《希望の魔術師》とは
今回、初動価格・買取相場を調査する《希望の魔術師》は、こちらのカードです。
カード画像 |
ステータス・カード効果 |
|
《希望の魔術師》
エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
ランク4/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。手札からレベル7以下のPモンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。その後、表側表示のこのカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
(2):このカードがP召喚に成功した場合、自分の墓地のPモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。 |
《希望の魔術師》初動価格・買取相場
《希望の魔術師》の価格・相場をカード検索・メルカリ・ヤフオク・Twitterで調査しました。
それぞれから、ショップ平均価格・メルカリ価格・買取価格を調べ、《希望の魔術師》の相場をまとめています。
メルカリ
《希望の魔術師》のメルカリ価格・相場を調査しました。
以下の画像は、《希望の魔術師》のメルカリ検索結果です。
メルカリでは、《希望の魔術師》の初動相場は400円弱です。
1枚400円でSOLDがあり、400円以下でも在庫があります。
ヤフオク
《希望の魔術師》のヤフオク価格・相場を調査しました。
以下の画像は、《希望の魔術師》のヤフオク検索結果です。
ヤフオクでは、初動相場は1枚350円くらいです。
落札価格は180-550円と幅がありますが、だいたいメルカリの値段と同じくらいになっています。
Twitterで《希望の魔術師》の買取強化ツイートを調査したところ、買取は募集されていませんでした。
今の所、あまり注目さているカードではないようです。
[takayasuhe]
その他ショップ
その他通販・ショップでの《希望の魔術師》の価格・相場はこちらで調べてみてください。
発売日前のため、まだほとんど出品されていませんでした。
⇒【Amazonで見る】《希望の魔術師》
⇒【楽天市場で見る】《希望の魔術師》
⇒【Yahoo!ショッピングで見る】《希望の魔術師》
⇒【トレトクで見る】《希望の魔術師》
⇒【駿河屋で見る】《希望の魔術師》
《希望の魔術師》の解説・考察
それでは早速、《希望の魔術師》の効果について解説・考察していきます。
カード画像 |
カード名・ステータス・効果 |
|
《希望の魔術師》
エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
ランク4/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。手札からレベル7以下のPモンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。その後、表側表示のこのカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
(2):このカードがP召喚に成功した場合、自分の墓地のPモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。 |
今回は、ペンデュラム効果とモンスター効果を分けて紹介していきます。
ペンデュラム効果の解説
まずは、《希望の魔術師》のペンデュラム効果について解説していきます。
【ペンデュラム効果】
1ターンに1度、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。 その攻撃を無効にする。 その後、このカードを破壊する。
《希望の魔術師》のペンデュラム効果は、1ターンに1度モンスターの攻撃を無効にできる効果です。
自分・相手問わずモンスターの攻撃を無効にでき、その後自身を破壊します。
1度のみですが、攻撃の無効は相手へのけん制にもつながります。
また、破壊されることでフィールドから離れるため、《星霜のペンデュラムグラフ》や《星刻の魔術師》の効果と組み合わせることも可能です。
《星霜のペンデュラムグラフ》であれば、《希望の魔術師》がフィールドを離れた場合、デッキから「魔術師」ペンデュラムモンスターを手札に加えることができます。
また《星刻の魔術師》であれば、破壊される代わりにデッキから魔法使い族モンスターを墓地に送ることができます。
自壊効果による「魔術師」デッキでのシナジーがある効果になっていますね。
続いては《希望の魔術師》のモンスター効果について解説していきます。
モンスター効果①の解説
《希望の魔術師》の一つ目の効果は、手札からレベル7以下のペンデュラムモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する効果です。
【モンスター効果】
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 手札からレベル7以下のPモンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。 その後、表側表示のこのカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
種族や名称に指定はなく、ペンデュラムモンスターであれば割と広い範囲に対応した効果と言えます。
レベル7以下であるため、大半の「オッドアイズ」モンスターにも対応しています。
ただしモンスター効果は無効にしてしまうため、特殊召喚したモンスターはエクシーズ召喚やリンク召喚などの素材としてつなげるのが良いでしょう。
手札からモンスターを特殊召喚した後、《希望の魔術師》自身を任意でペンデュラムゾーンに置くことができます。
この効果によって自発的にペンデュラムゾーンに置き、攻撃を無効にするペンデュラム効果を使える体制を作ることができます。
モンスター効果②の解説
《希望の魔術師》の二つ目の効果は、ペンデュラム召喚に成功した場合に、自分の墓地のペンデュラムモンスター1体を自身のエクシーズ素材に出来る効果です。
【モンスター効果】
(2):このカードがP召喚に成功した場合、自分の墓地のPモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
この効果によって、《希望の魔術師》をペンデュラム召喚した場合でもエクシーズ素材を確保することができます。
これで、(1)の手札からPモンスターを特殊召喚する効果を問題なく発動できます。
ペンデュラムモンスターは基本墓地へは送られませんが、《希望の魔術師》《星刻の魔術師》のエクシーズ素材として墓地へ送ることで、問題なく墓地へ送ることができます。
《希望の魔術師》で特殊召喚したいモンスターは?
