そもそも「20thシークレットレア(20thシク)」とは
まずはじめに、そもそも「20thシークレットレア(20thシク)」とはどんなレアリティなのか簡単におさらいしますね。
遊戯王の20thシクは、遊戯王20周年を記念した特別なレアリティのカードです。
「サイバネティック・ホライズン」から封入されるようになったレアリティで、カードの文字の部分が赤色になっていてシークレット加工が通常のものに比べ全体にかかっています。
封入率は4箱に1枚と言われていて、非常に珍しいカードとなります。
高額買取がついている20thシクまとめ
それでは、高額な買取価格がついている20thシークレットレア(20thシク)を紹介し、なぜ高く売れるのか1枚ずつ解説していきます。
20thシークレットレアは買取価格5,000円以上のカードを選びました。
後半になるにつれ、買取の値段が上がっていきます。
買取価格は、様々なカードショップが出している買取金額の"平均価格"を使用しています。
ショップや時期によって買取金額は上下しますので、参考程度にご覧ください。
《灼熱の火霊使いヒータ》買取価格:5000円
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の炎属性モンスター1体を手札に加える。
《灼熱の火霊使いヒータ》は、「サベージ・ストライク」で登場した炎属性のリンクモンスターです。
上記の《蒼翠の風霊使いウィン》と同じく「霊使い」「憑依装着」テーマのカードとなっています。
【憑依装着】デッキでは、《憑依覚醒》を活かして戦っていくのであれば、属性は偏らせずにばらけさせた方が良いでしょう。
《蒼翠の風霊使いウィン》と《灼熱の火霊使いヒータ》に買取価格が少々差があるのは、キャラ人気の差となっているのかもしれませんね。
《星杯の神子イヴ》買取価格:5500円
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/水属性/魔法使い族/攻1800/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、自分フィールドの「星杯」通常モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。
(2):S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「星杯の神子イヴ」以外の「星杯」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
《星杯の神子イヴ》は、「ダーク・ネオストーム」で登場した「星杯」テーマのシンクロモンスターです。
「星遺物」カードのサーチ効果と「星杯」モンスターの特殊召喚効果を持ち、展開における強力なカードとなります。
しかし、現在「星杯」デッキの使用率はあまり高くありません。
キャラの可愛さから人気が高く、高価で取引されているのではないでしょうか。
《幻創龍ファンタズメイ》買取価格:6000円
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、
相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。
(2):自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
《幻創龍ファンタズメイ》は、「サベージ・ストライク」で登場したリンク召喚に対するメタ性能を持つ手札誘発モンスターです。
他の手札誘発モンスターに比べると現環境での採用率は低くなっていますが、今後の環境の回りや、新カードの登場によっては十分に評価が見直される可能性のあるカードです。
大会環境で汎用性が十分に高いカードでもあり、高額買取になっています。
《強欲で金満な壺》買取価格:6000円
通常魔法
(1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの
裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。
除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。
《強欲で金満な壺》は、「サベージ・ストライク」で登場した、エクストラデッキを3枚もしくは6枚ランダムで除外することで、ドローできるカードです。
エクストラデッキを使わないデッキではほぼノーリスクで2枚ドローができ、禁止カードの《強欲な壺》と同じ感覚で使えます。
現在の環境上位のデッキへの採用率は低いものの、汎用性の高さから高額買取となっています。
《召命の神弓-アポロウーサ》買取価格:6500円
リンク・効果モンスター
リンク4/風属性/天使族/攻 ?
