遊戯王の【真紅眼(レッドアイズ)】デッキの回し方とデッキレシピ、相性の良いカードを中心に解説したページです。
遊戯王の最新パック「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編」に新しい「真紅眼(レッドアイズ)」カードが収録されます。
遊戯王デュエルモンスターズの城之内くんが使用したことでも有名な、【レッドアイズ】デッキを改めて組んでみたいという方も多いのではないでしょうか。
このページでは、「レッドアイズ」新規カードの効果を解説・考察し、【レッドアイズ】デッキの回し方を解説します。
そして、【レッドアイズ】デッキのサンプルデッキレシピも紹介していきます。
ぜひ、【レッドアイズ】デッキを作る際の参考にしてください。
◆ 【真紅眼(レッドアイズ)】デッキ:おすすめ記事
⇒ 【遊戯王】「真紅眼(レッドアイズ)デッキ」新規入り大会優勝デッキレシピ・回し方解説!
⇒ 【遊戯王】『真紅眼(レッドアイズ)閃刀姫』デッキ: 大会優勝デッキレシピ,回し方考察!
「DPレジェンドデュエリスト編」収録テーマ解説 | ||
レッドアイズ |
アマゾネス |
フィッシャーマン |
サイバーダーク |
ロイド |
ウォータードラゴン |
もくじ
スポンサーリンク
【真紅眼(レッドアイズ)】デッキ:大会優勝/入賞デッキレシピまとめ
【真紅眼(レッドアイズ)】デッキの大会優勝/入賞デッキを以下にまとめました。
リンクをタップすることで、デッキレシピが見られます。
【真紅眼】デッキ:大会優勝デッキレシピ
- 第十二回Tetsu Champion Ship ~Epic of Remnant~ベスト32
- 倉敷駅前 おもちゃのギブタ(2018年10月環境)
- まるふぉい@竜星のあらし(香川)(2018年7月環境)
遊戯王のテーマごとのデッキレシピは、「【遊戯王 デッキ集】どんなデッキが作りたい?180テーマの特徴まとめ!」という記事にまとめています。
「遊戯王のデッキが知りたい」「デッキレシピを知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
【真紅眼(レッドアイズ)】大会優勝デッキレシピ
まず、大会優勝した【真紅眼(レッドアイズ)】デッキのデッキレシピはこちらです。
デッキレシピをみると、【壊獣レッドアイズ】の方が正しいかもしれませんね。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(22枚)
- 《真紅眼の黒炎竜》3
- 《真紅眼の幼竜》2
- 《伝説の黒石》2
- 《黒鋼竜》1
- 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》1
- 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》1
- 《アークブレイブ・ドラゴン》1
- 《ライトパルサー・ドラゴン》2
- 《壊星壊獣ジズキエル》1
- 《海亀壊獣ガメシエル》1
- 《多次元壊獣ラジアン》1
- 《粘糸壊獣クモグス》1
- 《灰流うらら》3
- 《幽鬼うさぎ》2
◆ 魔法(11枚)
- 《レッドアイズ・インサイト》3
- 《真紅眼融合》1
- 《復活の福音》3
- 《妨げられた壊獣の眠り》1
- 《竜の霊廟》2
- 《ツインツイスター》1
◆ 罠(7枚)
- 《鎖付き真紅眼牙》2
- 《真紅眼の鎧旋》2
- 《戦線復帰》3
【エクストラデッキ】(6枚)
- 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》 2
- 《真紅眼の黒刃竜》1
- 《真紅眼の鋼炎竜》3
- 《No.11 ビッグ・アイ》1
- 《No.89 電脳獣ディアブロシス》1
17時の遊戯王大会優勝者「ピーマン」様の「真紅眼」デッキです!「十二真竜殺しました(4-0です)」とのこと!すげえ!コツは相手をデスカットすることらしいですよ!ホンマか!?優勝おめでとうございます!
