召喚し、《リンクロス》を《水晶機巧-ハリファイバー》のリンク素材にする展開も可能です。

「リンクトークン」に制約はあるのもの、《リンクロス》自体はリンク素材不可ではありません。

 

《彼岸の黒天使 ケルビーニ》

《彼岸の黒天使 ケルビーニ》は、レベル3モンスター1体をデッキから墓地へ送ることで「彼岸」1体を強化する効果を持ちます。

コストで落とすレベル3モンスターを《カーボネドン》にすることで、《カーボネドン》の墓地効果で《ギャラクシーサーペント》をリクルートします。

《彼岸の黒天使 ケルビーニ》を《リンクロス》に置換し、「リンクトークン」と《ギャラクシーサーペント》で《武力の軍奏》へのシンクロ展開が可能です。

 

《RR-ワイズ・ストリクス》

《RR-ワイズ・ストリクス》は、リンク召喚に成功した場合、レベル4・闇属性・鳥獣族をリクルートする効果を持ちます。

《水晶機巧-ハリファイバー》と比べ、リクルートできるレベルは向上したものの、レベルは固定され種族・属性も限定されているので特殊召喚先のバリエーションは乏しいです。

チューナーの《BF-弔風のデス》をリクルートすることで、《源竜星-ボウテンコウ》などのレベル5シンクロモンスターにつなげられます。

 

融合召喚につなげる

遊戯王 ETCO-JP047 プロキシー・F・マジシャン (日本語版 ノーマル) エターニティ・コード

生成した「リンクトークン」が即座にリンク素材で使えないのなら、融合素材にしてしまいましょう。

《プロキシー・F・マジシャン》は「融合」カードを使わずに、フィールドのモンスターで融合召喚できます。

通常モンスター2体を素材とする《始祖竜ワイアーム》の融合召喚もかのうで、通常モンスター以外のモンスターへの耐性効果を活かして戦いましょう。

 

特殊召喚したチューナーと「リンクトークン」で《ドロドロゴン》をシンクロ召喚し、融合素材の代用が可能です。

《ドロドロゴン》を《召喚師アレイスター》として扱うことで、《リンクロス》を素材に《召喚獣メルカバー》を融合召喚できました。

 

また、《リンクロス》《リンクリボー》「リンクトークン」の異なる3体を除外することで《氷獄龍 トリシューラ》の融合召喚も可能です。

 

《リンクロス》禁止を受けてサンプルデッキの調整

遊戯王OCG 究極伝導恐獣 ウルトラレア SR04-JP001-UR 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK R -恐獣の鼓動-]

次は、《リンクロス》禁止により調整したサンプルデッキレシピを紹介します。

実際に愛用していた【恐竜】デッキで、遊戯王ライターオリジナルのデッキレシピです。

遊戯王ライター鳩鷺が考案した《リンクロス》の代用コンボ採用のサンプルデッキレシピを紹介します。

モンスター29枚・魔法11枚・罠0枚の合計40枚で構築した、鳩鷺構築の「恐竜」デッキです。

【メインデッキ】(40枚)

◆ モンスター(30枚)

  • 《究極伝導恐獣》2
  • 《オーバーテクス・ゴアトルス》1
  • 《魂喰いオヴィラプター》1
  • 《幻創のミセラサウルス》3
  • 《ダイナレスラー・パンクラトプス》1
  • 《ジュラック・アウロ》1
  • 《ベビケラサウルス》3
  • 《プチラノドン》3
  • 《珠玉獣-アルゴザウルス》3
  • 《終末の騎士》1
  • 《幻獣機オライオン》1
  • 《ジェット・シンクロン》1
  • 《亡龍の戦慄-デストルドー》1
  • 《妖精伝姫-シラユキ》1
  • 《灰流うらら》3
  • 《増殖するG》3
  • 《幽鬼うさぎ》1

◆ 魔法(10枚)

  • 《化石調査》2
  • 《究極進化薬》3
  • 《ドラゴニックD》1
  • 《墓穴の指名者》2
  • 《おろかな埋葬》1
  • 《ハーピィの羽根帚》1

◆ 罠(0枚)

 

【エクストラデッキ】(15枚)

  • 《武力の軍奏》1
  • 《TG ワンダー・マジシャン》1
  • 《シューティング・ライザー・ドラゴン》1
  • 《虹色の宣告者》1
  • 《月華竜 ブラック・ローズ》1
  • 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》1
  • 《水晶機巧-グリオンガンド》1
  • 《No.39 希望皇ホープ》1
  • 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》1
  • 《リンクリボー》1
  • 《I:Pマスカレーナ》1
  • 《トロイメア・ユニコーン》1
  • 《水晶機巧-ハリファイバー》1
  • 《幻獣機アウローラドン》1
  • 《ヴァレルロード・ドラゴン》1

 

スポンサーリンク

 

【恐竜】デッキとの相性は?

《究極伝導恐獣》

実際、《リンクロス》コンボを採用した【恐竜】デッキの使い勝手はどうだったのか?

