「遊戯王を始めたい・復帰したいけど、どのパックを買えばいいのかわからない!」
遊戯王のブログをやっていると、こういった声をよく聞きます。
一応KONAMIさんとしても、デッキ構築用のパックを用意しているのですが、その気持ちがユーザーまで届いていないような気がします。
そこでこのページでは、初心者の方のために、まず買うべきオススメのパックを3つ紹介します。
強い・使いやすい・組みやすいデッキや、汎用的なカードが入っているパックを優先的に選んでいます。
初めてのデッキ構築・デッキ強化の両方に役に立つと思います。
初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
もくじ
スポンサーリンク
【初心者】パックを選ぶポイント3つ
まず、どのように遊戯王のパックを選べばわからない方も多いと思いますので、初心者の方がパックを選ぶポイントを紹介します。
パックを選ぶポイントは、以下の3つです。
◆ パックを選ぶポイント3つ
- ①:デッキが構築しやすい(カードが揃いやすい)
- ②:構築できるデッキが使いやすい
- ③:デッキを強化しやすい
①:デッキが構築しやすい
初心者の方がパックを選ぶ1つ目のポイントは、パックを購入してデッキが「構築しやすいか」ということです。
遊戯王のパックには、「デッキ構築用のパック」と「デッキを強化するパック」があります。
ただ、あまりわかりやすく書かれていないため、初心者の方にはわかりづらい部分です。
デッキが組みやすいパックとしては、「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」と「エクストラパック2017」をおすすめします。
どちらも、カードの種類が多くなく、収録されているテーマが3~4に限られているため、キーカードを揃えやすいです。
キーカードを揃え、空いた枠に汎用カードを採用すれば、シンプルですがデッキが完成します。
「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」では【魔弾】【天気】デッキ、「エクストラパック2017」では【SPYRAL】【サブテラー】【F.A.】デッキがおすすめです。
以下リンクから、それぞれのパック・デッキの解説に飛べます。(ページ内で移動します)
②:構築できるデッキが使いやすい
初心者の方がパックを選ぶ2つ目のポイントは、構築できるデッキが「使いやすいか」ということです。
デッキを組みやすいと言っても、出来上がったデッキが使いにくいのは、ちょっと困りますよね。
実際、遊戯王のデッキには使いやすいデッキ・使いにくいデッキがあります。
使いやすいデッキが収録できるパックとしては、先ほど紹介した「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」と「エクストラパック2017」をおすすめします。
特に、「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」に収録されている3つのデッキは、初心者を想定して設計されているため、非常に使いやすいデッキになっています。
以下リンクから、それぞれのパック・デッキの解説に飛べます。(ページ内で移動します)
③:デッキを強化しやすい
初心者の方がパックを選ぶ3つ目のポイントは、デッキを「強化できるのか」ということです。
パックやストラクチャーデッキを購入し、ある程度のデッキを作ると、デッキをさらに強くしたくなってきます。
パックの中には、デッキを強化するカードが多数入っているパックもあれば、ほとんど入っていないパックもあります。
デッキを強化できるカートが多数収録されているパックとしては、「リンクヴレインズパック(LINK VRAINS PACK)」をおすすめします。
20種類のテーマデッキを強化するリンクモンスターが収録されており、汎用的なリンクモンスターも多いため、様々なデッキを強化しています。
特に、シンクロ召喚サポートの《水晶機巧-ハリファイバー》、ペンデュラム召喚サポートの《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》、レベル3モンスターサポートの《彼岸黒天使ケルビーニ》は注目です。
このパック発売後、環境レベルまで強化されたデッキも多くあります。
以下リンクから、それぞれのパック・強化できるデッキの解説に飛べます。(ページ内で移動します)
◆ 「リンクヴレインズパック」
【初心者】おすすめパック3つ
今回紹介する、遊戯王初心者におすすめのパックは以下の3パックです。
◆ 初心者におすすめのパック3つ
それでは、各パックの発売日・収録テーマ・そのほか特徴を紹介していきます。
①:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」は、2017年8月11日に発売された、デッキ構築を目的としたブースターパックです。