byナムル#遊戯王大会 pic.twitter.com/LeMY6HeREa— イーフォーラム河内長野店【ゲームトレカ】 (@eforum_staff) June 11, 2017
【真紅眼(レッドアイズ)】大会優勝デッキレシピ・回し方を考察
それでは、大会優勝した【レッドアイズ】デッキのデッキレシピを解説・考察していきます。
このデッキの特徴はこれら4つだと思います。
- 特徴①:《アークブレイブ・ドラゴン》の採用
- 特徴②:《ライトパルサー・ドラゴン》の採用
- 特徴③:「壊獣」ギミックの採用
- 特徴④:手札誘発5枚体制
それぞれ解説していきます。
特徴①:《ライトパルサー・ドラゴン》の採用
第一の特徴として、《レッドアイズ・ダークネスメタル・ドラゴン》と相性の良い《ライトパルサー・ドラゴン》を採用しています。
《ライトパルサー・ドラゴン》はフィールドから墓地に送られると、レベル5以上の闇属性・ドラゴン族を蘇生させる効果を持ちます。
このカードで《レッドアイズ・ダークネスメタル・ドラゴン》を蘇生させれば、《レッドアイズ・ダークネスメタル・ドラゴン》の効果で《ライトパルサー・ドラゴン》が蘇生でき、毎ターン互いを蘇生させることができます。
【レッドアイズ】デッキは、《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》《復活の福音》《真紅眼の鎧旋》など、《レッドアイズ・ダークネスメタル・ドラゴン》を特殊召喚するカードが多く採用できますので、相性の良い《ライトパルサー・ドラゴン》も合わせて採用しているようです。
むしろ、蘇生カード《戦線復帰》まで採用している点をみると、《ライトパルサー・ドラゴン》を中心に高レベルドラゴン族を蘇生し続ける戦術なのかもしれません。
また、《ライトパルサー・ドラゴン》はレベル6ドラゴン族ですので、《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》 の融合素材となり、《真紅眼融合》で直接墓地に送ることもできます。
この点からも《ライトパルサー・ドラゴン》は「レッドアイズ」と非常に相性が良いようですね。
特徴②:《アークブレイブ・ドラゴン》の採用
上級のドラゴン族として、《アークブレイブ・ドラゴン》を採用しています。
《アークブレイブ・ドラゴン》は、蘇生時相手の表魔法・罠を全て除外でき、墓地に送られてもレベル7・8ドラゴン族を蘇生する効果を持ちます。
先ほど紹介した《レッドアイズ・ダークネスメタル・ドラゴン》で蘇生でき、環境トップの「真竜」の魔法・罠を除外できるため採用されているようです。
《竜の霊廟》で簡単に墓地に送れるため、1枚だけの採用となっています。
特徴③:「壊獣」ギミックの採用
「壊獣」ギミックとしては、「壊獣」モンスター4種類と《妨げられた壊獣の眠り》が採用されています。
「壊獣」は相手モンスターをリリースして相手フィールドに特殊召喚されるモンスターです。
【レッドアイズ】デッキは、上級ドラゴン族をどんどん蘇生できる展開力のあるテーマではあるのですが、《真竜剣皇マスターP》など耐性を持ったモンスターの突破は苦手です。
そのモンスターの対応として「壊獣」を採用されているようですね。
特徴④:手札誘発5枚体制
手札誘発として、《灰流うらら》3枚《幽鬼うさぎ》2枚の合計5枚が採用されています。
《灰流うらら》はデッキからのサーチ・特殊召喚・墓地送りを無効化することができ、《幽鬼うさぎ》は発動したカードを破壊することができます。
「真竜」「恐竜」など、最近の環境デッキは非常に展開力に優れており、手札誘発モンスターが多くのデッキで採用されています。
【レッドアイズ】デッキもこの流れからは逃れられないようですね。
スポンサーリンク
【レッドアイズ】(新規入り)サンプルデッキレシピ
【レッドアイズ】デッキのサンプルデッキレシピを2つ紹介します。
大会優勝した【レッドアイズ】のデッキレシピは、こちらで解説しています。
⇒ 「真紅眼(レッドアイズ)デッキ」新規入り大会優勝デッキレシピ・回し方解説!
⇒ 【遊戯王】『真紅眼(レッドアイズ)閃刀姫』デッキ: 大会優勝デッキレシピ,回し方考察!
