【サンダー・ドラゴン デッキ】大会優勝デッキレシピまとめ | 回し方,相性の良いカードも

【遊戯王】「サンダー・ドラゴン」デッキ: 大会優勝デッキレシピ,回し方を解説,考察!

サンダー・ドラゴン】デッキの大会優勝デッキレシピ・回し方・採用カードなどを解説・考察したページです。

【サンダー・ドラゴン】デッキは、「ソウル・フュージョン(SOUL FUSION)」に収録された「サンダー・ドラゴン」を中心とする、融合召喚を主軸とするデッキです。【サンドラ】デッキとも呼ばれています。

「サンダー・ドラゴン」モンスターは雷族・光/闇属性で統一され、手札から捨てる事で発動する効果が特徴的です。

 

このページでは、【サンダー・ドラゴン】デッキの大会優勝デッキレシピを紹介し、デッキの回し方・採用カードをなどを解説・考察しました。

【サンダー・ドラゴン】デッキを作りたい方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。

 

◆ 【サンダー・ドラゴン】デッキ:おすすめ記事

【遊戯王】「サンダー・ドラゴン」デッキ強化: 相性の良いカード/テーマ12枚まとめ!

【遊戯王】「サンダー・ドラゴン」カード10枚効果考察!

 

スポンサーリンク

 

【サンダー・ドラゴン】デッキ:大会優勝/入賞デッキレシピまとめ

大会環境での【サンダー・ドラゴン(サンドラ)】デッキの大会優勝/入賞デッキを以下にまとめました。

リンクをタップすることで、デッキレシピが見られます。

 

2019年4月制限

【サンダードラゴン】大会優勝/入賞デッキレシピ(4月)

【サンダードラゴン】大会優勝/入賞デッキレシピ(3月)

【芝刈りサンダードラゴン】大会優勝/入賞デッキレシピ

【AF呪眼サンドラ】大会優勝/入賞デッキレシピ

2019年4月環境で大会優勝したデッキについては、【遊戯王 2019年4月環境】最強デッキランキング: 大会優勝デッキレシピ500個以上まとめという記事にまとめています。

「遊戯王の環境が知りたい」「強いデッキを作りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。

 

2019年1月制限

【サンダードラゴン】大会優勝/入賞デッキレシピ

【恐竜サンダードラゴン】大会優勝/入賞デッキレシピ

【60枚恐竜サンダードラゴン】大会優勝/入賞デッキレシピ

【サイキック恐竜サンダー・ドラゴン】大会優勝/入賞デッキレシピ

【召喚獣サンダードラゴン】大会優勝/入賞デッキレシピ

【サイマジサンドラ】大会優勝/入賞デッキレシピ

 

スポンサーリンク

 

「サンダー・ドラゴン」とは、関連カードおさらい

「サンダー・ドラゴン」カードおさらい

新規「サンダー・ドラゴン」モンスターは光・闇属性の2種類で、種族は雷族で統一されています。

新規「サンダー・ドラゴン」通常召喚モンスターは、以下の2つの効果を持っています。

◆ 「サンダー・ドラゴン」モンスター効果

  • ①:自身を手札から捨てて発動できる固有効果
  • ②:除外された場合、またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる固有効果

 

