【遊戯王 高騰】《イービル・ソーン》値上がり!「リンク植物」デッキ活躍の影響!?【価格,買取相場】
公開日:
:
最終更新日:2018/06/27
遊戯王 高騰・相場情報 リンク植物, 植物族
最近、大会環境で【リンク植物】デッキが活躍しており、【リンク植物】に採用される《イービル・ソーン》の値段が上がっています。
《イービル・ソーン》は、「レイジング・バトル」にノーマルで収録されたレベル1植物族モンスターです。
自身をリリースすることで、デッキから同名モンスターを2体まで特殊召喚する効果を持っています。
今回は、《イービル・ソーン》の値段をショップ平均・メルカリ・Twitter買取などで比較し、《イービル・ソーン》の価格・相場を調査しました。
《イービル・ソーン》を買いたい人or売りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
◆ 「高騰・値上がり」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王】2018年 高騰,値上がりしたカード100枚以上まとめ!
⇒ 【遊戯王 買取サイト】おすすめランキング TOP 3: 高額買取ショップの選び方/使い方
もくじ
\箱に詰めて送るだけで遊戯王カードが売れる/
《イービル・ソーン》高騰/値上がりの理由
《イービル・ソーン》は、なぜ高騰・値上がりしたのでしょうか。
《イービル・ソーン》
効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 100/守 300
このカードをリリースして発動する。
相手ライフに300ポイントダメージを与え、
自分のデッキから「イービル・ソーン」を
2体まで表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚した「イービル・ソーン」は効果を発動する事ができない。
《イービル・ソーン》の値上がりの理由は、大会環境で活躍している【リンク植物】デッキで採用されるからでしょう。
《イービル・ソーン》は、植物族モンスターを2体特殊召喚できるため、1体から《アロマセラフィ-ジャスミン》が特殊召喚でき、《アロマセラフィ-ジャスミン》は、植物族のキーカードである《ローンファイア・ブロッサム》を特殊召喚できます。
2017年1月環境で行われた「第67回トレカマニア遊戯王CS 2位」の【リンク植物】デッキにも《イービル・ソーン》が採用されていました。
今後も【リンク植物】デッキは大会で活躍していくと予想されますので、《イービル・ソーン》の値上がりは続きそうです。
「遊戯王カードを簡単に高く売る方法」は、この記事の "最後" に紹介しています。
《イービル・ソーン》価格・買取相場
《イービル・ソーン》の価格・相場をカード検索・メルカリ・Twitterで調査しました。
それぞれから、ショップ平均価格・メルカリ価格・買取価格を調べ、《イービル・ソーン》の相場をまとめています。
ショップ平均価格・相場
《イービル・ソーン》のショップ平均価格・相場を、遊戯王カード検索で調査しました。
以下グラフは、《イービル・ソーン》の価格変動履歴です。
12/20から値段がくいっと上がり、平均価格が150円から200円となっています。
ノーマルカードで1枚200円は、なかなかの高価カードですよね。
メルカリの価格・相場
《イービル・ソーン》のメルカリ価格・相場を調査しました。
以下の画像は、《イービル・ソーン》のメルカリ検索結果です。
メルカリでは、3枚300円でほとんど売り切れています。
まだ一部出品が残っているので、《イービル・ソーン》を安く買うならメルカリが良さそうです。
Twitter買取価格・相場
Twitterで《イービル・ソーン》の買取強化ツイートを調査しました。
《遊戯王買取情報です!》
灰流うらら(スーパー) ¥2,100
幽鬼うさぎ(スーパー) ¥1,500
トリックスターブラッディマリー(ウルトラ) ¥800#遊戯王 #買取 #シーガル pic.twitter.com/QLmBJEYliD— カードゲームのシーガル仙台駅前店 (@seagull_sendai) December 23, 2017
《イービル・ソーン》は、1枚50-100円で買取募集されています。
店舗によっては1枚100円で募集しているところもあり、手軽に《イービル・ソーン》を売りたいなら、ショップ買取も良さそうです。
「遊戯王カードを簡単に高く売る方法」は、この記事の "最後" に紹介しています。
その他ショップの価格・相場
その他通販・ショップでの《イービル・ソーン》の価格・相場はこちらで調べてみてください。
遊戯王カードの価格・相場を調べるなら
遊戯王カードの価格・相場を調べるなら、「オークファン」が便利です。
ヤフオク・メルカリ・モバオク・Amazonの価格が一度に検索できます。
有料プランもありますが、カードの相場を調べるくらいなら無料プランで十分です。
⇒ オークファン(参考:オークファンの使い方)
まとめ
いかがだったでしょうか。
大会環境で【リンク植物】デッキが活躍しており、その影響で《イービル・ソーン》が値上がりしているようです。
【リンク植物】デッキは今期の注目デッキですし、《イービル・ソーン》の値段はまだ上がるかもしれません。
《イービル・ソーン》を買おうor売ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
引き続き、遊戯王の高騰情報を記事にしていきます。
◆ 「高騰・値上がりカード」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王】2018年 高騰,値上がりしたカード100枚以上まとめ!
◆ 「遊戯王 高額買取」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王 買取サイト】おすすめランキング TOP 3: 高額買取ショップの選び方/使い方
⇒ 【遊戯王カードを売る方法5選】売却場所の選び方, 高く売るテクニックも