【遊戯王 高騰】《ディノインフィニティ》高騰!「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」の影響!?
公開日:
:
最終更新日:2017/12/20
遊戯王 高騰・相場情報 恐獣の鼓動, 恐竜族
2017年2月25日に「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」が発売されます。
この「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」の影響で、《ディノインフィニティ》が高騰しているようです。
今回は、《ディノインフィニティ》の価格相場を調べてみました。
\箱に詰めて送るだけで遊戯王カードが売れる/
《ディノインフィニティ》高騰:除外されている恐竜族x1000の攻撃力
《ディノインフィニティ/Tyranno Infinity》
効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻 ?/守 0
(1):このカードの元々の攻撃力は、 除外されている自分の恐竜族モンスターの数×1000になる。
「サイバネティックレボリューション」で登場したレベル4恐竜族モンスターです。
除外されている恐竜族モンスターの数x1000の攻撃力を持ちます。
恐竜族は、《幻創のミセラサウルス》《究極電導恐獣》により簡単に除外できます。
《幻創のミセラサウルス》
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1800/守1000
「幻創のミセラサウルス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。 そのメインフェイズの間、自分フィールドの恐竜族モンスターは相手が発動した効果を受けない。
(2):自分の墓地からこのカードを含む恐竜族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。 除外したモンスターの数と同じレベルの恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
《究極伝導恐獣》(アルティメットコンダクターティラノ)
星10/ 光属性/ 恐竜族/ ATK/3500 DEF/3200
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の恐竜族モンスター2体を除外した場合に特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
②:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
③:このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る。
そのため、攻撃力5000オーバーも夢ではありません。
3枚必須のカードではありませんが、1,2枚入れておくと活躍するため、「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」と相性が良いと話題になっています。
この影響で、《ディノインフィニティ》が高騰しているようです。
実際に《ディノインフィニティ》の価格相場を調べてみました。
《ディノインフィニティ》の価格相場
実際に《ディノインフィニティ》の価格相場を調べてみました。
ショップ平均価格で調べてみると、1月中旬から値段がぐんと上がっています。
現在平均価格60円です。
《ディノインフィニティ》の価格変動を「全期間」で見てみると、値上がりの様子がよくわかります。
これは高騰と言ってもいいのではないでしょうか。
また、希少な字レアはすでに在庫がほとんどないようです。
現在取り扱いが2店舗しかなく、値段が崩壊しています。
その他のサイトでの《ディノインフィニティ》の値段は以下から調べてみてください。
招待コード:『 RNETSF 』(特典ポイントあり)
オススメの通販サイト・カードショップはこちらにまとめています。
→【遊戯王 通販】カードを安く買うには?おすすめ通販サイトまとめ!
→【遊戯王 買取】買取サイトまとめ:おすすめネットショップランキング!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、《ディノインフィニティ》の価格相場を調べてみました。
「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」の影響で、《ディノインフィニティ》が高騰しているようですね。
引き続き、「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」について記事にしていきます。
それでは、またお会いしましょう。
「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」については、こちらの記事もオススメです。
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」全収録カード一覧
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」3個合体デッキレシピ:回し方・強化改造方法
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」相性の良いカード
◆ 「高騰・値上がりカード」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王】2018年 高騰,値上がりしたカード100枚以上まとめ!
◆ 「遊戯王 高額買取」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王 買取サイト】おすすめランキング TOP 3: 高額買取ショップの選び方/使い方
⇒ 【遊戯王カードを売る方法5選】売却場所の選び方, 高く売るテクニックも