《希望の魔術師》の効果は、手札からどんなモンスターを特殊召喚すれば良いのでしょうか。
《希望の魔術師》はエクシーズ素材を1つ取り除くことで、手札からレベル7以下のPモンスターを特殊召喚する効果を持っています。
【魔術師】【覇王】【オッドアイズ】【EM】など、大会環境で活躍するペンデュラムテーマのデッキならばレベル7以下のペンデュラムモンスターの採用が多く、ほとんど対応できそうです。
ただ、特殊召喚したモンスターの効果は無効にされてしまうため、《希望の魔術師》と特殊召喚したモンスターの2体で《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》のリンク召喚などにつなげると良いです。
表示形式も守備表示での特殊召喚になるため、あくまでも素材の確保にあてる効果になりそうです。
また《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》などによって、そのターンのペンデュラム召喚に制限がかかってしまうターンに、《希望の魔術師》の特殊召喚効果が活用できそうです。
ペンデュラム召喚を伴わず、《希望の魔術師》の効果によって手札からペンデュラムモンスターを特殊召喚できます。
そのため、ペンデュラム召喚できない・止められてしまったターンなどには、《希望の魔術師》によってモンスターを特殊召喚して展開するといったことも視野に入れておくと良さそうですね。
《希望の魔術師》をエクシーズ召喚しやすいカードは?
さて、有用な効果を持つ《希望の魔術師》ですが、ランク4としてどのようにエクシーズ召喚すると良いのでしょうか。
《希望の魔術師》の素材指定はレベル4モンスター2体と比較的緩いため、レベル4モンスターを立てやすいデッキなら、それほど悩むことなく《希望の魔術師》をエクシーズ召喚できます。
特に、同じ「魔術師」モンスターの《調弦の魔術師》からエクシーズ召喚しやすいです。
《調弦の魔術師》は、手札からペンデュラム召喚に成功した時に、デッキから「魔術師」ペンデュラムモンスターを特殊召喚できるPモンスターです。
《紫毒の魔術師》などのレベル4の「魔術師」モンスターを特殊召喚することで、2体で《希望の魔術師》がエクシーズ召喚できます。
ペンデュラムスケールがセットされている状態であれば、実質《調弦の魔術師》1枚から《希望の魔術師》がエクシーズ召喚可能です。
また、似たようなエクシーズ召喚へのつなげ方として、《召喚僧サモンプリースト》も《希望の魔術師》を出しやすいモンスターと言えるでしょう。
《召喚僧サモンプリースト》は、手札から魔法カードを1枚捨てることで、デッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚できます。
《召喚僧サモンプリースト》と合わせて、2体のレベル4モンスターを簡単に立てられます。
ペンデュラム関連のレベル4モンスターでは、特殊召喚しやすい《魔界劇団カーテン・ライザー》や《覇王眷竜ダークヴルム》なども相性が良さそうです。
《魔界劇団カーテン・ライザー》は、ペンデュラム効果によって自分フィールドにモンスターが存在しない時に、ペンデュラムゾーンの自身を特殊召喚できるレベル4モンスターです。
《覇王眷竜ダークヴルム》は、墓地に存在するとき、自分の場にモンスターが存在しない場合に特殊召喚できるレベル4モンスターです。
どちらも自分の場にモンスターが存在しない場合に特殊召喚できるモンスターであるため、初手で回ってきたときには大きく展開を変えてくれそうですね。
高騰しているカードや最新のレアカードは、値段が高いうちに売ってしまうのがおすすめです。
「値段が上がっているのに売るのはもったいない!」と思っている間に、遊戯王カードはどんどん値段が落ちてしまいます。
僕も何度損をしてしまったことか、、、
遊戯王カードを売る方法は、「【遊戯王カードを売る方法5選】売却場所の選び方, 高く売るテクニックも」という記事にまとめています。
「ちょうど遊戯王カードを売ろうと思ってた」という方は、ぜひ参考にしてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
Vジャンプ2018年6月号の付録カード《希望の魔術師》の初動価格・相場を調べてみました。
引き続き、遊戯王の相場情報を記事にしていきます。
それでは、またお会いしましょう。
◆ 《希望の魔術師》:おすすめ記事
【遊戯王】《希望の魔術師》考察: 汎用ランク4エクシーズなるか?【Vジャンプ2018年6月号付録】
◆ 「Vジャンプ付録」高額カードまとめ
⇒ 【遊戯王】Vジャンプ付録の高額カード13枚の買取価格まとめ | 値段が高い理由も