
「カーナベル」は、トレーディングカード(TCG)の大手ネットショップです。
遊戯王カードの販売に加えて、遊戯王カードのネット買取も行なっています。
さて、「カーナベル」での遊戯王カードの買取価格は、他のカードショップ・ネット買取サイトに比べて、高いのでしょうか、安いのでしょうか。
そこでこのページでは、「カーナベル」の遊戯王カードの買取金額を、他のカードショップ・ネット買取サイトを比較しました。
また「カーナベル」の買取の評判について、実際の遊戯王ユーザーの口コミをまとめました。
この記事を読めば、「カーナベル」の遊戯王カード買取がおすすめできるのか、客観的に判断できますよ。
「カーナベル」で遊戯王カードを売ろうか考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
◆ 「遊戯王カード買取」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王カードの買取サイトおすすめ5選】経験者が徹底比較 | ネット買取(宅配買取)
⇒ 「遊戯王カード ショップ買取(ネット買取/宅配買取)」 記事一覧
「カーナベル」遊戯王カード買取は高い?
さっそくですが、「カーナベル」の遊戯王カード買取が高いのか調べるために、そのほかのカードショップと買取価格を比較しました。
公開されている「カーナベル」の買取価格表と、宅配買取で有名な3社の買取価格を比べています。
カーナベルの買取価格表

まずは、カーナベルの買取価格表です。
カーナベルの遊戯王カードの買取価格は、以下の公式買取ページで公開されています。
⇒ カーナベルの買取ページを見てみる
それでは、カーナベルの遊戯王カード買取を他のショップと比較していきます。
両方のカードショップに買取価格が載っているカードで比べたため、カード名に少しバラつきがあります。
買取価格は2019年8月のデータを比較しています。
比較時期によって買取価格は変動しますので、より詳しく調べたい人は、それぞれのショップサイトを確認してみてください。
*トレトク、ホビーコレクト、王の洞窟は、買取価格を一部カードのみ公開しており、買取価格を公開しているカード数が多いカーナベルより、平均の買取価格が高く見える傾向があります。
トレトクと比較

カード名 |
カーナベル |
トレトク |
《増殖するG》(シク) |
2,300円 |
2,200円
|
《強欲で金満な壺》 |
1,000円 |
1,100円 |
《I:Pマスカレーナ》 |
500円 |
600円 |
《青眼の亜白龍》 |
700円 |
700円
|
《転生炎獣アルミラージ》 |
700円 |
800円 |
カーナベルの遊戯王カード買取を、トレトクの買取価格と比較してみました。
トレトクは、最新カードの買取に力を入れていますので、カーナベルの買取価格の方が安くなりました。
⇒ トレトクの買取価格表を見てみる
ホビーコレクトと比較

カード名 |
カーナベル |
ホビーコレクト |
《屋敷わらし》(シク) |
1,700円 |
2,200円 |
《増殖するG》 |
1,000円 |
800円 |
《灰流うらら》(レリーフ) |
1,500円 |
1,500円 |
《幽鬼うさぎ》 |
250円 |
800円 |
《無限泡影》 |
1,800円 |
2,300円 |
カーナベルの遊戯王カード買取を、ホビーコレクトの買取価格と比較してみました。
ホビーコレクトは高レアリティカードの買取が高く、カーナベルの方が買取価格が安い結果となりました。
⇒ ホビーコレクトの買取価格表を見てみる
王の洞窟と比較