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
(1):「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。
(3):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。
《召命の神弓-アポロウーサ》は、「ライジングランペイジ」で登場した、相手モンスターの効果発動を無効にする効果を持つリンクモンスターです。
無効にできる効果は1ターンに1度の制限が無く、攻撃力が800以上残っている限り何度でも発動できます。
妨害効果を持つリンクモンスターは珍しく、どんなデッキにも入る可能性のある汎用性の高さから高額買取となっています。
《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》買取価格:6500円
効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2800/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、自分フィールドの魔法使い族モンスターが相手の効果の対象になった時、
または相手モンスターの攻撃対象に選択された時、
相手フィールドのカード1枚または自分の墓地の「ウィッチクラフト」魔法カード1枚を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、そのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):相手スタンバイフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》は、「ライジング・ランペイジ」で登場した相手フィールドのカードか自分の墓地の「ウィッチクラフト」魔法カード1枚を手札に戻しつつ特殊召喚できる上級モンスターです。
「ウィッチクラフト」はイラストもかわいらしく、デッキの動きも面白いため、人気の高いテーマです。
【ウィッチクラフト】デッキの人気の高さから、《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》は高額買取となっています。
《ヴァレルロード・S・ドラゴン》買取価格:7000円
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、
装備カード扱いとしてこのカードに装備し、
そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。
(3):相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
《ヴァレルロード・S・ドラゴン》は、「サベージ・ストライク」で登場した、相手の効果をカードの種類問わず発動を無効にできるシンクロモンスターです。
墓地にリンクモンスターが存在する必要があるものの、シンクロ素材に条件はないレベル8シンクロモンスターです。
非常に汎用性の高い強力な制圧効果を持っているため、高額買取となっています。
《無限泡影》買取価格:7000円
通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
《無限泡影》は、「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」にて20thシークレットレアが収録されている、モンスター効果を無効にできる罠カードです。
このカードの最大の特徴は、自分フィールドにカードが存在しない場合に、手札から発動可能な点にあります。
罠カードであるため、手札誘発モンスターと違って《墓穴の指名者》で無効にされる心配がありません。
大会環境で採用率の非常に高いカードなため、高額買取となっています。
《閃刀姫-レイ》買取価格:7000円
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
EXデッキから「閃刀姫」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の「閃刀姫」リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
《閃刀姫-レイ》は、「デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズ」に収録された、初登場からずっと環境上位に居続ける【閃刀姫(せんとうき)】デッキのメインモンスターです。
【閃刀姫】デッキは様々なデッキへの対応力が高く、アドバンテージも稼ぎやすいため人気も高いです。
元々がノーマルしかなかったカードのため、高レアリティを望んでいた方も中にはいるのではないでしょうか。
人気の高いテーマの高レアリティカードなため、高額な買取金額が付いています。
《儚無みずき》買取価格:7500円
チューナー・効果モンスター
星3/水属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに効果モンスターの特殊召喚に成功する度に、
自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。
この効果で自分のLPが回復しなかった場合、エンドフェイズに自分のLPは半分になる。
《儚無みずき》は、「ダーク・ネオストーム」で登場した、ライフ回復効果を持つ手札誘発モンスターです。
無限ループコンボのバーンダメージでワンターンキルを狙うデッキへの対策カードになります。
大会での採用率は低いものの、イラスト人気があり高額買取となっています。
《蒼翠の風霊使いウィン》買取価格:8000円
リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。
