《光の創造神 ホルアクティ》とアンデット族を主軸としたデッキが大会優勝しました。
《光の創造神 ホルアクティ》は、《ラーの翼神竜》《オベリスクの巨神兵》《オシリスの天空竜》の三体の幻神獣をリリースして特殊召喚でき、“デュエルに勝利する”効果を持ったカードです。
OCG界でも最高難易度の召喚条件をもつ《光の創造神 ホルアクティ》ですが、今回紹介する大会優勝デッキでは、アンデット族とのシナジーを使って《光の創造神 ホルアクティ》の召喚を実現させています。
このページでは、大会に優勝した【ホルアクティ】デッキの採用カードの紹介と、デッキの考察・解説をしていきます。
《光の創造神 ホルアクティ》を使いたい、【ホルアクティ】デッキを作りたい、という方は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
スポンサーリンク
【ホルアクティ】デッキ:大会優勝/入賞デッキレシピまとめ
【ホルアクティ】デッキの大会優勝/入賞デッキを以下にまとめました。
リンクをタップすることで、デッキレシピが見られます。
【ホルアクティ】デッキ:大会優勝デッキレシピ
- アメニティードリーム新宿店(2018年10月環境)
- なのフェイ@関西のホルアクティ使い(2018年4月環境)
- ALANN尼崎 18周年(2018年4月環境)
遊戯王のテーマごとのデッキレシピは、「【遊戯王 デッキ集】どんなデッキが作りたい?180テーマの特徴まとめ!」という記事にまとめています。
「遊戯王のデッキが知りたい」「デッキレシピを知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
【ホルアクティ】デッキ:大会優勝デッキレシピ
大会優勝した【ホルアクティ】デッキのデッキレシピを2つ紹介します。
1つ目は2018年10月環境、2つ目は2018年4月環境のデッキレシピです。
大会優勝デッキレシピ①(2018年10月環境)
2018年10月環境で大会優勝した【ホルアクティ】デッキのデッキレシピはこちらです。
記事の後半で、こちらの【ホルアクティ】デッキの回し方や採用カードを考察していきます。
【メインデッキ】(60枚)
◆ モンスター(42枚)
- 《光の創造神 ホルアクティ》1
- 《ラーの翼神竜-不死鳥》1
- 《ラーの翼神竜》1
- 《オベリスクの巨神兵》1
- 《オシリスの天空竜》1
- 《ラーの翼神竜-球体形》3
- 《死霊王 ドーハスーラ》2
- 《ファントム・オブ・カオス》3
- 《馬頭鬼》3
- 《牛頭鬼》2
- 《屍界のバンシー》3
- 《グローアップ・ブルーム》1
- 《ユニゾンビ》1
- 《シノビネクロ》1
- 《不知火の隠者》2
- 《ライトロード・アーチャー フェリス》1
- 《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》1
- 《ライトロード・ビースト ウォルフ》2
- 《ライトロード・アサシン ライデン》3
- 《ライトロード・サモナー ルミナス》3
- 《妖精伝姫-シラユキ》1
- 《ジャイアント・レックス》1
- 《グローアップ・バルブ》1
- 《超電磁タートル》1
- 《創世の預言者》2
◆ 魔法(18枚)
- 《光の援軍》3
- 《アンデットワールド》3
- 《魔法石の採掘》2
- 《ソーラー・エクスチェンジ》2
- 《隣の芝刈り》2
- 《一撃必殺!居合ドロー》2
- 《貪欲な壺》1
- 《手札抹殺》1
- 《錬金融合》1
- 《ソウル・チャージ》1
◆ 罠(0枚)
- なし
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《リンクリボー》 1
- 《水晶機巧-ハリファイバー》1
- 《鎖龍蛇-スカルデット》1
- 《ライトロード・ドミニオン キュリオス》1
- 《リプロドクス》1
- 《ヴァンパイア・サッカー》1
- 《真紅眼の不屍竜》2
- 《ライトロード・アーク ミカエル》1
- 《ナチュル・ビースト》1
- 《PSYフレームロード・Ω》1
- 《ライトロード・セイント ミネルバ》2
- 《No.41 泥酔魔獣バグースカ》1
- 《彼岸の旅人 ダンテ》1
【サイドデッキ】(7枚)
- 《死霊王 ドーハスーラ》1
- 《ギャラクシー・サイクロン》1
- 《ハーピィの羽箒》1
- 《一撃必殺!居合ドロー》1
- 《ブレイクスルー・スキル》3
本日開催した遊戯王公認大会は参加者8名でした!!
