遊戯王の環境情報です。大会優勝した【結界像メタビート】のデッキレシピ・回し方を解説したページです。
こんにちは、「鳩鷺(はとさぎ)」です。
早いもので8月ももう終盤、みなさんは夏休みも遊戯王していますでしょうか?
7月から施行されたリミットレギュレーションの変更により、影響を受けたデッキは数多くあります。
そんなことに全く動じない、【結界像メタビート】デッキが見事大会優勝を果たしました。
さすがにメタっているだけあって、いつの時代も強いですね。
新制限になってなにか変わったところはあるのでしょうか?
ぜひ【メタビート】系デッキの構築の参考にしてみてください。
もくじ
スポンサーリンク
【結界像/メタビート】デッキ:大会優勝/入賞デッキレシピまとめ
【結界像/メタビート】デッキの大会優勝/入賞デッキを以下にまとめました。
リンクをタップすることで、デッキレシピが見られます。
【結界像】デッキ:大会優勝デッキレシピ
- カードキングダム名古屋野並店(2018年10月環境)
- 霜焼け(2018年10月環境)
- タカシ(2018年7月環境)
【メタビート】デッキ:大会優勝デッキレシピ
- フルコンプ大阪日本橋店
- まるふぉい@竜星のあらし(香川)
- ホビーステーション大宮店(2018年10月環境)
遊戯王のテーマごとのデッキレシピは、「【遊戯王 デッキ集】どんなデッキが作りたい?180テーマの特徴まとめ!」という記事にまとめています。
「遊戯王のデッキが知りたい」「デッキレシピを知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
【結界像メタビート】大会優勝デッキレシピ
新制限の大会で優勝した【結界像メタビート】のデッキレシピはこちらです。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(9枚)
- 3《フォッシル・ダイナ パキケファロ》
- 3《豪雨の結界像》
- 3《干ばつの結界像》
◆ 魔法(8枚)
- 2《命削りの宝札》
- 3《強欲で謙虚な壺》
- 3《強欲で貪欲な壺》
◆ 罠(23枚)
- 3《幻影翼》
- 3《幻影剣》
- 1《神の警告》
- 1《神の宣告》
- 3《強制脱出装置》
- 2《ロケットハンド》
- 1《マジック・ディフレクター》
- 1《王宮の勅命》
- 1《破壊輪》
- 1《大革命返し》
- 3《醒めない悪夢》
- 3《魔宮の賄賂》
【エクストラデッキ】(不明)
【サイドデッキ】(不明)
遊戯王非公認大会
優勝 kodaiさん
デッキ名 結界像ビート
一言 ブラホやっぱりきついかも。優勝おめでとうございます!
今回は結界像を使ったメタビートです。
ブラックホールもそうですが、月の書を喰らっても辛いですね。 pic.twitter.com/K7gMRqv0xq— カードキングダム名古屋野並店 (@ck758nonami) July 29, 2017
※カードキングダム名古屋野並店 非公認大会 個人戦 7月28日(金)
【結界像メタビート】大会優勝デッキを解説
さっそく、この【結界像メタビート】デッキの解説をしていきます。
構築としては、【メタビート】を基軸に「結界像」を取り入れた形になっています。
とは言ったものの、ほとんど解説のしようがないくらいの【メタビート】ですが。
なので、『どのようにメタっていくのか?』や、『制限で何か変わった?』といった部分に着目してみたいと思います。
それでは、【結界像メタビート】デッキをどのように回していくのか、詳しく見ていきましょう。
【メタビート】の展開
『そもそも【メタビート】ってなんぞや?』って人もいるかもしれません。
簡単に説明しますと、環境デッキ対策(メタ)に特化したデッキですね。
最近では、【恐竜真竜皇竜星】のような特殊召喚系から、【真竜】のような通常召喚系など様々なデッキタイプがあるので、どちらに対しての対策を練るべきかを見極めるのも重要になってきますね。
逆を言えば、何を採用するかはこれと言って決まっていないので、人それぞれの構築があるという面白いデッキだと思います。
少々脱線しましたが、本デッキの解説に戻ります。
このデッキでは《フォッシル・ダイナ パキケファロ》や「結界像」を取り入れていることからも分かる通り、特殊召喚メタに特化しています。
特殊召喚を基軸にしたデッキは多くあるので、これらがいるだけでもかなりの厳しい状況を作り出せます。
「結界像」モンスターは炎・水・風・地・光・闇、6属性に対応していますが、今回採用されているのは、《豪雨の結界像》と《干ばつの結界像》なので水・地属性以外に対してのメタになります。