また、新規「サンダー・ドラゴン」融合モンスターも強力で、条件さえ満たせば融合カードなしに特殊召喚が可能です。

「サンダー・ドラゴン」関連カードと、効果の概要はこちらにまとめています。

効果モンスター
サンダー・ドラゴン 《サンダー・ドラゴン》
自身を手札から捨て、同名カードを2体までサーチ。
雷源龍-サンダー・ドラゴン 《雷源龍-サンダー・ドラゴン》
自身を手札から捨て、自分フィールドの雷族モンスター1体の攻撃力は500アップ。
除外orフィールドから墓地へ送られた場合、同名カードを1枚をサーチ。
雷電龍-サンダー・ドラゴン 《雷電龍-サンダー・ドラゴン》
自身を手札から捨てて同名カード1枚をサーチ。除外orフィールドから墓地へ送られた場合、同名カード以外の「サンダー・ドラゴン」カード1枚をサーチ。
雷鳥龍-サンダー・ドラゴン 《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》
自身を手札から捨て、墓地のモンスター及び除外されている同名カード以外の「サンダー・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚。除外orフィールドから墓地へ送られた場合、手札を任意の数だけデッキに戻してシャッフルし、デッキに戻した数だけデッキからドロー。
雷獣龍-サンダー・ドラゴン 《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》
自身を手札から捨てて発動できる。墓地のカード及び除外されている同名カード以外の「サンダー・ドラゴン」カード1枚を手札に加える。除外orフィールドから墓地へ送られた場合、「サンダー・ドラゴン」モンスター1体を守備表示でリクルート。
雷劫龍-サンダー・ドラゴン 《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》(特殊召喚モンスター)
墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚可能。1ターンに1度、モンスターの効果が手札で発動した場合、自身の攻撃力はターン終了時まで300アップ。戦闘で相手モンスターを破壊した時、墓地からカード1枚を除外することで雷族モンスター1体をサーチ。相手エンドフェイズに除外されている自分のカード1枚をデッキの一番上または一番下に戻す。
融合モンスター
超雷龍-サンダー・ドラゴン 《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合、エクストラデッキから特殊召喚可能。モンスターゾーンに存在する限り、相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。戦闘・効果で破壊される代わりに、自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。
雷神龍-サンダー・ドラゴン 《雷神龍-サンダー・ドラゴン》
「サンダー・ドラゴン」モンスター×3
手札の雷族モンスター1体と、同名カード以外の自分フィールドの雷族の融合モンスター1体を除外した場合、エクストラデッキから特殊召喚可能。雷族モンスターの効果が手札で発動した時、フィールドのカード1枚を選んで破壊。効果で破壊される代わりに自分の墓地のカード2枚を除外できる。
魔法・罠カード
雷龍融合 《雷龍融合》(通常魔法)
自分のフィールド・墓地・除外されたモンスターを融合素材をデッキに戻し、雷族融合モンスターを融合召喚。墓地のこのカードを除外して雷族を1体をサーチ。
百雷のサンダー・ドラゴン 《百雷のサンダー・ドラゴン》(通常罠)
雷族モンスター1体を蘇生。その同名モンスターを自分の墓地から可能な限り特殊召喚可能。
雷龍放電 《雷龍放電》(永続罠)
魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分の雷族モンスターの効果の発動は無効化されない。1ターンに1度、自分フィールドに「サンダー・ドラゴン」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、デッキから雷族モンスター1体を除外し、フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊。

 

スポンサーリンク

 

【サンダー・ドラゴン】大会優勝デッキレシピの考察

【サンダー・ドラゴン】純構築

純構築の【サンダー・ドラゴン】デッキの大会優勝デッキレシピはこちらです。

こちらは《太陽電池メン》に加え、《灰流うらら》《浮幽さくら》手札誘発系のカードをふんだんに採用したメタ寄りな構築となっています。

「サンダー・ドラゴン」大会優勝

【メインデッキ】(40枚)

◆ モンスター(27枚)

  • 《サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷源龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷電龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《太陽電池メン》3
  • 《グローアップ・バルブ》1
  • 《増殖するG》3
  • 《灰流うらら》2
  • 《浮幽さくら》2
  • 《幽鬼うさぎ》1

◆ 魔法(5枚)

  • 《雷龍融合》1
  • 《ワン・フォー・ワン》1
  • 《封印の黄金櫃》3

◆罠(8枚)

  • 《王宮の勅命》1
  • 《神の警告》1
  • 《魔封じの芳香》3
  • 《無限泡影》3

【エクストラデッキ】(15枚)

  • 《超雷龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷神龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《水晶機巧-ハリファイバー》1
  • 《常夏のカミナリサマー》1
  • 《リンクリボー》1
  • 《閃刀姫-カガリ》1
  • 《閃刀姫-シズク》1
  • 《トロイメア・フェニックス》1
  • 《トロイメア・ユニコーン》1
  • 《ヴァレルソード・ドラゴン》1
  • 《ファイアウォール・ドラゴン》1

【サイドデッキ】(不明)

※遊戯王非公認大会 個人戦 6月24日(日)

 

それでは、大会優勝した【サンダー・ドラゴン】デッキのデッキレシピを解説・考察していきます

1つ目の【サンダー・ドラゴン】デッキは、複数の「サンダー・ドラゴン」モンスターを活用していることから、純【サンダー・ドラゴン】デッキと呼べそうです。

「サンダー・ドラゴン」はどのような展開が可能になったのか、詳しく見ていきましょう。

 