優勝は「ディープシン」さん。優勝おめでとうございます!
デッキレシピを頂いたので掲載します!#遊戯王 pic.twitter.com/VNGNUDoa87— アメニティードリーム新宿店 (@amenity_shin) September 23, 2018
大会優勝デッキレシピ②(2018年4月環境)
【ホルアクティ】デッキは、2018年4月のリミットレギュレーションでも大会優勝しています。
参考として、こちらの【ホルアクティ】デッキのデッキレシピも紹介しておきます。
「捕食植物(プレデター・プランツ)」やリンク召喚を活用するデッキ構築のようです。
ALANN尼崎16時遊戯王大会
優勝
使用《ホルアクティ1 kill》優勝1回戦:オルターガイスト○✕○後
準決勝:閃刀トリスタ○✕○先
決勝戦:時械デミスルイン○○先『時械デミスルインとゆう地雷に遭遇した。相手の事故で助かった感』
ホルアクティレシピ↓↓↓ pic.twitter.com/dL0n2eSxW2
— なのフェイ (@v1v1d_n0n0_fay) May 19, 2018
スポンサーリンク
【ホルアクティ】大会優勝デッキの解説・考察
それでは、大会優勝した【ホルアクティ】デッキを解説・考察していきます。(2018年10月環境)
目につくのはやはり《光の創造神 ホルアクティ》、そして《隣の芝刈り》を採用した60枚デッキであることでしょうか、
大会優勝したデッキでは、墓地肥やし&墓地利用を主体とした戦術で《光の創造神 ホルアクティ》の召喚を実現させるようです。
まず、【ホルアクティ】デッキの主要なカード達をみていきます。
デッキの「神」属性モンスター
【ホルアクティ】デッキには、《光の創造神 ホルアクティ》を召喚するために必要な3体の神のカード(三幻神)が採用されます。
まずは、《光の創造神 ホルアクティ》と、三幻神の《オベリスクの巨神兵》《オシリスの天空竜》《ラーの翼神竜》、そして《ラーの翼神竜》の亜種の《ラーの翼神竜-球体形》《ラーの翼神竜-不死鳥》の効果・使い方を解説します。
《光の創造神 ホルアクティ》
効果モンスター
星12/神属性/創造神族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上の、元々のカード名が「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」となるモンスターをそれぞれ1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。
このカードの特殊召喚は無効化されない。
このカードを特殊召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する。
《光の創造神 ホルアクティ》は、召喚するだけで勝つことができる特殊勝利効果をもち、大会優勝した【ホルアクティ】デッキでは明確な勝ち筋となるカードです。
原作「遊☆戯☆王」でも、三幻神を一つに束ねた存在として描かれる「光の創造神 ホルアクティ」ですが、OCG界でも最上級の効果と最上級の召喚法によってその姿が再現されています。
召喚のためのリリースには元々のカード名が指定されているため、カード名などを変更したモンスターは使用できません。
いかに迅速に、召喚条件である《ラーの翼神竜》《オベリスクの巨神兵》《オシリスの天空竜》の3体をフィールドに揃えられるかが、【ホルアクティ】デッキの勝利のカギになります。
( 参考)
《光の創造神 ホルアクティ》は1枚10万円以上する超レアカードです。
《光の創造神 ホルアクティ》の高額の理由や相場については、「【遊戯王】《光の創造神 ホルアクティ》とは? 値段,相場,買取価格を複数サイトで比較!」という記事にまとめています。
《オベリスクの巨神兵》
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻4000/守4000
このカードを通常召喚する場合、
3体をリリースして召喚しなければならない。
(1):このカードの召喚は無効化されない。
(2):このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(3):このカードは効果の対象にならない。
(4):自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃宣言できない。
(5):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送る。
《オベリスクの巨神兵》は、《光の創造神 ホルアクティ》召喚条件の1枚、高い攻撃力と対象耐性を持っており、普段なら十分デッキの切り札になりえるカードです。
蘇生制限は特にないため一度墓地に送ってからの特殊召喚が狙えます。
(ただし特殊召喚後は1ターンで墓地に送られてしまいます。)
遊戯王カード 15AX-JPY58 オベリスクの巨神兵 シークレットレア 遊戯王アーク・ファイブ [決闘者の栄光 -記...