同じテーマのカードがまとまっており、このパックを購入すれば、3つのデッキが組めるようになっています。
構築できる3つのデッキとその特徴はこちらです。
- 【魔弾】デッキ
…光属性・悪魔族、手札から発動できる魔法・罠カードで相手を妨害 - 【天気】デッキ
…各属性・天使族、永続魔法・罠で相手を妨害しつつ、無効化効果を持つリンクモンスターに繋げる - 【六武衆】デッキ
…各属性・戦士族、サーチ・特殊召喚を繰り返しモンスターを展開、シンクロ・エクシーズ召喚を使いこなす
「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」で組める、3つのデッキは以下リンクから飛べます。(ページ内で移動します)
「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」の収録カードなどは、「【遊戯王】『スピリット・ウォリアーズ』全収録カードリスト・レアリティまとめ!」という記事にまとめています。
②:エクストラパック2017
「エクストラパック2017(EXTRA PACK 2017)」は、2017年9月9日に発売されたブースターパックです。
海外で先行発売された、4つのテーマが収録されています。
初心者向けに設計されたパックではありませんが、各デッキの主要カードが全て収録されており、デッキは組みやすいです。
構築できる4つのデッキのうち、初心者におすすめできる3つのデッキとその特徴はこちらです。
- 【SPYRAL】デッキ
…2017年10月の環境トップ、ソリティア的展開により相手を制圧 - 【サブテラー】デッキ
…リバース効果を持つ上級モンスターが特徴、リバース効果を使い回すトリッキーな戦術 - 【F.A.】デッキ
…風属性・機械族、レベルを上げることで効果を追加
「エクストラパック2017」で組める、3つのデッキは以下リンクから飛べます。(ページ内で移動します)
◆ 「エクストラパック2017」
「エクストラパック2017」の収録カードなどは、「【遊戯王】『エクストラパック2017』全収録カードリスト・当たりカード・封入率等まとめ!」という記事にまとめています。
③:リンクヴレインズパック
「リンクヴレインズパック(LINK VRAINS PACK)」は、2017年11月25日に発売されたブースターパックです。
全100種、20テーマが5種類ずつ収録されています。(新規リンクモンスター1種+再録カード4種)
「リンクヴレインズパック」だけではデッキは組めませんが、リンクモンスター・リンク召喚を活用し、デッキを強化することができます。
収録されているほとんどのリンクモンスターが、各テーマをサポートする強力な効果と使いやすいリンクマーカーを持っています。
特に、シンクロ召喚をサポートする《水晶機巧クリストロン-ハリファイバー》、ペンデュラム召喚をサポートする《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》、レベル3モンスターをサポートする《彼岸黒天使ケルビーニ》が強力です。
新マスタールール適用後、エクストラデッキから特殊召喚できるゾーンが1つだけになってしまいましたが、「リンクヴレインズパック」のリンクモンスターを使用することで、従来以上の動きが可能です。
初心者の方が、リンク召喚のルールを覚えることにも役に立つでしょう。
「リンクヴレインズパック」で強化できる、3つのデッキは以下リンクから飛べます。(ページ内で移動します)
◆ 「リンクヴレインズパック」
「リンクヴレインズパック」の収録カードなどは、「【リンクヴレインズパック(LINK VRAINS PACK)】全収録カードリスト,当たり,封入率まとめ!」という記事にまとめています。
スポンサーリンク
【初心者】おすすめパックで構築できるデッキ
次は、遊戯王初心者におすすめのパックで構築できるデッキをそれぞれ紹介していきます。
【魔弾】デッキ
【魔弾】デッキは、自分・相手ターンに、手札から魔法・罠を発動し戦う非常に珍しいデッキです。
「魔弾」モンスターは、手札から「魔弾」魔法・罠を発動できる共通効果を持っており、打点強化・除去・効果無効など何でも簡単にできるのが特徴です。
通常召喚が軸ですが、モンスター展開力も決して低いわけではありません。
高いデッキパワーを持ちながら使いやすい、初心者向けのデッキです。
また【魔弾】デッキは、ドローカードを採用しやすく、手札事故が起こりにくい特徴もあります。
「魔弾」モンスターは、自身と同じ列で魔法・罠カードが発動した時に発動できる効果を持っているため、《強欲で貪欲な壺》《成金ゴブリン》《暗黒界の取引》など効果発動のトリガーとします。
そのため、自然とドローカードを採用でき、手札事故を最小限にできます。
◆ 「魔弾」おすすめ記事
⇒【遊戯王】『魔弾(まだん)』デッキとは?回し方・デッキレシピ等を徹底解説!
⇒【遊戯王】『魔弾』デッキを強化する!相性の良いカード18枚まとめ!
⇒【遊戯王】『魔弾』デッキが初日大会優勝!?デッキレシピ・回し方解説!