【レッドアイズ(新規入り)】デッキレシピ
新しく登場した「レッドアイズ」カードを中心に構築しています。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(18枚)
- 《真紅眼の黒竜》3
- 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》3
- 《真紅眼の幼竜》3
- 《黒鋼竜》3
- 《伝説の黒石》2
- 《真紅眼の黒炎竜》1
- 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》1
- 《真紅眼の遡刻竜》1
◆ 魔法(16枚)
- 《レッドアイズ・インサイト》3
- 《真紅眼融合》3
- 《復活の福音》2
- 《闇の誘惑》2
- 《ワン・フォー・ワン》1
- 《ハーピィの羽根箒》1
- 《ブラック・ホール》1
- 《竜の霊廟》1
- 《増援》1
- 《ツインツイスター》1
◆ 罠(7枚)
- 《鎖付き真紅眼牙》3
- 《真紅眼の鎧旋》3
- 《レッドアイズ・スピリッツ》1
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《真紅眼の黒刃竜》3
- 《真紅眼の鋼炎竜》3
- 《No.11 ビッグ・アイ》1
- 《幻獣機ドラゴサック》1
- 《No.28 タイタニック・モス》1
- 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》1
- 《No.89 電脳獣ディアブロシス》1
- 《鳥銃士カステル》1
- 《デコード・トーカー》1
- 《プロキシー・ドラゴン》1
- 《リンク・スパイダー》1
【竹光レッドアイズ】公式デッキレシピ
「レッドアイズ」に「竹光」のギミックを入れた、【竹光レッドアイズ】デッキです。
「竹光」を始め、装備カードを大量に入れているのが特徴です。
【メインデッキ】(40枚)
◆ モンスター(10枚)
- 《真紅眼の黒竜》1
- 《真紅眼の幼竜》1
- 《真紅眼の鉄騎士 ギア・フリード》3
- 《鉄の騎士 ギア・フリード》
- 《伝説の黒石》2
- 《黒鋼竜》2
◆ 魔法(23枚)
- 《レッドアイズ・インサイト》3
- 《真紅眼融合》3
- 《増援》1
- 《鼓舞堂々》2
- 《アームズ・ホール》2
- 《月鏡の盾》1
- 《盗人の煙玉》2
- 《折れ竹光》2
- 《黄金色の竹光》3
- 《魂を吸う竹光》1
- 《妖刀竹光》3
◆ 罠(12枚)
- 《鎖付き真紅眼牙》3
- 《レッドアイズ・スピリッツ》3
- 《鎖付き爆弾》2
- 《戦線復帰》2
- 《マジカルシルクハット》2
【エクストラデッキ】(15枚)
- 《真紅眼の黒刃竜》2
- 《鳥銃士カステル》2
- 《深淵に潜む者》2
- 《No.39 希望皇ホープ》
- 《SNo.39 希望皇ホープONE》
- 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
- 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》
- 《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》
大会優勝した【レッドアイズ】のデッキレシピは、こちらで解説しています。
⇒ 「真紅眼(レッドアイズ)デッキ」新規入り大会優勝デッキレシピ・回し方解説!
⇒ 【遊戯王】『真紅眼(レッドアイズ)閃刀姫』デッキ: 大会優勝デッキレシピ,回し方考察!
【レッドアイズ】(新規入り)デッキの回し方・動き
新規カードを使った【レッドアイズ】デッキの回し方・動きを解説していきます。
回し方①:《レッドアイズ・インサイト》で「レッドアイズ」魔法・罠サーチ
《レッドアイズ・インサイト》を使い、「レッドアイズ」魔法・罠をサーチしていきましょう。
【レッドアイズ】デッキでよく使われる《真紅眼融合》《真紅眼の鎧旋》《レッドアイズ・スピリッツ》などを、状況に応じてサーチできます。
中でも《真紅眼融合》は今回の新規カード《真紅眼の黒刃竜》を特殊召喚できるため、特に優先度が高いです。
回し方②:《真紅眼融合》で《真紅眼の黒刃竜》を融合召喚
《真紅眼融合》を使い、《真紅眼の黒刃竜》を融合召喚しましょう。
融合素材の《真紅眼の黒竜》と「戦士族」は、デッキから融合に使えますので、簡単に融合召喚が可能です。
そして《真紅眼の黒竜》は,、「レッドアイズ」モンスター攻撃宣言時、墓地の戦士族を装備できるので、《真紅眼融合》で墓地に送った《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》が装備できます。
ちなみに、《真紅眼融合》を発動したターンは召喚・特殊召喚ができませんので注意しましょう。セットはできます。
回し方③:「レッドアイズ」蘇生からのランク7エクシーズ
《真紅眼の黒竜》を蘇生カードでどんどん展開し、ランク7エクシーズに繋げしょう。
《真紅眼の黒竜》は、蘇生カードに非常に恵まれています。
《レッドアイズ・ダークネスメタル・ドラゴン》は毎ターンドラゴン族を蘇生できますし、《復活の福音》はドラゴン族を蘇生しつつ墓地から身代わりになることができます。