《オシリスの天空竜》
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
(1):このカードの召喚は無効化されない。
(2):このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(3):このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000アップする。
(4):相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。そのモンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。
(5):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送る。
《オシリスの天空竜》は、《光の創造神 ホルアクティ》召喚条件の1枚。
《オベリスクの巨神兵》と同様、墓地からの特殊召喚が可能です。
遊戯王カード 15AX-JPY57 オシリスの天空竜 シークレットレア 遊戯王アーク・ファイブ [決闘者の栄光 -記憶...
《ラーの翼神竜》
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、
3体をリリースして召喚しなければならない。
(1):このカードの召喚は無効化されない。
(2):このカードの召喚成功時には、このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(3):このカードが召喚に成功した時、100LPになるようにLPを払って発動できる。このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
(4):1000LPを払い、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
《ラーの翼神竜》は《光の創造神 ホルアクティ》召喚条件の1枚。
特殊召喚をすることができず通常召喚には3体のリリースが必要なため、三幻神の中で最もフィールドに揃えるのが難しいカードです。
遊戯王カード 15AX-JPY59 ラーの翼神竜 シークレットレア 遊戯王アーク・ファイブ [決闘者の栄光 -記憶の断...
《ラーの翼神竜-球体形》
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、
自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、
または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、
召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
(1):このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。
(2):このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。
モンスターの除去カードとして採用されることが多い 《ラーの翼神竜-球体形》ですが、
【ホルアクティ】デッキでは本来の《ラーの翼神竜》を召喚条件を無視して特殊召喚する効果も活用します。
《ラーの翼神竜-不死鳥》
特殊召喚・効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードが墓地に存在し、「ラーの翼神竜」がフィールドから自分の墓地へ送られた場合に発動する。このカードを特殊召喚する。この効果の発動に対して効果は発動できない。
(2):このカードは他のカードの効果を受けない。
(3):1000LPを払って発動できる。フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。
(4):エンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送り、自分の手札・デッキ・墓地から「ラーの翼神竜-球体形」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
《ラーの翼神竜-不死鳥》は、《ラーの翼神竜-球体形》と同様《ラーの翼神竜》をサポートできるカードです。
場持ちがいいので《光の創造神 ホルアクティ》の召喚が間に合わないうちは、このカードで戦うことも考えられます。
遊戯王カード MP01-JP001 ラーの翼神竜-不死鳥 ミレニアムシークレットレア 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ...
アンデット化!?「神」召喚のためのギミック
大会優勝した【ホルアクティ】デッキでは、《光の創造神 ホルアクティ》召喚のためのアンデット族を利用したコンボが搭載されています。
活用するアンデット族モンスターを1枚ずつ紹介します。
《馬頭鬼》
効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1700/守 800
(1):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。
《馬頭鬼》は、墓地から除外することで墓地からアンデット族モンスターを特殊召喚できます。
《アンデットワールド》
フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター及び墓地のモンスターは全てアンデット族になる。
(2):お互いはアンデット族モンスターしかアドバンス召喚できない。
《アンデットワールド》を発動すればお互いの墓地のモンスターを全てアンデット族に変更できます。
遊戯王 SR07-JP025 アンデットワールド (日本語版 ノーマルパラレル) STRUCTURE DECK R - アンデットワー...