【天気】デッキ
【天気】デッキは、「天気」モンスターを「天気模様」永続魔法・罠カードでサポートしながら戦う独特なデッキです。
「天気」モンスターは、自身を除外しながら除去・特殊召喚・サーチを行えるため、相手の展開をかわしながら効果を発動していけます。
除外された「天気」モンスターは次のターンに帰還し、アドバンテージを失うこともありません。
特に、自分・相手ターンで合計2回のサーチができる《雪の天気模様》、戦闘を行った相手モンスターを手札に戻す《雷の天気模様》を主軸に展開します。
コストとなった「天気」モンスターは次のターン帰還するため、一方的にアドバンテージを得ることができます。
◆ 「天気」おすすめ記事
⇒【遊戯王】『天気(てんき)』デッキとは?回し方・デッキレシピ等を徹底解説!
⇒【遊戯王】『天気』デッキを強化する!相性の良いカード19枚まとめ!
⇒【遊戯王】『天気』デッキが大会優勝!デッキレシピ・回し方を解説!
【影六武衆】デッキ
【影六武衆】デッキは、武士をモチーフとする「六武衆」を強化する、忍者をモチーフとする戦士族のデッキです。
「影六武衆」モンスターは、自身を墓地から除外し、「六武衆」モンスターの効果破壊を防ぐ共通効果を持っています。
魔法・罠を無効にできるシンクロモンスター、《真六武衆-シエン》を守れるのはなかなか強力です。
「影六武衆」モンスターはどれも使いやすいですが、特におすすめなのは、《影六武衆-フウマ》と《影六武衆-キザル》です。
《影六武衆-フウマ》は、破壊された場合に、デッキから同名カード以外の「六武衆」を特殊召喚できるレベル1チューナーです。
チューナーである点を活かし、シンクロ召喚にも使えます。
《影六武衆-キザル》は、特殊召喚に成功した場合、フィールドにいない属性の「六武衆」をサーチする事ができます。
自身が地属性なので地属性のサーチはできませんが、「六武衆」は属性がバラバラなので、状況に応じたモンスターをサーチできます。
◆ 「影六武衆」おすすめ記事
⇒【遊戯王】『影六武衆』デッキとは?デッキレシピ・回し方等を徹底解説!
⇒【遊戯王】『影六武衆』デッキを強化する!相性の良いカード18枚まとめ!
⇒【遊戯王】『六武衆』デッキが大会優勝!デッキレシピ・回し方解説!
【SPYRAL】デッキ
【SPYRAL】デッキは、相手のデッキトップのカードの種類を当てることで、様々な効果を発動するデッキです。
2017年9月〜12月の圧倒的環境トップとして君臨していましたが、2018年1月の禁止/制限改定にて弱体化しました。
ただ、まだまだ大会環境で活躍できるデッキです。
連続でリンク召喚し、相手に何もさせない制圧盤面を作ることを得意とします。
リンクモンスター《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》、自己蘇生効果+サーチ効果を持つ《SPYRAL-ジーニアス》の2体を中心連続展開していき、墓地にモンスターが溜まったら《SPYRAL-ボルテックス》で盤面を制圧します。
また、《SPYRAL-ダンディ》《SPYRAL-タフネス》は、相手のデッキトップのカードの種類を当てるだけで特殊召喚と除去効果が発動できます。
下級モンスターとしては打点が高いので、汎用性も高いです。
制限改定前は、連続展開+リンク召喚で制圧するという上級者向けのデッキでしたが、主力カードが規制されたことにより、むしろシンプルに戦えるようになりました。
初心者の方でも十分に使いこなせますで、強さも追求したいという方は、是非デッキを構築してみてください。
◆ 「SPYRAL」おすすめ記事
⇒【遊戯王】『SPYRAL』デッキが大会優勝!?デッキレシピ・回し方解説!
⇒【遊戯王】『SPYRAL』デッキを強化する!相性の良いカード18枚まとめ!
⇒【遊戯王】『SPYRAL』デッキ初日大会優勝!「デストルドー」採用の45枚構築!
【サブテラー】デッキ
【サブテラー】デッキは、近年では珍しいリバース効果を主体にした、上級モンスターデッキです。
《サブテラーの導師》と《サブテラーの妖魔》のコンボで、相手の効果を何度も無効にでき、パーミッション的な動きが特徴的です。
《サブテラーの導師》が生き残る限り、以下のコンボを繰り返すことができます。
- ①:《サブテラーの導師》のリバース効果で、《サブテラーの妖魔》をサーチ
- ②:《サブテラーの妖魔》の効果を発動、相手の効果を無効にしつつ《サブテラーの導師》を裏側守備表示にする
大会環境でも活躍できる、非常に強力なデッキです。
基本的な展開としては、フィールド魔法《地中界シャンバラ》で「サブテラー」モンスターの表示形式を変更し、《サブテラーマリス・リグリアード》のリバース効果で相手モンスターを除去していきます。
単純な戦闘ではなく、トリッキーな戦術が好きだという方におすすめです。
◆ 「サブテラー」おすすめ記事
⇒【遊戯王】「サブテラー(Subterror)デッキ」とは?回し方・相性の良いカードまとめ!