「レッドアイズ」専用の蘇生カードである《レッドアイズ・スピリッツ》《真紅眼の鎧旋》は、《レッドアイズ・インサイト》《黒鋼竜》でサーチすることもできます。
ランク7エクシーズには、《真紅眼の鋼炎竜》《No.11 ビッグ・アイ》《幻獣機ドラゴサック》《No.89 電脳獣ディアブロシス》など優秀なモンスターが揃っていますので、これらを使い相手を追い詰めていきましょう。
スポンサーリンク
「レッドアイズ」相性の良いカード
「レッドアイズ」と相性の良いカードを紹介していきます。
【レッドアイズ】デッキを強化する上で役立つと思います。
《ワン・フォー・ワン》
《ワン・フォー・ワン/One for One》
通常魔法(制限カード)
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。
【効果概要・使い方・役割】
デッキからレベル1モンスターを特殊召喚できる通常魔法です。
【レッドアイズ】デッキのキーカード、《伝説の黒石》《黒鋼竜》が特殊召喚できるため相性が良い魔法カードです。
《増援》
《増援/Reinforcement of the Army》
通常魔法(制限カード)
(1):デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。
【効果概要・使い方・役割】
デッキからレベル4以下の戦士族をサーチできる通常魔法です。
《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》がサーチできるため、相性が良い魔法カードです。
《龍の鏡》
《龍の鏡/Dragon's Mirror》
通常魔法
(1):自分のフィールド・墓地から、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
【効果概要・使い方・役割】
墓地のモンスターを素材に、ドラゴン族を融合召喚できる通常魔法です。
《真紅眼の黒刃竜》が墓地から融合召喚できます。
【レッドアイズ】デッキによっては、《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》も融合召喚できます。
《F.G.D》も融合召喚できるかもしれません。
《復活の福音》
《復活の福音/Return of the Dragon Lords》
通常魔法
(1):自分の墓地のレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドのドラゴン族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
【効果概要・使い方・役割】
墓地のドラゴン族を蘇生できる通常魔法です。
また、墓地から除外することでドラゴン族の破壊の身代わりになることができます。
「レッドアイズ」はほとんどがドラゴン族で構成されていますので、もちろん相性が良い魔法カードです。
《竜の霊廟》
《竜の霊廟/Dragon Shrine》
通常魔法
「竜の霊廟」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。
さらにこの効果で墓地へ送られたモンスターがドラゴン族の通常モンスターだった場合、デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
【効果概要・使い方・役割】
デッキからドラゴン族を1枚墓地に送れる魔法カードです。通常モンスターを選べばもう1枚墓地に送れます。
1枚で墓地を肥やすことができるめ相性が良いです。
また、《真紅眼の黒竜》と《伝説の黒石》を墓地に送れば、《伝説の黒石》の擬似的なサーチにも使えます。
《闇の誘惑》
《闇の誘惑/Allure of Darkness》
通常魔法
(1):自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の闇属性モンスター1体を除外する。手札に闇属性モンスターが無い場合、手札を全て墓地へ送る。
【効果概要・使い方・役割】
2枚ドローし、手札の闇属性モンスターを1枚除外する魔法カードです。
【レッドアイズ】デッキのモンスターはほとんどが闇属性ですので、相性が良いです。
ただ、除外した闇属性を活用するギミックが少ないのがネックです。
《紅玉の宝札》
《紅玉の宝札/Cards of the Red Stone》
通常魔法
「紅玉の宝札」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札からレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。 その後、デッキからレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
【効果概要・使い方・役割】
手札のレベル7「レッドアイズ」モンスターを墓地に送り2枚ドローでき、さらにデッキからレベル7「レッドアイズ」を墓地に送ることができます。
レベル7の「レッドアイズ」を多く採用している【レッドアイズ】デッキで役立つドロー促進魔法カードです。
《再融合》
《再融合/Re-Fusion》
装備魔法
(1):800LPを払い、自分の墓地の融合モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。 このカードが破壊された時にそのモンスターは除外される。