《太陽電池メン》の採用

遊戯王/太陽電池メン(ノーマル)/フレイムズ・オブ・デストラクション

効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから雷族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
雷族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
自分フィールドに「電池メントークン」(雷族・光・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(3):自分のフィールド・墓地の「電池メン」効果モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはその同名カードとして扱う。

《太陽電池メン》は、召喚・特殊召喚に成功した場合に、デッキから雷族モンスター1体を墓地へ送る効果を持っています。

雷族専用《終末の騎士》といったところで、好きな「サンダー・ドラゴン」モンスターを墓地に送ることができます。

墓地に送った「サンダー・ドラゴン」は、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》《雷神龍-サンダー・ドラゴン》の身代わりなどで除外すれば、固有効果を発動可能です。

また、手札の「サンダー・ドラゴン」の効果を使い、《太陽電池メン》をリリースすれば、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚につなげられます。

 

ちなみに、《太陽電池メン》が既に存在する状態で、雷族モンスターが召喚・特殊召喚された場合、「電池メントークン」1体を生成できます。

「電池メントークン」はレベル1なので《リンクリボー》のリンク素材としても利用可能です。

 

スポンサーリンク

 

【サンダー・ドラゴン召喚獣】

次に紹介する大会優勝した【サンダー・ドラゴン】のデッキレシピはこちらです。

こちらは「召喚獣」を採用した融合主軸のデッキとなっており、【サンダー・ドラゴン召喚獣(サンドラ召喚獣)】デッキと名付けられています。

「サンダー・ドラゴン」大会優勝

「サンダー・ドラゴン」大会優勝

【メインデッキ】(41枚)

◆ モンスター(20枚)

  • 《サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷源龍-サンダー・ドラゴン》2
  • 《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷電龍-サンダー・ドラゴン》3
  • 《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》1
  • 《召喚師アレイスター》2
  • 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》1
  • 《エフェクト・ヴェーラー》2

◆ 魔法(14枚)

  • 《雷龍融合》1
  • 《召喚魔術》2
  • 《暴走魔法陣》2
  • 《法の聖典》1
  • 《死者蘇生》1
  • 《ハーピィの羽根帚》1
  • 《封印の黄金櫃》3
  • 《闇の誘惑》3

◆罠(7枚)

  • 《百雷のサンダー・ドラゴン》1
  • 《神の警告》2
  • 《神の宣告》2
  • 《マクロコスモス》2

【エクストラデッキ】(15枚)

  • 《双頭の雷龍》1
  • 《超雷龍-サンダー・ドラゴン》2
  • 《雷神龍-サンダー・ドラゴン》1
  • 《召喚獣エリュシオン》1
  • 《召喚獣カリギュラ》1
  • 《召喚獣プルガトリオ》1
  • 《召喚獣メガラニカ》1
  • 《召喚獣メルカバー》1
  • 《召喚獣ライディーン》1
  • 《暴走召喚師アレイスター》2
  • 《見習い魔嬢》1
  • 《デコード・トーカー》1
  • 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》1

【サイドデッキ】(15枚)

  • 《怪粉壊獣ガダーラ》2
  • 《粘糸壊獣クモグス》2
  • 《妨げられた壊獣の眠り》1
  • 《超融合》1
  • 《ツインツイスター》1
  • 《ブラック・ホール》3
  • 《王宮のお触れ》2
  • 《激流葬》3

※お宝あっとマーケットおゆみ野店 遊戯王非公認大会 個人戦 7月14日(土)

 

それでは、大会優勝した【サンダー・ドラゴン召喚獣】デッキのデッキレシピを解説・考察していきます

2つ目の【サンダー・ドラゴン】デッキは、「サンダー・ドラゴン」に「召喚獣」のギミックを採用した【サンダー・ドラゴン召喚獣】デッキとなっています。

エクストラデッキもかなり融合モンスター寄りな構築です。

「召喚獣」と「サンダー・ドラゴン」がどのように噛み合うのか、詳しく見ていきましょう。

 

「召喚獣」の採用

「召喚獣」の採用

大会優勝した【サンダー・ドラゴン召喚獣】デッキに採用された「召喚獣」モンスターはこちらです。

◆「召喚獣」モンスター

  • 《召喚獣エリュシオン》
  • 《召喚獣カリギュラ》(闇)
  • 《召喚獣プルガトリオ》(炎)
  • 《召喚獣メガラニカ》(地)
  • 《召喚獣メルカバー》(光)
  • 《召喚獣ライディーン》(風)

