2017年1月14日に、「マキシマム・クライシス(MAXIMUM CRISIS:MACR)」が発売されるようです!
このパックでは、先日遊戯王ARC-Vでも登場した《超越融合》が収録されます。
《超越融合》はどんな効果で、どのように使えるのでしょうか。
考察してみました。
スポンサーリンク
《超越融合》を考察!
魔法カード
このカードの発動に対してカードの効果は発動できない。
①:2000LPを払って発動できる。融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を自分フィールドから墓地へ送り、その融モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
②:墓地のこのカードを除外し、このカードの効果で融合召喚したモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化される。
2000LPを払い、自分フィールドのモンスター2体を融合させます。
そして、墓地から除外することで、融合に使用した2体のモンスターを墓地から蘇生することができます。
1つ目の効果は、2000LPが必要なフィールドでしか使えない《融合》で使いづらさは否めません。
重要なのは2つ目の効果です。
ただ、墓地から蘇生させたとしても、効果は無効化され攻守は0になっています。
そのため蘇生させた2体をうまく使ってやる必要があります。
「融合」系のカードを使って、再度融合素材としても良いですが、シンクロやエクシーズ召喚を狙うのが一番使いやすい方法だと思います。
また、《クリッター》や《ゴブリンゾンビ》など墓地に送られると効果が発動できるモンスターに適用し、再度効果を使うという使い方も考えられます。
《超融合》同様、発動時カードを発動することはできませんので、効果を無効化されることはありません。
ただ、2つ目の効果を発動する際は、融合召喚したモンスターがフィールドにいる必要があるので、《強制脱出装置》などで除去されてしまった場合、効果を発動することができません。
総合的には、強力な効果を持ちますが発動のタイミングが限られており、専用の構築を組む必要がありそうです。
最近は、「融合」カードのサーチ手段が豊富ですので、1枚だけ採用しておくことも可能ですし、単体として活用した【超越融合】デッキを組むのも面白いかもしれません。
まとめると、こんな感じです。
- フィールド限定融合
- 蘇生したモンスターの活用方法が鍵
- 蘇生モンスターは、シンクロ・エクシーズに使うと良い【活用法①】
- 《クリッター》《ゴブリンゾンビ》などを素材にするとお得【活用法②】
- 蘇生効果は、対象の融合モンスターがフィールドを離れると使えない【注意点】
- 1枚挿しが無難か?
まとめ
いかがだったでしょうか。
《超越融合》を考察してみました。
久しぶりに考察してみましたが、アイデアがなかなか思いつかず、まだまだ勉強不足だなと実感しました。
勉強のためにも、今後なるべく1枚ごとの考察は行っていきます。
使えそうな《超越融合》の活用方法がありましたら、コメントで教えてくださいね。
「マキシマムクライシス」での《超越融合》登場が楽しみです。
【関連記事】
→【遊戯王】「マキシマムクライシス(MAXIMUM CRISIS: MACR)」収録カード一覧まとめ【画像・効果付】