《屍界のバンシー》
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1800/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドゾーンの「アンデットワールド」は効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・デッキから「アンデットワールド」1枚を選んで発動する。この効果は相手ターンでも発動できる。
《屍界のバンシー》を除外することで《アンデットワールド》を手札・デッキより発動できます。
《屍界のバンシー》、《馬頭鬼》の2枚を墓地にあれば、《屍界のバンシー》の効果で《アンデットワールド》を発動し、《アンデットワールド》と《馬頭鬼》のコンボで墓地にある《オベリスクの巨神兵》や《オシリスの天空竜》をアンデット族に変更し、蘇生できます。
《ラーの翼神竜》は直接特殊召喚することができませんが、《ファントム・オブ・カオス》を経由することで疑似的な特殊召喚が可能です。
遊戯王 SR07-JP002 屍界のバンシー (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK R - アンデットワールド -
《ファントム・オブ・カオス》
果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
(1):1ターンに1度、自分の墓地の効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードはエンドフェイズまで、そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ元々の攻撃力と効果を得る。
(2):このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
《ファントム・オブ・カオス》は墓地にあるモンスターの名称、ステータス、効果をコピーする能力を持っています。
《ラーの翼神竜-球体形》の効果をコピーすれば《ラーの翼神竜》を召喚条件を無視して特殊召喚できます。
《ラーの翼神竜》の召喚難易度を大幅に軽減してくれます。
スポンサーリンク
《光の創造神 ホルアクティ》をサポートする墓地利用カード
さらにアンデット族のコンボのほかにも、優勝デッキでは《光の創造神 ホルアクティ》をサポートしてくれる様々な墓地利用カードが投入されています。
1枚ずつ紹介します。
《創世の預言者》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守 600
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、自分の墓地のレベル7以上のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
《創世の預言者》は、サーチ手段の乏しい《光の創造神 ホルアクティ》を墓地から回収できます。
モンスターのため、墓地蘇生ギミックとも相性がいいです。
《魔法石の採掘》
通常魔法
(1):手札を2枚捨て、自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
《魔法石の採掘》は、コストは重いながらも、墓地の魔法カードを回収できるカードです
制限カードの《ソウル・チャージ》を是非ねらいたいです。
【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 DBDS-JP043 Magical Stone Excavation 魔法石の採掘 (ノーマル)
《錬金融合》
通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、「メタルフォーゼ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。墓地のこのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
《錬金融合》は、墓地からデッキに戻すとカードをドローでき、カードの消耗をフォローしてくる貴重な魔法カードです。
デッキの回りを強化!墓地肥やしカード
大会優勝した【ホルアクティ】デッキでは、《隣の芝刈り》に加えて、【ライトロード】カードをはじめとした、墓地肥やしに長けたカードが豊富に採用されています。
多彩な墓地肥やしカードが、消耗の激しいコンボを成立させてくれるようです。1枚ずつ紹介します。
《隣の芝刈り》
通常魔法(準制限カード)
(1):自分のデッキの枚数が相手よりも多い場合に発動できる。デッキの枚数が相手と同じになるように、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
《隣の芝刈り》は、いわずと知れた墓地肥やしカードです。
相手と自分のデッキ枚数が同じになるようにカードを墓地に送ることができます。
《ライトロード・セイント ミネルバ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/天使族/攻2000/守 800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。その中に「ライトロード」カードがあった場合、その数だけ自分はデッキからドローする。
(2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。その中に「ライトロード」カードがあった場合、その数までフィールドのカードを選んで破壊できる。
《ライトロード・セイント ミネルバ》は、墓地肥やしに加えて(あわよくば)ドローができ、《光の創造神 ホルアクティ》のの召喚のためのリソース確保に一役買ってくれます。
数多く採用されている【ライトロード】カードの中でも使い勝手の良い1枚です。
素材縛りのないランク4エクシーズモンスターなので、レベル4モンスターの多いデッキ構築にもマッチしています。
《一撃必殺!居合いドロー》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。相手フィールドのカードの数だけ自分のデッキの上からカードを墓地へ送り、その後自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。それが「一撃必殺!居合いドロー」だった場合、それを墓地へ送り、フィールドのカードを全て破壊する。その後、この効果で破壊され墓地へ送られたカードの数×2000ダメージを相手に与える。違った場合、自分はこの効果でデッキから墓地へ送ったカードの数だけ、自分の墓地のカードを選んでデッキに戻す。
《一撃必殺!居合いドロー》は、手札交換と墓地肥やしが同時にできるカードとして採用されています。
相手の状態に依存した効果が玉に瑕ですが、運が良ければ強力な追加効果を起動させられます。
《ユニゾンビ》
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1300/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。手札を1枚捨て、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
(2):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。この効果の発動後、ターン終了時までアンデット族以外の自分のモンスターは攻撃できない。
《ユニゾンビ》は、デッキのキーカードとなるアンデット族を墓地に送れるモンスターです。
《不知火の隠者》や《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で特殊召喚できるため、メインデッキに1枚のみの投入でも十分な仕事が期待できます。
【ホルアクティ】デッキの陰の立役者たち!
