【遊戯王 高騰】《エアサーキュレーター》再び高騰!「真竜」の破壊効果と相性抜群1ドロー!
公開日:
:
最終更新日:2017/12/20
遊戯王 高騰・相場情報 真竜
2017年1月14日に、「マキシマム・クライシス(MAXIMUM CRISIS:MACR)」が発売されます。
「真竜」登場のインパクトは非常に大きく、今まで様々なカードが高騰・値上がりしています。
今回は、「真竜」の影響で新たに高騰しているカードがありましたので、そのカードを紹介します。
もくじ
\箱に詰めて送るだけで遊戯王カードが売れる/
《エア・サーキュレーター》再び高騰!
「真竜」の影響で《エア・サーキュレーター》が高騰しています。
《エア・サーキュレーター》とは
《エア・サーキュレーター/Vortex Trooper》
効果モンスター
星3/風属性/水族/攻 0/守 600
このカードが召喚に成功した時に発動する事ができる。自分の手札2枚をデッキに加えてシャッフルし、デッキからカードを2枚ドローする。このカードが破壊された時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
「遊戯王デュエルモンスターズ WORLD CHAMPIONSHIP 2008攻略本」に付属したモンスターです。
召喚時手札の2枚をデッキに戻し2ドローする効果と、破壊時1ドローする効果を持ちます。
1つ目の効果は手札入れ替え効果です。召喚権を使う為、単純な手札入れ替えであれば《リロード》《打ち出の小槌》の方が使いやすいでしょう。
その為、このカードを活用するなら2つ目の効果をうまく使ってやる必要があります。
このカードは、攻撃力0と戦闘能力を持ちませんので、自ら能動的に破壊することで1ドローを狙います。
「真竜」モンスターは、カードを破壊することで特殊召喚しますので、《エア・サーキュレーター》を破壊し1ドローが狙えます。
また、破壊は手札からでも構わないため、手札から破壊し、単純な1ドローと見ることもできます。
以前紹介した《補給部隊》と合わせればかなりの枚数ドローしつつ、「真竜」モンスターを特殊召喚できます。
以前は、「メタルフォーゼ」の破壊効果との相性の良さも注目され、「メタルフォーゼ」登場時にも値上がりしています。
このように《エア・サーキュレーター》は「真竜」と非常に相性が良いため、値段が高騰しているようです。
《エア・サーキュレーター》の相場
《エア・サーキュレーター》の相場を調べてみました。
ショップ平均
ショップ平均を見てみると、12/8から徐々に値上がりが始まり、12/18ごろから値段が一気に上がっています。
現在最低価格1300円、平均1500円です。すごい価格ですね。。。
メルカリ
メルカリで調べてみると、出品が軒並み売り切れています。
英語版や韓国版であればまだ在庫があるようです。
《エア・サーキュレーター》高騰の考察
確かに《エア・サーキュレーター》が高騰しているようですね。
1枚1300円越えとは、「メタルフォーゼ」の時の高騰が思い出されます。
今後、自分のカードを破壊するカードは増える一方ですし、《エア・サーキュレーター》の注目度はさらに上がっていくでしょう。
《エア・サーキュレーター》の現在の相場は以下から調べてみてください。
招待コード:『 RNETSF 』(特典ポイントあり)
オススメの通販サイト・カードショップはこちらにまとめています。
→【遊戯王 通販】カードを安く買うには?おすすめ通販サイトまとめ!
→【遊戯王 買取】買取サイトまとめ:おすすめネットショップランキング!
まとめ
いかがだったでしょうか。
「真竜」の破壊効果との相性が良いため、《エア・サーキュレーター》が再び高騰しているようです。
1枚1300円を超えており、「メタルフォーゼ」登場の時と同じ値段まで上がっています。
ただ、実際「メタルフォーゼ」には使われませんでしたので、「真竜」に本当に使われるかはわかりません。
使われなければ、値段は落ち着きますが、必須カードとなれば、限定カードですしかなりの値段になると思われます。
引き続き、高騰情報を記事にしていきます。
それでは、またお会いしましょう。
「真竜」については、こちらの記事もオススメです。
→【真竜まとめ】「真竜」効果一覧、デッキ構築(戦術/ 好相性カード/ レシピ)、対策
◆ 「高騰・値上がりカード」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王】2018年 高騰,値上がりしたカード100枚以上まとめ!
◆ 「遊戯王 高額買取」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王 買取サイト】おすすめランキング TOP 3: 高額買取ショップの選び方/使い方
⇒ 【遊戯王カードを売る方法5選】売却場所の選び方, 高く売るテクニックも