【遊戯王 高騰】《エヴォルカイザー・ラギア》値上がり!ストラク「恐獣の鼓動」の影響
公開日:
:
最終更新日:2017/12/20
遊戯王 高騰・相場情報 恐獣の鼓動, 恐竜族
2017年2月25日に、「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」の発売が決定しました。
この「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」はその名の通り恐竜のテーマのストラクチャーデッキです。
そのため、今まで注目されていなかった恐竜族が大幅強化されそうです。
以前、「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」の影響で、《エヴォルカイザー・ドルカ》が高騰していると紹介しました。
→【遊戯王】高騰情報:《エヴォルカイザー・ドルカ》高騰!ストラク「恐獣の鼓動」の影響
《エヴォルカイザー・ドルカ》に引き続き、「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」の影響であるカードが値上がりしているようです。
今回は、「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」で値上がりしたあるカードを紹介します。
もくじ
\箱に詰めて送るだけで遊戯王カードが売れる/
《エヴォルカイザー・ラギア》値上がり!「恐獣の鼓動」の影響
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」で高騰しているカードは、《エヴォルカイザー・ラギア》です。
《エヴォルカイザー・ラギア》
《エヴォルカイザー・ラギア/Evolzar Laggia》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
恐竜族レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動する。 魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。
恐竜族レベル4モンスター2体でエクシーズできるモンスターです。
魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・特殊召喚を無効にし破壊する《神の宣告》の効果を持っています。
また、攻撃力も2400と低くなく、素材指定こそありますが非常に強力なモンスターです。
【恐竜族】デッキの場合、《レスキューラビット》から《セイバー・ザウルス》《大くしゃみのカバザウルス》を特殊召喚することで、容易にエクシーズ召喚が可能です。
そのため【恐竜族】デッキでは、《エヴォルカイザー・ドルカ》同様、積極的に特殊召喚を狙っていきたいモンスターです。
《レスキューラビット/Rescue Rabbit》
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻 300/守 100
「レスキューラビット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。 デッキからレベル4以下の同名の通常モンスター2体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
《エヴォルカイザー・ラギア》のショップ平均
実際に《エヴォルカイザー・ラギア》のショップ平均を調べてみると、
平均350円からグィッと値上がりしているのがわかります。
オススメの通販サイト・カードショップはこちらにまとめています。
→【遊戯王 通販】カードを安く買うには?おすすめ通販サイトまとめ!
→【遊戯王 買取】買取サイトまとめ:おすすめネットショップランキング!
まとめ
いかがだったでしょうか。
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」 の影響で、《エヴォルカイザー・ドルカ》と同じく《エヴォルカイザー・ラギア》が値上がりしているようですね。
この調子だと、「恐竜族」に関連するカードがどんどん値上がりしていきそうです。
次はどのカードが値上がり・高騰するのでしょうか。
引き続き「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」の新情報を待ちましょう。
「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」については、こちらの記事もオススメです。
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」全収録カード一覧
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」3個合体デッキレシピ:回し方・強化改造方法
→「ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-」相性の良いカード
◆ 「高騰・値上がりカード」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王】2018年 高騰,値上がりしたカード100枚以上まとめ!
◆ 「遊戯王 高額買取」おすすめ記事
⇒ 【遊戯王 買取サイト】おすすめランキング TOP 3: 高額買取ショップの選び方/使い方
⇒ 【遊戯王カードを売る方法5選】売却場所の選び方, 高く売るテクニックも