まず、あげられるのが《武力の軍奏》にアクセスしやすかった点です。

《水晶機巧-ハリファイバー》で《幻獣機オライオン》リクルートし、《水晶機巧-ハリファイバー》を《リンクロス》に変換することでレベル3シンクロへとつながりました。

さらに生成したトークンから《虹光の宣告者》《ヴァレルロード・S・ドラゴン》へとシンクロ召喚を行うことで、《原始生命態ニビル》対策をしつつ展開が可能でした。

 

また、《究極進化薬》の発動コストで除外する恐竜族以外のモンスターとしても機能していました。

メインデッキでの採用は恐竜族が大半を占めています。

たとえ目指す展開の途中で《原始生命態ニビル》が投げられたとしても、最悪《究極伝導恐獣》までは確保できるよう墓地の確認は必須です。

 

とはいえ、安全に《究極伝導恐獣》を特殊召喚しつつ、モンスターによる妨害の布陣を構え、安心して相手にターンを渡せることを主とするのに《リンクロス》は欠かせない1枚でした。

 

《リンクロス》コンボの改善点

 

いくら優秀だったとは言え、《リンクロス》コンボが新ルールに対応していない以上、デッキ構築を改善する必要があります。

 

こちらでは、《リンクロス》コンボの改善点・代用展開を紹介していきます。

◆ 《リンクロス》コンボの改善点

  • 改善点①:「幻獣機」でトークンを生成し、シンクロ召喚!
  • 改善点②:《武力の軍奏》へのアクセス方法を変更!
  • 改善点③:思い切って「ドラグーン」採用型に?!

 

改善点①:「幻獣機」でトークンを生成し、シンクロ召喚!

遊戯王 第10期 LVP3-JP051 幻獣機アウローラドン【シークレットレア】

同じくトークン生成効果を持つ「幻獣機」で展開をサポートしていきます。

《幻獣機アウローラドン》効果でモンスターを2体リリースすることで《幻獣機オライオン》をリクルートします。

《幻獣機オライオン》と「幻獣機トークン」2体で《ヴァレルロード・S・ドラゴン》のシンクロ召喚につなげられます。

 

また、《幻獣機オライオン》はレベル2なので別にレベル1を確保すれば《武力の軍奏》のシンクロ召喚も視野に入ります。

 

改善点②:《武力の軍奏》へのアクセス方法を変更!

遊戯王OCG 幻創のミセラサウルス ノーマルパラレルレア SR04-JP014-P 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK R -恐獣の鼓動-]

《リンクロス》の目的が《武力の軍奏》を出すことに特化しつつありました。

なら、別にレベル3シンクロへとつながるギミックを用意しましょう。

【恐竜】では、《ベビケラサウルス》《ジュラック・アウロ》で《武力の軍奏》のシンクロ召喚が可能です。

《ジュラック・アウロ》は《幻創のミセラサウルス》で容易にリクルートができ、《珠玉獣-アルゴザウルス》の登場で《ベビケラサウルス》の確保も簡単になりました。

 

また1部のペンデュラムデッキでは《DDラミア》のギミックを採用しているところもあるようです。

《DD魔導賢者ケプラー》で《地獄門の契約書》をサーチし、《DDラミア》の特殊召喚につなげるものです。

《DD魔導賢者ケプラー》を《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》の融合素材にし展開を補助しつつ、残った《DDラミア》で《武力の軍奏》につなげられます。

レベル2とレベル1チューナーが確保できる状況なら、現役で強力なカードではあることに変わりはないですね。

 

改善点③:思い切って「ドラグーン」採用型に?!

遊戯王 LGB1-JP001 超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ (日本語版 ウルトラレア) LEGENDARY GOLD BOX

《リンクロス》を採用しているほとんどのデッキが、シンクロ展開が主体でした

展開の終結を強力なシンクロモンスターで固めることから、いっそのこと《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の特殊召喚を目指してしまおうという発想ですw

 

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻 500/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。
その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
(2):このカードがS召喚されている場合、自分メインフェイズに発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、
このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

《ドロドロゴン》は、シンクロ召喚されていれば「融合」カードなしで、フィールドのモンスターを素材に融合召喚できる効果を持ちます。

《水晶機巧-ハリファイバー》のリクルートも幅広く、《リンクロス》のトークン展開を挟むことで、比較的容易に《ドロドロゴン》のシンクロ召喚は可能でした。

融合素材代用モンスターにもなるので、ドラゴン族の効果モンスターさえ別で確保さえすれば《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の融合召喚までつながります。

《真紅眼融合》を採用することなく《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を特殊召喚できる強みがありました。

 

《リンクロス》亡き今、無難に《真紅眼融合》《ブラック・マジシャン》《真紅眼の黒竜》を採用し、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》から融合召喚するのが板です。

シンクロ召喚をあくまで展開までの妨害ケアに絞り、安全に《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を確保していくのが健全かもしれません。

強力な妨害効果が備わりますが、完全に別デッキですねw

 

スポンサーリンク

 

まとめ:《リンクロス》が禁止でも、代用展開で補填!

遊戯王ブログライター 鳩鷺

《リンクロス》禁止を受けての、改善点・強化改造方法をまとめて解説しました。

《リンクロス》は使えなくなりますが、代用カードで今後も妨害札として活用していきたいと思います。

気になる方は、ぜひシンクロ召喚を採用したデッキを組んでみてください。

以上、遊戯王ライターの「鳩鷺(はとさぎ)」でした。

引き続き、遊戯王の最新テーマ、デッキの紹介をしていきます。

 

 

 

遊戯王 最新パック/ストラクの予約情報

遊戯王の人気の予約商品はこちらです。
基本的に送料無料のAmazonが安いですよ。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 2020 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 2020 BOX

2,500円(10/06 16:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

遊戯王カードを高く売るには

遊戯王カードを売る方法

遊戯王歴10年以上の僕が、遊戯王カードを売る5つの方法をお教えします。

 

遊戯王の関連記事

-遊戯王 コラム/ネタ
-,

Copyright© きりぶろ! - 遊戯王カードの最新情報まとめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.