 

召喚魔術

「召喚獣」専用融合魔法である《召喚魔術》は、墓地のモンスターを除外して融合素材にできます。

墓地にたまった「サンダー・ドラゴン」を融合素材として除外することで、「サンダー・ドラゴン」の固有効果も発揮できます。

遊戯王/召喚魔術(レア)/LINK VRAINS PACK

遊戯王/召喚魔術(レア)/LINK VRAINS PACK

400円(03/19 16:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

闇の誘惑

また、《召喚師アレイスター》が闇属性なことを活かして、闇属性の「サンダー・ドラゴン」と《闇の誘惑》も共有できます。

《闇の誘惑》は、2枚ドローした後、手札の闇属性モンスターを除外する魔法カードです。

貴重なドローソースに加え、《雷電龍-サンダー・ドラゴン》《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》を除外でき、アドバンテージを大きく稼げます。

 

《マクロコスモス》の採用

マクロコスモス スーパーレア 遊戯王 レアリティコレクション 20th rc02-jp049

永続罠
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

《マクロコスモス》は、墓地へ送られるカードをすべて除外する永続罠カードです。

「サンダー・ドラゴン」を手っ取り早く除外する手段としてはもってこいのカードです。

手札誘発の妨害手段としても有効なので、【サンダー・ドラゴン】デッキでの採用率は意外に高いかもしれませんね。

 

【サンダー・ドラゴン】デッキの動き・回し方

【サンダー・ドラゴン】デッキの動き・回し方については、こちらのデュエル動画が参考になります。

 

スポンサーリンク

 

「サンダー・ドラゴン」相性の良いカード・テーマ

「サンダー・ドラゴン」相性の良いカード・テーマ

それでは、「サンダー・ドラゴン」を強化できる、相性の良いカード・テーマをまとめていきます。

相性の良いモンスター・エクストラ・魔法・罠、そして相性の良いテーマの順番に紹介していきます。

◆ 【サンダー・ドラゴン】デッキ:相性の良いカード・テーマ

  • 相性の良いモンスター
  • 相性の良い魔法
  • 相性の良い罠
  • 相性の良いデッキ・テーマ

 

相性の良いモンスター

《エレクトリック・ワーム》

【遊戯王カード】 エレクトリック・ワーム STON-JP021-N

効果モンスター
星3/光属性/雷族/攻1000/守1000
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。相手フィールド上のドラゴン族・機械族モンスター1体を選択し、エンドフェイズ時までコントロールを得る。

《エレクトリック・ワーム》は、手札から墓地へ捨てることで、相手フィールド上のドラゴン族・機械族モンスター1体のコントロールをエンドフェイズ時まで得る効果モンスターです。

手札から能動的に効果を発動できる雷族モンスターなので、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の召喚条件の補助に役立ちます。

手札発動の効果は無効にされにくく、最近では「閃刀姫」や「サイバー・ドラゴン」といった機械族のテーマが環境上位にいるため、対策カードとしても重宝します。

 

ただ、コントロール奪取対象の種族がドラゴン族・機械族モンスターと限定されているため、採用はサイドデッキ向きと言えます。

エンドフェイズにはコントロールが戻ってしまいますが、リンク召喚の素材に使えば問題ないでしょう。

 

《サンダー・シーホース》

遊戯王カード TRC1-JP027 サンダー・シーホース ウルトラレア 遊戯王アーク・ファイブ [THE RARITY COLLECTION]

効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1600/守1200
「サンダー・シーホース」の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから攻撃力1600以下の雷族・光属性・レベル4の同名モンスター2体を手札に加える。

《サンダー・シーホース》は、手札から捨てることで、攻撃力1600以下の雷族・光属性・レベル4の同名モンスター2体をサーチするモンスターです。

《サンダー・ドラゴン》と似たような効果ですが、雷族のサーチとしてはかなり優秀な効果になっています。

手札から能動的に効果を発動できる雷族モンスターですが、発動ターンはモンスターを特殊召喚できない制約のため、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚につなげられない欠点があります。

 

また残念なことに、「サンダー・ドラゴン」モンスターにレベル4は存在せず、サーチ効果の対象外です。

しかし、《ライオウ》や《電光-雪花-》といった強力なモンスターのほか、「エレキ」や「電池メン」といった他のテーマと組み合わせる際に役立ちます。

 