⇒【遊戯王】『サブテラー』デッキを強化する!相性の良いカード22枚まとめ!
⇒【遊戯王】『サブテラー』デッキ初日大会準優勝!デッキレシピ・回し方を解説!
【F.A.】デッキ
【F.A.】デッキは、下級モンスターのレベルを上げることで追加効果を得る、F-1をモチーフとしたデッキです。
「F.A.」専用魔法カードは「F.A.」モンスターのレベルを上げる効果を持っており、「F.A.」モンスターはレベルx300の攻守を持ち、レベル7以上になると固有効果を持つようになります。
《F.A.ハングオンマッハ》は墓地へ行く相手カードを除外し、《F.A.ソニックマイスター》は連続攻撃が可能になります。
◆ 「F.A.」おすすめ記事
⇒【遊戯王 海外先行】『F.A.』デッキはF-1テーマ!?判明カードまとめ!
⇒【遊戯王】『F.A.』デッキを強化する!相性の良いカード13枚まとめ!
⇒【遊戯王】『F.A.』デッキレシピ4つまとめ!「音響ガジェット」「メタビート」構築など
【初心者】おすすめパックで強化できるデッキ
最後に、初心者におすすめのパック「リンクヴレインズパック」で強化できるデッキを、それぞれ紹介していきます。
シンクロ召喚系デッキ
「リンクヴレインズパック」に収録されている《水晶機巧-ハリファイバー》で、シンクロ召喚系のデッキが強化できます。
《水晶機巧-ハリファイバー》は、チューナー+モンスターでリンク召喚できるリンク2モンスターで、シンクロ召喚に関する2つの効果を持っています。
- ①:リンク召喚に成功した場合、手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚
- ②:相手ターンに自身を除外し、シンクロチューナーをエクストラデッキからシンクロ召喚
《水晶機巧クリストロン-ハリファイバー》により、シンクロ召喚が難しかった、様々なシンクロモンスターが出せるようになります。
ペンデュラム召喚系デッキ
「リンクヴレインズパック」に収録されている《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》で、ペンデュラム召喚系のデッキが強化できます。
《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》は、ペンデュラムモンスター2体でリンク召喚でき、ペンデュラム召喚に関する3つの効果を持っています。
- ①:リンク召喚に成功した場合、デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。
- ②:自分フィールドの表側表示のカード1枚を破壊し、EXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
- ③:自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合1枚ドロー。
①②の効果を組み合わせ、好きなペンデュラムモンスターを間接的にサーチできます。
②の効果でPゾーンのカードを破壊した場合、おまけで1ドローもでき、アドバンテージ獲得力が桁違いです。
ペンデュラム召喚デッキであれば、採用しない理由はないでしょう。
レベル3モンスター系デッキ
「リンクヴレインズパック」に収録されている《彼岸黒天使ケルビーニ》で、レベル3モンスター系のデッキが強化できます。
《彼岸黒天使ケルビーニ》は、レベル3モンスター2体でリンク召喚でき、レベル3テーマ「彼岸」に関する3つの効果を持っています。
- リンク先のモンスターは効果では破壊されない。
- 《彼岸黒天使ケルビーニ》が戦闘・相手の効果で破壊される場合、 代わりに自分フィールドのカード1枚を墓地へ送る
- デッキからレベル3モンスター1体を墓地へ送り、 フィールドの「彼岸」モンスター1体の攻撃力・守備力を、 墓地へ送ったモンスターのそれぞれの数値分アップ
墓地に落とすレベル3モンスターは「彼岸」以外でも構わないので、レベル3モンスターを採用しているデッキ全般を強化できます。
例えば、《ダンディライオン》を墓地へ送れば、トークンを2体特殊召喚でき、さらなる展開に繋げることができます。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、初心者の方のためにおすすめのパックを3つ紹介し、構築できるデッキを6つと、強化できるデッキを3タイプ解説しました。
遊戯王カードを初めよう・復帰しようという方のお役に立てれば嬉しいです。
引き続き、遊戯王の初心者へのお役立ち情報をお届けします。
◆ 遊戯王初心者 おすすめ記事
⇒ 【初心者向け】遊戯王カードを始めるには?ルールを覚えるおすすめの方法を解説!
⇒ 【初心者向け】遊戯王のデッキの作り方。デッキ構築の流れを簡単に解説!
⇒ 【初心者必見】「効率の良い遊戯王の始め方」Youtuberサンダーが動画で解説!