カード名 |
カーナベル |
王の洞窟 |
《灰流うらら》 |
700円 |
1,300円 |
《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 |
300円 |
330円 |
《無限泡影》 |
1,800円
|
1,900円 |
《水晶機巧-ハリファイバー》 |
2,500円 |
2,380円 |
《I:Pマスカレーナ》 |
500円 |
440円 |
カーナベルの遊戯王カード買取を、王の洞窟の買取価格と比較してみました。
王の洞窟は全体的に高額買取がショップですが、合計買取金額はカーナベルの勝利です。
⇒ 王の洞窟の買取価格表を見てみる
遊戯王カードのショップ買取については「【遊戯王カード買取】おすすめサイトランキング TOP 3 | 高額買取ショップの選び方/ 使い方」という記事でおすすめの宅配買取サイトを比較しています。
「家にいながら遊戯王カードを売りたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
カーナベルの遊戯王カード買取を、他のカードショップと比較した結果、「良い勝負」という結果になりました。
ただ、ネット上の情報だけではハッキリとは言えません。
そこで次は、カーナベルの遊戯王カード買取を利用したデュエリスト達の評判・口コミを調べてみました。
⇒ カーナベルの買取ページを見てみる
「カーナベル」遊戯王カード買取の評判/口コミ
「カーナベル」の遊戯王カード買取の評判・口コミを、デュエリストでのアンケート、Twitterでのツイートから集めました。
他ショップとの買取価格比較と、これらの感想・意見を参考にして、カーナベルの買取を利用するか検討してみてください。
アンケートでの評判・口コミ
まずはデュエリストから集めたアンケートから、カーナベルの評判・口コミを調査しました。
カーナベルは高額な買取が可能なカードが多いですが、買取可能な数自体は少なめです。
少ない枚数を高く売りたい時には便利だと思います。(20代後半)
カーナベルは、他のサイトと比べて買取価格が高いカードが多いのでお気に入りです。
ボーナスもあり、見積もりもスムーズに出来て良い印象しかありません。(20代後半)
◆ カーナベルの長所
・買い取りキットが指定された住所へ届き、地方やカードショップが少ないエリアの人でも買い取りを行える上、送料無料で査定してもらえる。
・ランク別買い取りであれど、比較的緩めの査定であり高値買い取りができるうえ、他のカードゲームも同時に買い取ってもらえる。
・査定後の合計金額が多ければ多いほど、ボーナスやポイント変換などのアフターが大きい。
・旧フォーマットも一部は高値で買い取ってくれる(ブラック・マジシャン初期絵 スフィアボムetc…)
◆ カーナベルの短所
・買い取り値の査定がかなりシビア。
・ランクA前提の物のため、ランクB以降のものは減額されるため、上記のボーナスを考えている場合はある程度サバを読む必要あり。
◆ カーナベルはこのような人に向いている
カードゲーム引退したいユーザー・コレクターor大量購入して使わない汎用カードを一括で売りたいプレイヤー向け。(30代前半)
次はTwitterで集めたツイートから、カーナベルの評判・口コミを調査しました。
Twitterはちょっと口が強いので、参考程度に見てみてください。
これらの評判・口コミをまとめると、買取価格はなかなか高く、金額に応じて付くポイントがお得といった特徴のようですね。
ただ、「傷に対する買取査定が厳しい」などネガティブな声もあるみたいです。
⇒ カーナベルの買取ページを見てみる
カードショップ「カーナベル」とは

最後に、「カーナベル」がどんなショップなのか、簡単におさらいしますね。
カードショップ、運営会社についてまとめました。
ネットショップ「カーナベル」の運営
カーナベルのメインの事業は、当然ですが通販サイト「カーナベル」の運営です。
サイト自体は検索機能がシンプルで非常にわかりやすい作りになっています。
買い物をすると買った物に対してのメッセージカードが同封されます。このメッセージカードはなかなか面白いものばかりですよ。
【取り扱いトレカ】
遊戯王、デュエルマスターズ、マジック:ザ・ギャザリング、ヴァンガード
【店舗地域】
※通販サイトのみ
* 2019年5月現在
「カーナベル」新サービス始動!

TCG通販ショップ「カーナベル」さんが新サービスを始めるようですよ。
トレカ業界を盛り上げるために本格的な活動を行っていくようです。
わたくし鳩鷺も、一個人として遊戯王OCGの購入の際に利用しているので、新サービスについて大変興味がありました。
「カーナベル」さんで、どんな新サービスが導入されるのか詳しく見ていきましょう。
「カーナベル」の新サービスとは?
TCG通販ショップ「カーナベル」さんの新サービスはこちらの4項目です。
- とにかく安くカードが揃う「ラクトレ」
- 大会イベントの充実
- 大規模トレカ情報まとめサイト
- トレカ専用アプリの作成
使いにくいお店、参加しにくい大会、探しにくい情報など、トレカに関するあらゆる悩みを解決する計画となっています。
1つずつ概要をお伝えしますね。
とにかく安くカードが揃う「ラクトレ」