《サブテラーマリス・ボルティニア》

サブテラーマリス・ボルティニア ノーマル 遊戯王 エクストラパック2017 ep17-jp011

リバース・効果モンスター
星9/地属性/雷族/攻1900/守3000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスターが裏側表示になった時、自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。
(3):このカードがリバースした場合、相手フィールドの裏側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールを次の自分エンドフェイズまで得る。

《サブテラーマリス・ボルティニア》は、自分フィールドの表側表示モンスターが裏側表示になり、自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合に手札から守備表示で特殊召喚できる「サブテラー」モンスターです。

手札からの効果に加え、自分メインフェイズにこのカードを裏側守備表示にすることができ、このカード1枚で《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚条件を満たすことができます。

また《サブテラーマリス・ボルティニア》はリバースした場合、相手フィールドの裏側表示モンスター1体のコントロールを次の自分エンドフェイズまで得ることができます。

効果の特性上、【サンダー・ドラゴン】デッキに採用というよりは、【サブテラー】デッキの打点向上に《超雷龍-サンダー・ドラゴン》と共に採用される方が多そうです。

 

《ライオウ》

UR◇ライオウ(YG02-JP001)

効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1900/守 800
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。また、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る事で、相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。

《ライオウ》は、ドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加えられなくする効果と、自分フィールド上の自身を墓地に送る事で、相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する効果をもちます。

サーチ効果妨害に加え、チェーンに乗らない特殊召喚を無効にすることができます。

 

打点が1900と下級モンスターとしては充分な値ですが、攻撃力の高い上級モンスターには突破されてしまいがちです。

《雷源龍-サンダー・ドラゴン》による打点の向上でカバーしつつ、相手の展開を邪魔して行きましょう。

対戦デッキに応じて、同じくレベル4・雷族モンスターの《電光-雪花-》との使い分けも視野にいれておくといいと思います。

UR◇ライオウ(YG02-JP001)

UR◇ライオウ(YG02-JP001)

798円(03/19 16:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

相性の良い魔法

《簡易融合》

遊戯王OCG 簡易融合 ノーマル SPFE-JP042 遊☆戯☆王ARC-V [フュージョン・エンフォーサーズ]

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。

《簡易融合》は、レベル5以下の融合モンスターを融合召喚扱いで特殊召喚する魔法カードです。

1000ライフ支払うだけで容易に融合モンスターを特殊召喚できます。

特殊召喚対象を雷族の《雷神の怒り》にし、手札の「サンダー・ドラゴン」モンスターの効果を使用すれば、《雷神龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚条件を満たすことができます。

現状、《簡易融合》で特殊召喚可能な雷族モンスターは《雷神の怒り》のみですが、再録が決定しているので比較的手に入れやすくなると思います。

 

《封印の黄金櫃》

遊戯王/第10期/SD32-JP027 封印の黄金櫃

通常魔法
(1):デッキからカード1枚を選んで除外する。このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、この効果で除外したカードを手札に加える。

《封印の黄金櫃》は、デッキからカードを除外し、発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に手札に加える通常魔法カードです。

そのまま手札に来るまで待つこともできますが、「サンダー・ドラゴン」新規モンスターの除外された場合の効果を発動させることができます。

《封印の黄金櫃》の発動だけで、「サンダー・ドラゴン」モンスターの固有効果を使いつつ、2ターン後には「サンダー・ドラゴン」を手札に加えられ、非常に強力です。

遊戯王/第10期/SD32-JP027 封印の黄金櫃

遊戯王/第10期/SD32-JP027 封印の黄金櫃

133円(03/18 21:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

《ブリリアント・フュージョン》

ブリリアント・フュージョン ノーマル 遊戯王 リンクヴレインズパック lvp1-jp020

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に、自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてEXデッキから融合召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
(2):1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。

《ブリリアント・フュージョン》は、デッキから融合素材モンスターを墓地へ送ることで、「ジェムナイト」融合モンスターを融合召喚する永続魔法です。

「ジェムナイト」融合モンスターには、《ジェムナイト・パーズ》《ジェムナイト・プリズムオーラ》の2種類の雷族モンスターが存在します。

《ジェムナイト・プリズムオーラ》の素材として、好きな「サンダー・ドラゴン」モンスターを墓地に送ることが可能なうえ、融合モンスターと手札の雷族モンスターとともに除外することで、《雷神龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚のコストとして活かすこともできます。

 