《蒼翠の風霊使いウィン》は、「ライジングランペイジ」で登場した風属性のリンクモンスターです。
戦闘または相手の効果によって破壊されると、デッキから守備力1500以下の風属性モンスター1枚をサーチする効果を持ちます。
また、「霊使い」「憑依装着」テーマのデッキでもあります。《風霊使いウィン》が成長した姿なのでしょうか。
ちなみに「霊使い」が初登場したのは2005年の「ザ・ロスト・ミレニアム」です。かわいらしいイラストから、根強い人気を誇ります。
《ブラック・マジシャン・ガール》買取価格:12000円
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1700
(1):このカードの攻撃力は、お互いの墓地の「ブラック・マジシャン」
「マジシャン・オブ・ブラックカオス」の数×300アップする。
こちらで紹介している《ブラック・マジシャン・ガール》は、「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」に収録されているものです。
《ブラック・マジシャン・ガール》は、原作にも登場した人気の高いカードです。
イラスト違いかつ特別なレアリティということで買取価格が爆発的に上昇しました。
《灰流うらら》買取価格:12000円
チューナー・効果モンスター(準制限カード)
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
《灰流うらら》は、「マキシマム・クライシス」で登場した、デッキからのサーチ・特殊召喚・墓地送りのどれかを止めれる手札誘発モンスターです。
20thシークレットは「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」にのみ収録されています。
大会での採用率も非常に高く、遊戯王のルールが大きく変わらない限りずっとデッキに採用し続けられるカードでしょう。
最高クラスの性能を誇るカードの新たな高レアリティカードが登場したということで、非常に高価な価格で買取されています。
《ヴァレルソード・ドラゴン》買取価格:16000円
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000
【リンクマーカー:上/左/左下/下】
効果モンスター3体以上
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、
そのモンスターの攻撃力は半分になる。
《ヴァレルソード・ドラゴン》は、「サイバネティック・ホライズン」で登場した、攻撃力アップ効果と2回攻撃の効果を持つリンクモンスターです。
フィニッシャーとして最高クラスの性能を持っていて、召喚条件の難しいテーマ専用大型モンスターを狙うなら、召喚条件の緩いこのカードを召喚した方が強い場合も多いです。
大会環境での使用率も非常に高いカードのため、非常に高価で買取がされています。
《増殖するG》買取価格:19000円
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、
相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、
自分はデッキから1枚ドローしなければならない。
《増殖するG》は、「EXTRA PACK Volume 4」で登場した、発動後に相手が特殊召喚に成功する度に1ドローする手札誘発モンスターです。
20thシークレットは、「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」に収録されています。
《灰流うらら》と並んで、大会での使用率はほぼ100%に近いカードで、20thシークレットレアが登場する前から遊戯王屈指の高額カードでした。
どんなデッキにも入る汎用性の高さから、イベント参加記念のものを除いて一番高額な買取が付いた20thシクになります。
《増殖するG》の買取価格は、こちらの記事にまとめています。
⇒ 【《増殖するG》はいくらで売れる?】買取価格/相場まとめ | 入手方法なども
遊戯王カードを高額で買取してもらうには
せっかく高額カードを紹介しましたので、これらの遊戯王カードを高い値段で買取してもらう方法も紹介しておきます。
遊戯王カードを売る方法には、大きく以下の5つの方法があります。
これらの遊戯王カードを売る方法で、意外と知られていないのが「ネット買取(宅配買取)」です。
ネット買取サイトを利用することで、家にいながら遊戯王カードを売ることができます。利用料・送料はもちろん無料です。
買取サイトの選び方や使い方については、「【遊戯王カードの買取サイトおすすめ5選】経験者が徹底比較 | ネット買取(宅配買取)」という記事で解説しています。
まとめ:20thシクには、買取金額5000円を超えるカードが多数!
今回は、遊戯王の20thシークレットレア(20thシク)から、高額な買取価格が付いているカードをまとめて紹介し、高く売れる理由を1枚ずつ解説しました。
意外だったのはとにかく女の子のイラストが描かれているカードの買取金額が高いという点でした。
かっこいいカードよりもかわいいカードに人気が集まるようですね。
引き続き、遊戯王の高額カードの買取情報を記事にしていきます。
遊戯王カードを売ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
◆ その他レアリティの買取価格は、これらの記事にまとめています。
⇒ 【遊戯王】ホログラフィックレアの高額カード12枚の買取価格まとめ | 値段が高い理由も
⇒ 【遊戯王】アルティメットレア(レリーフ)の高額カードの買取価格17枚まとめ | 値段が高い理由も
⇒ 【遊戯王】字レアの高額カード8枚の買取価格まとめ | 値段が高い理由も
⇒ 【遊戯王】ノーマルレアの高額カード7枚の買取価格まとめ | 値段が高い理由も
⇒ 【遊戯王】高額ノーマルカード15枚の買取価格まとめ!意外と高く売れる!?