【効果概要・使い方・役割】
墓地に融合モンスターを特殊召喚できる装備魔法カードです。
《真紅眼の黒鋼竜》を始めとする融合モンスターを蘇生することができます。
このカードは破壊されると装備モンスターは除外されてしまいますが、《真紅眼の黒刃竜》の効果は「墓地に送る」ですので、除外されることなく効果が使えます。
《盗人の煙玉》
《盗人の煙玉/Smoke Grenade of the Thief》
装備魔法
モンスターに装備されているこのカードがカードの効果によって破壊された時、 相手の手札を確認して1枚捨てる。
【効果概要・使い方・役割】
装備状態で破壊されると、相手の手札を見て1枚墓地に送ることができる装備魔法です。
《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》に装備することで、魔法・罠を破壊しつつハンデスできます。
もちろん相性が良い魔法カードです。
スポンサーリンク
「レッドアイズ」新規カード
「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編」で新規追加された「真紅眼(レッドアイズ)」カードはこちらです。
- 《真紅眼の幼竜》
- 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》
- 《真紅眼の黒刃竜》
- 《鎖付き真紅眼牙》
それぞれ、簡単に効果・使い方・役割などを解説していきます。
《真紅眼の幼竜》
【効果概要・使い方・役割】
戦闘で破壊されることで、「レッドアイズ」をリクルートでき、このカードを装備します。また装備状態のこのカードが墓地に送られた場合、デッキor墓地からレベル1・ドラゴン族を手札に加えることができます。
基本的に相手から戦闘破壊されることは稀なので、自爆特攻による戦闘破壊が主になりそう。
この効果で《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》を特殊召喚すれば、魔法・罠を破壊したり、「レッドアイズ」を蘇生したりできる。
サーチ効果では、《黒鋼竜》《伝説の黒石》がサーチできる。
【レッドアイズ】デッキを動かすにあたり、中心的な役割を果たす。
《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》
【効果概要・使い方・役割】
装備カードを破壊・墓地に送ることで、魔法・罠を破壊したり、「レッドアイズ」を蘇生できたりする。
《真紅眼の幼竜》の効果で特殊召喚すれば、すぐに効果発動が可能になり。
また、《黒鋼竜》や《盗人の煙玉》を装備させ墓地に送るコンボも可能。
《真紅眼の黒刃竜》
【効果概要・使い方・役割】
《真紅眼の黒竜》と「戦士族」で融合できる【レッドアイズ】デッキの切り札。
《真紅眼融合》でデッキ融合できるので、あっさり融合召喚が可能。
「レッドアイズ」攻撃時、墓地の戦士族を装備することができ、主に《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》を装備することになる。
対象を取る効果を無効・破壊でき、破壊された場合も装備モンスターを特殊召喚できるため、隙がない。
《鎖付き真紅眼牙》
【効果概要・使い方・役割】
「レッドアイズ」専用の装備罠、攻め・守りの両方で使える。
装備カードとなれば2回攻撃が可能になり、装備状態から墓地に送れば、相手モンスターを装備カードにして除去できる。
装備にする除去方法は非常に強力で、破壊耐性を持つ多くのモンスターを除去できる。
《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》に装備させれば、相手ターンに魔法・罠を破壊することもできる。
スポンサーリンク
「レッドアイズ」まとめ
いかがだったでしょうか。
「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編」で登場する「レッドアイズ」新規カードを使った、【レッドアイズ】デッキについてまとめました。
今回の「レッドアイズ」は装備カードを活用する【レッドアイズ】デッキのようですね。
レベル7・ドラゴン族・装備と言う珍しい組み合わせなため、様々な派生デッキが作れそうですね。
この記事がみなさんの【レッドアイズ】のデッキ構築に役立てば嬉しいです。
引き続き、「レッドアイズ」「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編」について記事にしていきます。
それでは、またお会いしましょう。
◆ 【真紅眼(レッドアイズ)】デッキ:おすすめ記事
⇒ 【遊戯王】「真紅眼(レッドアイズ)デッキ」新規入り大会優勝デッキレシピ・回し方解説!
⇒ 【遊戯王】『真紅眼(レッドアイズ)閃刀姫』デッキ: 大会優勝デッキレシピ,回し方考察!
「DPレジェンドデュエリスト編」収録テーマ解説 | ||
レッドアイズ |
アマゾネス |
フィッシャーマン |
サイバーダーク |
ロイド |
ウォータードラゴン |
DP レジェンドデュエリスト編 商品情報 | ||
収録カード一覧 | Amazon予約・購入 |