【メタファイズ】デッキの対策カード・メタカードをまとめたページです。
「メタファイズ」は、「サーキット・ブレイク」でカテゴリ化した幻竜族・高レベルテーマです。
最近のデッキでは珍しく「除外」を得意とし、環境デッキである「真竜」「恐竜」「ABC」をメタれるため、注目が集まっています。
そこで今回は、【メタファイズ】デッキの対策カード・メタカードをまとめてみました。
「メタファイズ」対策として、サイドデッキの参考にしてみてください。
もくじ
スポンサーリンク
「メタファイズ」とは
【メタファイズ】デッキの対策を考えるため、まず「メタファイズ」についておさらいをしましょう。
「メタファイズ」は、光属性・幻竜族で統一された上級モンスターテーマです。
また、「除外されると次のスタンバイフェイズに効果が発動する」という共通効果を持っています。
◆「メタファイズ」除外時の固有効果
- 《メタファイズ・ダイダロス》
:デッキの「メタファイズ」除外 - 《メタファイズ・ネフティス》
:「メタファイズ」サーチ - 《メタファイズ・タイラント・ドラゴン》
:手札の「メタファイズ」特殊召喚
また、フィールド魔法・永続魔法・永続罠が存在し、特性上《次元の裂け目》《マクロコスモス》も採用するため、フィールドに魔法・罠が残りやすいテーマでもあります。
◆「メタファイズ」魔法・罠
- 《メタファイズ・ファクター》
[フィールド] 「メタファイズ」アドバンス召喚リリース不要 - 《アシンメタファイズ》
[永続魔法] 「メタファイズ」手札除外1ドロー - 《メタファイズ・ディメンション》
[永続罠] 「メタファイズ」帰還、相手カード除外
「メタファイズ」デッキについては、こちらで詳しく解説しています。
→「メタファイズ」デッキはどう作る?回し方・デッキレシピ徹底解説!
「メタファイズ」対策カード
以上を踏まえて、「メタファイズ」の対策カードはこちらです。
◆「メタファイズ」対策モンスター
- 《アーティファクトーロンギヌス》
- 《カオス・ハンター》
- 《ジャイアント・レックス》
◆「メタファイズ」魔法
- 《ツインツイスター》
- 《大欲のつぼ》
- 《異次元からの埋葬》
◆「メタファイズ」罠
- 《王宮の鉄壁》
- 《ソウルドレイン》
- 《超古代生物の墓場》
- 《砂塵の大嵐》
- 《醒めない悪夢》
それぞれ、簡単に解説していきます。
「メタファイズ」対策モンスター
《アーティファクトーロンギヌス》
【効果概要・対策できる点】
《アーティファクト-ロンギヌス》は、手札・フィールドからリリースすることでターン中の除外を封じられる「アーティファクト」です。
「メタファイズ」はの鍵である「除外」封じることができるため、「メタファイズ」対策カードとして使用できます。
手札から発動できる点や、《アーティファクトの神智》でデッキから特殊召喚できる点が魅力です。
一方、相手ターンにしか発動できない点は注意する必要があります。
《カオスハンター》
《カオスハンター》
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2500/守1600
(1):相手がモンスターの特殊召喚に成功した時、このカード以外の手札を1枚捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はカードを除外できない。
【効果概要・対策できる点】
《カオスハンター》 は、相手の特殊召喚成功時手札から特殊召喚でき、相手の除外を封じるモンスターです。
「メタファイズ」の除外効果を封じられるため、「メタファイズ」対策として役立ちます。
また、除外を封じるのは相手だけなため、除外を活用するデッキでも採用できるのはありがたいです。
一方、手札から特殊召喚する効果に条件があり、多少の使いづらさもあります。
《ジャイアント・レックス》
《ジャイアント・レックス》
効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻2000/守1200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは直接攻撃できない。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は、除外されている自分の恐竜族モンスターの数×200アップする。
【効果概要・対策できる点】
《ジャイアント・レックス》 は、除外されると特殊召喚できる恐竜族モンスターです。
「メタファイズ」が採用する《次元の裂け目》《マクロコスモス》の効果を逆手にとって利用することができます。
【恐竜竜星】などの恐竜族デッキでは、《化石調査》《魂喰いオヴィラプター》で特殊召喚でき、非常に役立ちます。
「メタファイズ」対策魔法
《ツインツイスター》
《ツインツイスター》
速攻魔法
(1):手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。
【効果概要・対策できる点】
《ツインツイスター》 は、手札を1枚捨て魔法・罠を2枚まで破壊できる速攻魔法です。
「メタファイズ」はフィールドに残る魔法・罠が多く、展開や除去手段をそれらのカードに依存しています。
そのため、それらをこのカードで破壊してしまえば「メタファイズ」の展開を遅らせる事ができます。
《異次元からの埋葬》
《異次元からの埋葬》
速攻魔法(準制限カード)
(1):除外されている自分及び相手のモンスターの中から合計3体まで対象として発動できる。そのモンスターを墓地に戻す。
【効果概要・対策できる点】
《異次元からの埋葬》 は、除外されているモンスターを3体デッキに戻す速攻魔法です。
「メタファイズ」は除外されると効果が発動しますが、発動タイミングは次のスタンバイフェイズでタイムラグがあります。