最後に、大会優勝した【ホルアクティ】デッキに採用された注目カードを紹介します。
《PSYフレームロード・Ω》
シンクロ・効果モンスター(制限カード)
星8/光属性/サイキック族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。
(2):相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。
(3):このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。
《PSYフレームロード・Ω》は、除外されているカードを墓地戻すことができるので、キーモンスターが除外されるという緊急事態にも対応可能です。
【ホルアクティ】デッキは、三幻神や《光の創造神 ホルアクティ》を除外されてしまうとデッキのコンセプト自体が崩壊してしまいます。
普段は《馬頭鬼》や超電磁タートルの再利用に効果を使えます。
《真紅眼の不屍竜》
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/アンデット族/攻2400/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、お互いのフィールド・墓地のアンデット族モンスターの数×100アップする。
(2):このカード以外のアンデット族モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。自分または相手の墓地のアンデット族モンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚する。
《真紅眼の不屍竜》は、1ターン1度自身以外のアンデット族が戦闘破壊されたとき、墓地からアンデット族を蘇生できます。
《アンデットワールド》発動下でモンスターを戦闘破壊させれば、《馬頭鬼》と同様に好きなモンスターを蘇生できます。
遊戯王 SR07-JP041 真紅眼の不屍竜 (日本語版 ウルトラレア) STRUCTURE DECK R - アンデットワールド -
《死霊王 ドーハスーラ》
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻2800/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「死霊王 ドーハスーラ」以外のアンデット族モンスターの効果が発動した時に発動できる。以下の効果から1つを選んで適用する。このターン、自分の「死霊王 ドーハスーラ」の効果で同じ効果を適用できない。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を選んで除外する。
(2):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
《死霊王 ドーハスーラ》は、無効効果または除去効果に加え、フィールド魔法があれば毎ターン墓地から復活もできます。
条件を整えれば半永久的に働いてくれるので、《光の創造神 ホルアクティ》の召喚が困難な時はエースモンスターとしての活躍が期待されます。
遊戯王 SR07-JP001 死霊王 ドーハスーラ (日本語版 ウルトラレア) STRUCTURE DECK R - アンデットワールド -
どのカードも、デッキの直接的なギミックに関わるかはともかく、大掛かりなデッキコンセプトの隙を塞いでくれる存在です。
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
まとめ:【ホルアクティ】デッキは大会でも活躍できる!
いかがだったでしょうか。
今回は、大会優勝した【ホルアクティ】デッキのデッキレシピを紹介し、回し方・採用カードを解説・考察しました。
決闘者であれば心惹かれぬ者はいない(?)《光の創造神 ホルアクティ》ですが、その召喚は容易ではありません。
今回紹介したデッキでは新旧入り混じったカードを使った墓地活用戦術で、実践的な召喚に挑んでいます。
《光の創造神 ホルアクティ》を観賞用カードにするのは惜しい、神のカードを思う存分使いたい、といった方は是非組み上げてみてはどうでしょう。