【遊戯王】《プチラノドン》考察:破壊されると恐竜族リクルート!【ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-】
公開日:
:
最終更新日:2018/12/20
遊戯王 最新カード考察 恐獣の鼓動, 恐竜族
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」に収録されている《プチラノドン》を考察していきます。
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」は2017年2月25日に発売されます。
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」は、その名の通り恐竜族を主軸としたデッキです。
「破壊」をテーマとした恐竜族が多数収録されています。
今回は、「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」に収録される《プチラノドン》を考察してきます。
さて、どんな効果を持ち、どのようなカードと相性が良いのでしょうか。
もくじ
《プチラノドン》考察
《プチラノドン》
星2/ 地属性/ 恐竜族/ ATK/500 DEF/500
①:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル4以上の恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」に収録されるレベル2恐竜族モンスターです。
カード効果で破壊されると、デッキからレベル4以上に恐竜族モンスターを特殊召喚できます。
破壊される場所はどこでもよく、フィールド・手札・デッキを問いません。
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」に収録されているカードだと、《魂喰いオヴィラプター》《ロストワールド》とコンボが狙えます。
《魂喰いオヴィラプター》と《プチラノドン》
《魂喰いオヴィラプター》
効果モンスター
星4/ 闇属性/ 恐竜族/ ATK/1800 DEF/ 500
「魂喰いオヴィラプター」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから恐竜族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地に送る。
②:このカード以外のフィールドのレベル4以下の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。その後、自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
《魂喰いオヴィラプター》は、フィールドの恐竜族モンスターを破壊することで、墓地の恐竜族を特殊召喚することができます。
この効果で《プチラノドン》を破壊すれば、恐竜族を墓地・デッキから特殊召喚でき、2体の恐竜族を並べることができます。
《ロストワールド》と《プチラノドン》
《ロストワールド》
フィールド魔法
①:恐竜族以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
②:1ターンに1度、恐竜族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。相手フィールドに「ジュラシックトークン」(恐竜族・地・星1・攻/守)1体を守備表示で特殊召喚する。
③:相手フィールドにトークンがある限り、相手はトークン以外のフィールドのモンスターを効果の対象にできない。
④:1ターンに1度、フィールドの通常モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにその数だけ自分の手札・デッキの恐竜族モンスターを破壊できる。
《ロストワールド》は、通常モンスターが破壊される代わりに、手札・デッキの恐竜族を破壊できます。
この効果を使い、手札・デッキから《プチラノドン》を破壊すれば、《プチラノドン》の特殊召喚効果を使うことができます。
また、《ロストワールド》は恐竜族の召喚・特殊召喚時、相手フィールドにトークンを生成する効果も持ちます。
そのトークンを戦闘・効果で破壊しようとしても《ロストワールド》の破壊効果は使えます。
その他《プチラノドン》と相性の良いカード
その他、《プチラノドン》と相性が良いカードをあげると、以下のようなカードがあると思います。
これらのカードは《プチラノドン》を破壊できますので、非常に相性が良いです。
- 《十二獣の会局》
- 「メタルフォーゼ」
- 「真竜皇」
- 《ドラゴニックD》
このように《プチラノドン》は現環境の「十二獣」「メタルフォーゼ」「真竜」などとも相性が良さそうです。
他にも、「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動」にはこんなカードが収録されます。
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」全収録カード一覧
まとめ
いかがだったでしょうか。
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」に収録される《プチラノドン》を考察しました。
《プチラノドン》は破壊されると効果が発動できますので、「十二獣」「メタルフォーゼ」「真竜」とも相性が良いようです。
引き続き、「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」の情報を記事にしていきます。
それでは、またお会いしましょう。
「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」については、こちらの記事もオススメです。
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」全収録カード一覧
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」3個合体デッキレシピ:回し方・強化改造方法
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」相性の良いカード
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」3つの観点で評価
◆ 「遊戯王 最新カード考察」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王 最新情報】最新パック/ストラクチャーデッキ | 商品発売日,収録カード,予約情報まとめ