そのため、このカードでデッキに戻してしまえば、効果の発動を封じる事ができます。
戻すモンスター数は3体までとなっており、いつでも使えるのが利点です。
《大欲な壺》
《大欲な壺》
速攻魔法
「大欲な壺」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):除外されている自分及び相手のモンスターの中から合計3体を対象として発動できる。 そのモンスター3体を持ち主のデッキに加えてシャッフルする。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。
【効果概要・対策できる点】
《大欲な壺》 は、除外されているモンスターを3体デッキに戻し、1ドローできる速攻魔法です。
《異次元からの埋葬》同様、除外されている「メタファイズ」を墓地に戻すことができますが、必ず3枚戻す必要があるため、少し汎用性に欠けます。
ただ、1ドローできる点や複数枚詰める点は、《異次元からの埋葬》にない利点でしょう。
「メタファイズ」対策罠
《王宮の鉄壁》
《王宮の鉄壁》
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードを除外できない。
【効果概要・対策できる点】
《王宮の鉄壁》 は、カードの除外を封じ続ける永続罠です。
「メタファイズ」の展開の鍵である除外を封じ続けるため、非常に強力な「メタファイズ」メタとなります。
そして、除外を封じられた「メタファイズ」はこのカードを破壊する術を持っておらず、この1枚でデュエルを勝利に導く事ができます。
ただ全ての除外を封じてしまうため、デッキによっては採用できない可能性もあります。
《ソウルドレイン》
《ソウルドレイン》
永続罠
1000ライフポイントを払って発動できる。このカードがフィールド上に存在する限り、ゲームから除外されているモンスターの効果及び墓地に存在するモンスターの効果は発動できない。
【効果概要・対策できる点】
《ソウルドレイン》 は、墓地・除外ゾーンのモンスター効果を封じる永続罠です。
「メタファイズ」モンスターの除外ゾーンでの効果を封じる事ができます。
ただ、除外自体は可能なので、《メタファイズ・ディメンション》で破壊されてしまう恐れもあります。
使用するデッキによっては《王宮の鉄壁》に勝ることもありますが、多くの場合で《王宮の鉄壁》が優先されるでしょう。
《超古代生物の墓場》
《超古代生物の墓場》
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上のレベル6以上の特殊召喚されたモンスターは攻撃宣言できず、効果を発動する事もできない。
【効果概要・対策できる点】
《超古代生物の墓場》 は、レベル6以上の特殊召喚されたモンスターの攻撃・効果を封じる永続罠です。
「メタファイズ」上級モンスターは特殊召喚した時に効果が発動しますので、それらの効果を封じる事ができます。
同じ永続罠の《王宮の鉄壁》 《ソウルドレイン》 と比べると、攻撃も封じられるのが利点となります。
ただ《ソウルドレイン》 同様、《メタファイズ・ディメンション》で破壊される恐れがあります。
《砂塵の大嵐》
《砂塵の大嵐》
通常罠
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。
【効果概要・対策できる点】
《砂塵の大嵐》 は、フィールドの魔法・罠を2枚まで破壊する罠カードです。
《ツインツイスター》同様、フィールドに残る魔法・罠に頼る「メタファイズ」の展開を遅らせる事ができます。
手札コストが必要ない点は利点ですが、罠カードで発動が遅いのが欠点となります。
《醒めない悪夢》
《醒めない悪夢》
永続罠
「醒めない悪夢」の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):1000LPを払い、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊する。
【効果概要・対策できる点】
《醒めない悪夢》 は、1000LPを払うたびにフィールドの表側魔法・罠を破壊できる永続罠です。
「メタファイズ」魔法・罠を軒並み破壊する事ができ、効果の発動を封じる事ができます。
環境デッキである「真竜」対策としても使えますので、サイドデッキにも入れやすい「メタファイズ」対策カードだと思います。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
【メタファイズ】デッキの弱点を解説し、対策カード・メタカードをまとめました。
除外を活用できるため、多くの環境デッキに対してメタを貼ることができますが、その一方、除外を活用するという点が弱点でもあるようです。
「メタファイズ」が環境で活躍するようになると、これらの対策カードも値上がりしていくかもしれません。
引き続き、「メタファイズ」について記事にしていきます。
それでは、またお会いしましょう。
「メタファイズ」関連記事
「メタファイズ」デッキについては、こちらの記事にまとめています。
【遊戯王】「メタファイズ」デッキはどう作る?回し方・デッキレシピ徹底解説!
【遊戯王】「メタファイズ」を強化する!相性の良いカード26枚まとめ!
【遊戯王】「メタファイズ」デッキレシピ4つまとめ!「真竜」「召喚獣」「芝刈り」型
【遊戯王】『純メタファイズ』デッキ大会優勝!デッキレシピは裂け目マクロガン積み!
【遊戯王】『芝刈りメタファイズ召喚獣』大会全勝!デッキレシピ・回し方解説!
【メタファイズ】デッキを作ろうと考えている方へ
【メタファイズ】デッキのキーカードは、「サーキット・ブレイク」にほとんど収録されています。Amazonなら送料無料です。