属性から考えると、「恐竜」「真竜皇」「真竜(《真竜皇の復活》を使う場合)」といったところが刺さりそうですね。
ちなみに、「結界像」は自身の属性以外の属性を持つモンスターの特殊召喚を封じるので、2種類の「結界像」を並べられれば、完璧な特殊召喚ロックをつくることができます。
ドローソースでアドバンテージを稼ぐ
まず、どのようにメタるにせよモンスターを引き当てないことには話になりません。
そのため、このデッキではドローソースが重要になってきます。
《命削りの宝札》《強欲で謙虚な壺》《強欲で貪欲な壺》は可能な限りガン積みで入っています。
もちろん特殊召喚はしないので、《命削りの宝札》《強欲で謙虚な壺》のデメリットも全く気にすることなく、手札を肥やしていきます。
採用されている魔法カードがすべてドロー効果を持ったカードなので、その重要性が分かりますね。
【メタビート】での罠カードの傾向
【メタビート】の基本は《フォッシル・ダイナ パキケファロ》や「結界像」などのモンスター効果を利用して対応していきます。
しかしながら、これらのモンスターは攻撃力・守備力が乏しいのが難点です。
そのため、せっかくメタっても最近のモンスターでは1800くらいの攻撃力をもっているものが多いのですぐに突破されてしまいます。
ならばどうするか?
答えは簡単です。攻撃力を上げればいいんです!
このデッキでは攻撃力をアップさせる効果を持つ罠カードがふんだんに取り入れられています。
攻撃力を上昇させる効果を持った罠カードはこちらです。
- 《幻影翼》:対象のモンスターの攻撃力を500ポイントアップ+発動ターンのみ1度だけ破壊耐性付与。
- 《幻影剣》:対象のモンスターの攻撃力を800ポイントアップ+戦闘・効果で破壊される代わりに自身を破壊。
- 《ロケットハンド》:装備カード扱いになり、対象のモンスターの攻撃力を800ポイントアップ。装備されている自身を墓地へ送ることで、フィールドの表側表示カード1枚を破壊する。
このように低い攻撃力を逆手にとって、攻撃してきた相手を迎え撃つという戦法をとることができます。
足りない打点を補うという意味では、純粋に装備カードをつけてしまうという方法もありますが、その場合真っ先に除去系カードの標的になってしまうのという欠点もあります。
このあたりは個々の考え方によって構成が変わってくるところだと思います。
その他、《神の宣告》《神の警告》といった神系カードはもちろんのこと、《王宮の勅命》《魔宮の賄賂》などの魔法・罠カードへのメタ要素も入っています。
セットカードを守る
デッキの内容上、罠カードが多いため自ずとセットする枚数も増えます。
そのため《ハーピィの羽根箒》や《ツインツイスター》といった除去系カードに弱い部分があります。
これらの対策として、《マジック・ディフレクター》や《大革命返し》の採用も見られます。
《マジック・ディフレクター》は発動ターン、フィールド上の装備・フィールド・永続・速攻魔法カードの効果を無効にする効果を持っています。
最近ではあまり見かけませんが、《トラップ・スタン》の対魔法カード版といった効果は地味ながら強力です。
《大革命返し》は、フィールドのカードを2枚以上破壊するモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に、その発動を無効にし除外することができます。
類似カードに《スターライト・ロード》がありますが、あちらとの違いは《大革命返し》はカウンター罠であるということです。
スペルスピードが変わることで対策も重なるチェーンの幅も広がりますが、《スターライト・ロード》にも《スターダスト・ドラゴン》を特殊召喚できるという利点はあるので、このあたりもまた人によってどちらを採用するのか変わってくることでしょう。
遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。
今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
環境の傾向が決まってくるに従って、【メタビート】の構築も若干ながら変わっていきますね。
人それぞれの考え方が現れてくるデッキタイプなので、見ている側としても面白いテーマだと思います。
最近のワタシの記事はメタ寄りなデッキばかり紹介している気もしますが・・・
引き続き、「環境情報」について記事にしていきます。
それでは、またお会いしましょう。