「ラクトレ」は、カード通販に特化したトレカ専門取引サービスです。
デッキ作成の際、店舗やアプリで価格を比較し、多くの時間と労力をかけたカード購入は大変です。
煩わしさを考慮し、より安く・早く・手軽にカードを手に入れることができるサービスを目指されているそうです。
次は、新通販サービス「ラクトレ」について詳しく紹介します。
①:手軽に最安値でカードが買える!
ラクトレは、「CtoC」という個人間での取引で行う取引サービスです。
仲介をはさまないので、お店で買うより安くカードを購入できます。
また、優先的に最安の価格を表示し、手間なく簡単にカードを買い揃える事が可能です。
値段比較や店舗巡りをしなくても、必要なカードを必要な枚数だけ「最安値」で買える前代未聞のサービスのようです。
②:充実した取引サポートも充実!
ただ、「CtoC」での取引は不安がつきものです。
「ラクトレ」ではそんなお客様の不安を解消するべく、 カーナベル株式会社がカスタマーサポートセンターを常設します。
問題が発生した際には、早急で親切丁寧な対応が可能です。
③:便利で簡単 トレカ専用の使いやすいサービス!
「ラクトレ」はトレカの売買に特化し、TCGプレイヤーが使いやすいシステムを多数導入しています。
システム例として、以下の機能を実装されるそうです。
- シリーズ(型番)指定
- カードの傷状態の指定
- キーワードの打ち込み不要で検索ができる検索エンジン
一般的なフリマサイトでは見られない、トレカ専用のサービスとしての機能で、 便利かつ手軽な買い物を楽しめそうですね。
大会イベントの充実

また、「カーナベル」さん主催のTCG大会が開催されるようです。
本格的な大会での真剣勝負以外にも、TCGプレイヤー全般が楽しめるようなイベントで、トレカライフが充実する環境を目指されるとのこと。
「カーナベル」所属のプロデュエルマスターズプレイヤー「フェアプロ」による招待制大会なども企画進行中のようです。
大規模トレカ情報まとめサイト

そして、TCGを遊ぶ上で必要な知識を手軽に得られる、大規模トレカ情報まとめサイトが登場します。
大会結果・新弾情報・デッキ解説・コラムなど、トレカに関するあらゆる情報を網羅するようです。
「トレカに関する全ての情報が手に入る」という夢のようなサイトが出来上がるといいですね。
トレカ専用アプリの作成

最後に、「トレカ専用アプリの作成」は、TCGプレイヤー特有の悩みの解決を目指すアプリのようです。
TCGの悩みを全て解消するようなアプリを作成し、トレカライフを強力にサポートしてしてくれるとのこと
情報ソース:カーナベル公式サイト
「フェアリープロジェクト」さんのYoutubeチャンネルでも紹介動画が投稿されています。
会社概要
カーナベルの解説として、最後に運営会社の概要をまとめておきます。
商号 |
カーナベル株式会社 |
所在地 |
三重県四日市市新正四丁目6番8号 カーナビルディング |
代表者 |
取締役社長 三浦真家 |
設立 |
2009年2月(創業2001年) |
資本金 |
1000万円 |
事業目的 |
・トレーディングカードのネット売買事業
・通販サイトの企画・製作・運営
・WEBサービス・アプリの企画・開発(IT、AI)・運営 |
TEL |
059-340-7070 |
URL |
https://about.ka-nabell.com/ |
まとめ:「カーナベル」の買取は安いと噂!?

このページでは、「カーナベル」の遊戯王カードの買取金額を、他のカードショップ・ネット買取サイトを比較しました。
また「カーナベル」の買取の評判について、実際の遊戯王ユーザーの口コミをまとめました。
カーナベルの遊戯王カード買取の情報をまとめると以下のようになります。
◆ カーナベルの遊戯王カード買取まとめ
- 買取価格は、普通〜低め
- 買取利用者の評判は、普通〜良い
「まとめ売りしたい」という方にはおすすめできますが、「まとめ売りではなく遊戯王カードを高く売りたい」という方は別のカードショップの買取を利用してもいいかもしれませんね。
引き続き、遊戯王カード買取のショップを比較していきます。
⇒ カーナベルの遊戯王カード買取を見てみる