相性の良い罠

《雷の裁き》

遊戯王カード 【雷の裁き】 DE03-JP031-N ≪デュエリストエディション3 収録カード≫

通常罠
(1):自分フィールドに雷族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。その相手のカードを破壊する。

《雷の裁き》は、自分フィールドに雷族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、相手フィールドのカード1枚を破壊する罠カードです。

発動条件の召喚方法はどれでも対応しているので、破壊自体は簡単に行うことができます。

発動コストがなく、種族もマッチしていますが、タイミングの遅さが目立ちます。

 

相性の良いデッキ・テーマ

「エレキ」

エレキ

「エレキ」は、破壊された時やダメージを与えた時など、戦闘時に発動する効果をもつ光属性・雷族のテーマです。

光属性・雷族という共通点が多く、雷族サポートカードの恩恵を受けることができます。

《雷源龍-サンダー・ドラゴン》の効果で打点の向上が狙え、戦闘ダメージを与えやすくなります。

 

ただ、「エレキ」には《エレキリン》や《エレキングコブラ》のように直接攻撃が可能なモンスターもいますが、ダメージを与えた際に発動する効果をもちながら、直接相手を殴りにいけないものも多数存在します。

相手モンスターの除去要因として《雷神龍-サンダー・ドラゴン》を採用すると良いでしょう。

7期のテーマなので、カードを根気よく探さなければいけないのが、少し難点ですね。

 

【エレキ】デッキについては、【遊戯王】「エレキ」デッキ: 大会優勝デッキレシピ,回し方を解説,考察!という記事で解説・考察しています。

 

「電池メン」

電池メン

「電池メン」は、その名の通り電池をモチーフにした光属性・雷族のテーマです。

共通点の多さから雷族サポートが受けやすいうえ、「フレイムズ・オブ・デストラクション」に収録された《太陽電池メン》が相性の良さを強固にしています。

 

《太陽電池メン》は、召喚・特殊召喚に成功した場合、デッキから雷族モンスター1体を墓地へ送ることができます。

自由に「サンダー・ドラゴン」モンスターを墓地に送れ、墓地肥やしに貢献します。

 

また《電池メン-業務用》は、墓地の「電池メン」モンスターを除外することで特殊召喚できるモンスターです。

墓地の雷族モンスターを除外する事でモンスターと魔法・罠カードを1枚ずつ破壊する効果を活用しつつ、墓地の「サンダー・ドラゴン」を除外する手段として活用可能です。

 

「カオス」

カオス

「カオス」は、自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを除外して特殊召喚するモンスターです。

新規「サンダー・ドラゴン」だけで光・闇属性がそろうため、墓地さえ肥えてしまえば「カオス」モンスターの特殊召喚の条件を満たせます。

特殊召喚のコストで墓地の「サンダー・ドラゴン」モンスターを除外できれば、(2)の効果も問題なく使用可能です。

 

遊戯王の最新情報を「きりぶろLINE」で毎朝配信中です。 自分で情報を調べる必要がないので、とってもラクチンですよ。

今だけ参加特典として、きりぶろLINE限定情報をプレゼント中。 すでに6,000人以上のデュエリストが参加しています。

きりぶろLINEの「参加」はこちら

きりぶろLINEの「詳細」はこちら

 

まとめ

鳩鷺(はとさぎ)

【サンダー・ドラゴン】デッキの大会優勝デッキレシピを2つ紹介し、デッキの回し方・採用カードをなどを解説・考察しました。

【サンダー・ドラゴン】デッキは、純構築でも充分戦えるテーマですし、同じ融合テーマである「召喚獣」と組み合わせても面白い内容になっていましたね。

この記事を参考になりましたら、ぜひ【サンダー・ドラゴン】デッキを組んでみてください。

引き続き、遊戯王の環境情報として、大会優勝デッキレシピを考察していきます。

 

 

 

 

遊戯王 最新パック/ストラクの予約情報

遊戯王の人気の予約商品はこちらです。
基本的に送料無料のAmazonが安いですよ。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 2020 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 2020 BOX

3,100円(03/19 13:42時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

遊戯王カードを高く売るには

遊戯王カードを売る方法

遊戯王歴10年以上の僕が、遊戯王カードを売る5つの方法をお教えします。

 

遊戯王の関連記事

-【遊戯王 2021年11月 新制限環境】最強デッキランキング | 大会優勝デッキレシピ500以上まとめ
-, ,

Copyright© きりぶろ! - 遊戯王カードの最新情報まとめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.